スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< 【ダイキチ】という名前… その仔... ひとこと日記一覧 神秘的なヒマラヤンブルー... >>

2016/02/03 21:28

節分に恵方巻を作ってみた

長野には昔からある風習ではないのに今ではこの時期になると
デパート・マーケットの店頭が恵方巻で賑やかになります。

昨年、我が家も子供達が買って来ました。ならば、今年は自分で作ろうと思いちと豪華に海鮮太巻き寿司を作ってみました。

普段はかんぴょう・卵焼き・きゅうり程度の太巻きなので(^^;
今日はさすがに家族皆喜びました。(^-^)
買った方が安く上がったかもですが(^^; 自分で作る楽しさもあったり、アジがあるということでヨシとします。(^-^)
ダイキチのお墓にもお供えしました。

ちなみに恵方を向いてかじったりはしません。(^^;

横にある煮物は、多分皆さんは食べた事が無いものです。

大したものではないことは分かりますよね。
これは信州の漬物"野沢菜漬け"を煮たものです。漬物としては茎が美味しく、葉の方を煮たりします。
ジャコ入れたり、鰹節入れたり、七味を入れたりしますが、これは各家庭によって違いがあります。野沢菜漬けは、こうして捨てるところなく全て食します。・・・典型的な田舎料理です。(^-^;

お気に入り一括登録
  • ダイキチ

いいね! ファイト!

  • テイエムリュウジさん

    恵方巻w
    ではないですね、出来が良過ぎる、、
    美味しそうです^^
    いつから始まったんでしょうか?
    まー30年前くらいから知ってはいましたが、、
    昭和40年代から50年代まで少なくとも名古屋では聞いたことが無かった。
    とりあえずチュケミケさんのは食べたーい4^^

    2016/02/11 21:03 ブロック

  • チュケミケさん

    花ちゃんさん お久しぶりです。(^-^)
    コメ有難うございます。皆さんが野沢菜漬けをよく知っていることが嬉しいです。と同時に驚きです。(^-^)

    ファミユの走りには泣けちゃいましたよね。ほんとにボルトの入っている脚でよく頑張って勝利を勝ち取ってくれました。ファミユ頑張り屋です。

    2016/02/11 17:03 ブロック

  • 花ちゃんさん

    チュケミケさん こんにちは^_^ お久しぶりです。
    恵方巻き 美味しそうですね。野沢菜も、地方によっては いろいろな
    食べ方があるのですね。早速、野沢菜を買って 煮てみようと 思います。

    リアンドファミユの勝利 嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ
    脚にボルトが入っているのに、頑張っていますね。OP馬返り咲きましたね!

    2016/02/10 15:03 ブロック

  • 花ちゃんさんがいいね!と言っています。

    2016/02/10 14:56 ブロック

  • チュケミケさん

    梅吉さん 凄い偶然ですよね。(*´▽`*)
    下諏訪に暮らした事のある梅吉さんとこうして同じお馬さん達を応援して居て、こうして此処でお会い出来て、こうしてお話をしているなんて…偶然に感謝(*^^*) とても嬉しいです。増々親近感ですよぅ。(*^^*)

    2016/02/08 20:30 ブロック

  • 梅吉さん

    チュケミケさんも上諏方に4年いらした事があるのですかぁ~?凄い偶然です。私は3年間だったのでチュケミケさんの方が先輩ですね。でも何か嬉しいです( 〃▽〃)

    当時結婚してすぐ下諏訪に転勤で、右も左もわからない私達にご近所の方達がとても親切にしてくださり、おやつに野沢菜とかのお漬け物を食べさせてくれました(*^^*)


    2016/02/08 17:01 ブロック

  • チュケミケさん

    梅吉さん ファミユの勝利… 走り観て泣けちゃいました。
    よかったですね。ほとんに嬉しかったです。

    下諏訪にいらしたのですかぁ。
    私も4年ほど上諏訪に暮らした事があります。(^-^)
    道端の蛇口をひねるとお湯がジャージャーと出て、
    今思うと温泉をあんなに自由に楽しめた事は幸せな事でしたよね。

    野沢菜もあの温泉の湯で洗えたらどんなに楽な事か…。この辺は水しかないのでかじかむ手で菜を洗いますよ。(^-^;

    2016/02/08 16:35 ブロック

  • チュケミケさん

    hajacoさん ありがとうございます。
    hajacoさん意外と和食通ですかぁ?(^^;
    これは全然豪華ではない贅沢ではない ザ・おかず ご飯の友です。(^-^)

    2016/02/08 16:28 ブロック

  • チュケミケさん

    おるたんさん 有難うございます。
    北海道にはまだ恵方巻が未到達ですかぁ。(^^; 
    大阪発の恵方巻がそのうち海を渡る日も来るかも知れませんね。我が家は『恵方の方角を向き、黙ってかぶりつく』事はしませんが、周りには真似ごとする人も居るんですよ。(^-^)
    野沢菜もまだ海を渡ってはいない様ですね。 
    頑張れ野沢菜!(*^^*;)

    2016/02/08 16:12 ブロック

  • チュケミケさん

    ろみきちさん 有難うございます。
    ダイキチはほんとに思い出深い仔でした。賢くて、自分の拘りがあり、子育てもしっかりと頼もしいお母さんでした。今頃は自分の脚でちゃんと走り回っているでしょう。そしてお腹いっぱい美味しい物食べて居てくれたら嬉しいです。

    2016/02/08 15:48 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  6  次へ