スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< 【ダイキチ】という名前… その仔... ひとこと日記一覧 神秘的なヒマラヤンブルー... >>

2016/02/03 21:28

節分に恵方巻を作ってみた

長野には昔からある風習ではないのに今ではこの時期になると
デパート・マーケットの店頭が恵方巻で賑やかになります。

昨年、我が家も子供達が買って来ました。ならば、今年は自分で作ろうと思いちと豪華に海鮮太巻き寿司を作ってみました。

普段はかんぴょう・卵焼き・きゅうり程度の太巻きなので(^^;
今日はさすがに家族皆喜びました。(^-^)
買った方が安く上がったかもですが(^^; 自分で作る楽しさもあったり、アジがあるということでヨシとします。(^-^)
ダイキチのお墓にもお供えしました。

ちなみに恵方を向いてかじったりはしません。(^^;

横にある煮物は、多分皆さんは食べた事が無いものです。

大したものではないことは分かりますよね。
これは信州の漬物"野沢菜漬け"を煮たものです。漬物としては茎が美味しく、葉の方を煮たりします。
ジャコ入れたり、鰹節入れたり、七味を入れたりしますが、これは各家庭によって違いがあります。野沢菜漬けは、こうして捨てるところなく全て食します。・・・典型的な田舎料理です。(^-^;

お気に入り一括登録
  • ダイキチ

いいね! ファイト!

  • 金細工猫さん

    チュケミケさん、こんばんはー (^o^)/
    彩りがキレイで美味しそうな海鮮太巻き寿司〜♪
    ダイキチ母さんも きっと喜んでいますね (*^^*)
    ウチの方も恵方巻きの風習はなかったけれど今では毎年食べます
    野沢菜漬けを煮るという発想はなかったわ〜
    ところ変われば・・ですね。。

    2016/02/05 22:48 ブロック

  • チュケミケさん

    梅吉さん いいね有難うございます。
    梅吉さん諏訪にいらした事があるのですか? そうですかぁ。(^-^)

    野沢菜の漬物も美味ですけど、煮物、炒め物もまた美味なのですよ。
    東京の娘に持って行ったら「懐かしい味、美味しいー」と食べて居ました。
    旦那様も「旨い」と言って居るとメールありました…ウフフフ「まずい」とも言えないですけどね(^-^;

    ダイちゃんもお腹いっぱいになってくれたでしょうか…(*^^*)
    有難うございます。

    2016/02/04 20:59 ブロック

  • チュケミケさん

    レオさん 有難うございます。
    >>ダイちゃんも『 おっ!いつもと違う!…パクパクパクパク』って感じかも … って本当の事を言わないで下さい(*´▽`*;) 
    『ダイちゃんの口に合ったかなぁ(^^』

    恵方巻半額で買えちゃったんですね それはよかったですね レオさん。
    運がよかったですよ… もっと運気上がるかも知れませんね。

    野沢菜の煮物は沢山煮たりした時は冷凍保存して時期外れに出して食べたりしますよ。(^-^)  おにぎりの中身でもいいと思います。

    2016/02/04 20:46 ブロック

  • 梅吉さんがいいね!と言っています。

    2016/02/04 16:31 ブロック

  • 梅吉さん

    チュケミケさん~こんにちは♪

    わぁ~美味しそうな手作り恵方巻ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
    そして野沢菜の葉を煮られるのですね。はじめて知りました。私は主人の仕事の関係で長野県諏訪の方で3年程暮らしていた事があるのですが、煮た物は食べた事ありませんでした。食べてみたいです~(*^^*)
    鰹節にじゃこに七味...ご飯に合いそうですね♪
    昨日はチュケミケさんの心こもった恵方巻をダイキチちゃんもお腹いっぱい食べられて幸せだったと思います(*´ω`*)

    2016/02/04 16:31 ブロック

  • レオさん

    美味しそうぉ〜♪
    具がたっぷりと入って豪華巻き寿司ですね♪♪
    ダイちゃんも『 おっ!いつもと違う!…パクパクパクパク』って感じかも(#^.^#)

    昨日は残業で遅くなったので、帰り『生協』によったら、沢山の恵方巻きが半額になってました!正規の価格なら迷うのですが………なんせ半額!! 買っちゃいました(^^)/
    南南東を見て食べましたよ(^^)/

    野沢菜漬けの煮物とは知らなかったですねぇ〜♪
    おにぎりの中に入れたりして食べてます(*^O^*)

    2016/02/04 15:20 ブロック

  • チュケミケさん

    七つの海さん いいね有難うございます。

    やっぱり関西の方はちゃんと恵方に向かいガッツリといくのですね。(^-^)
    きっと、七つの海さんも増々運気が上がって行くでしょうね。
    馬券が楽しみですよ。(^-^)

    七つの海さんも野沢菜漬けを食べてくれているのですかぁ?
    私達は醤油風味(醤油・ザラメ・酢)に漬けるんです。で、煮る時はすっかり塩出しをしてから煮たり、炒めたりします。
    買われている物は多分塩味ですよね。でも… 多分美味しいと思います。

    2016/02/04 12:15 ブロック

  • チュケミケさん

    Affirmedさん いいね有難うございます。

    野沢菜漬けの煮物など一杯飲み屋に行くとオツマミとして出す所もある様です。一度食べてみて下さい。
    田舎丸出しの美味しいオツマミです。(*^^*)

    2016/02/04 12:06 ブロック

  • チュケミケさん

    sgr-u3さん いいね有難うございます。
    やっぱり恵方巻は毎年食べていらっしゃるのですね。(^-^)

    漬物はその後の料理も楽しめるものですよね。
    sgr-u3さんの水ナスとぬか漬けの煮物も美味しそうですね。
    ぬか漬けを試してみようかなぁ…(^-^)

    2016/02/04 12:03 ブロック

  • チュケミケさん

    みっちゃんさん いいね有難うございます。
    関西の方々は昔からこの風習がある様ですね。
    がっつりヒレカツの恵方巻を食べたみっちゃんさんは、これから増々運気が上がっていくのでしょうね。 馬券楽しみですよ。(^-^)

    野沢菜漬け??? もしかして買って食べていらっしゃるのでしょうか?
    都会の方も食べてくれて居るのですね。それは嬉しい。(^-^)

    私は毎年8キロ〜10キロ程を醤油・ザラメ・酢で漬けるんです。
    なので自分で漬けた物は買ったものとは全く味が違うんですよ。(^^;

    2016/02/04 11:58 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  6  次へ