スマートフォン版へ

マイページ

23件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念... ひとこと日記一覧 安田記念... >>

2014/12/26 12:52

有馬記念2

ジャスタウェイ
サトノノブレス
エピファネイア
トーセンラー
ラストインパクト

【5歳以上の馬同士でのワンツーは無い。】
1990年まで遡って1度も無かった。から!去年自信満々にオルフェ(5歳)とゴルシ(4歳)のワンツー期待したら5歳のウインバリアシオンに割り込まれた。
例外と捉えたい。。。
20年に1度なら、例外で片付けれる。これでもし今年も5歳以上のワンツーなら、データとして使えない。メディアで見る「過去10年で7回○○○」みたいな中途半端なデータは信用しない。まるで役に立たない。

今年はこのデータが使えるんじゃないかと。
3強のうち2頭が5歳馬。どちらか飛ぶと考えた結果、自分は過去2年とも馬券になってるゴルシが危険と読んだ。海外で惨敗した次のレースで一番人気なら買いたくないね。2年前の皐月賞からずっとトップで走ってきた馬。馬も生き物、消耗でそろそろ枯れてもおかしくない。「そのきっかけが凱旋門賞での惨敗だった」って後々戦歴を見て思っても違和感無いけどな。

ジャスタウェイの8枠について。
フルゲートの8枠不利って言うけれど、ほんと?
「枠のせいで負けた」って言われるような馬いたかな?
フルゲートの8枠に入った馬で勝負になりそうな馬いなかったんだけど。。。
過去20年くらい見て強いて挙げれば

97年8枠15番3番人気(4.6)8着メジロドーベル
05年8枠15番3番人気(11.5)11着デルタブルース
07年8枠16番3番人気(6.9)11着ウオッカ
09年8枠16番4番人気(9.6)4着フォゲッタブル

こんなところか。
「何故負けたかわからない。枠以外に敗因が無い。」と言える馬いますかねぇ。。。

ウオッカは中山でこの1度しか走ってないからわからないけど、あの時は馬場もかなり悪かった記憶。
枠が敗因ではないと思うけど。

ってことで、過去20年では1頭もいなかった、負けたときに枠以外で言い訳ができない馬が今年8枠に入ったのです。
「内有利」は近年ならどのコースでも言えること。中山2500に限った話しじゃない。距離ロス抑えれる分、詰まるリスクも孕んでる。福永が普通に乗れば、この枠でも自在性のあるジャスタウェイには何も問題は無いと見ている。実力があれば大丈夫。

お気に入り一括登録
  • ジャスタウェイ
  • サトノノブレス
  • エピファネイア
  • トーセンラー
  • ラストインパクト
  • ウインバリアシオン
  • メディア
  • メジロドーベル
  • デルタブルース
  • ウオッカ
  • フォゲッタブル

いいね! ファイト!