スマートフォン版へ

マイページ

23件のひとこと日記があります。

<< 安田記念... ひとこと日記一覧 そういえば... >>

2014/06/06 12:04

ジャスタウェイ

ジャスタウェイの不安点

・帰国初戦
・道悪
・急遽の乗り替わり
・圧倒的1番人気
・「世界一」の過剰な煽り
・G1連勝中のハーツクライ産駒

ハーツクライ産駒は挑戦者の立場でこそ、力を発揮すると自分は思っている。
自身が有馬記念でディープインパクトを破ったように。
去年の天皇賞では圧倒的1番人気のジェンティルドンナがいた。ジャスタウェイは5番人気。
先日のオークスも圧倒的1番人気のハープスターがいて、勝ったヌーヴォレコルトは離れた2番人気。
先週のダービーも1番人気のイスラボニータを前に置き徹底マークで3番人気だったワンアンドオンリーが勝った。

ジャスタウェイの前走ドバイは1番人気だった。けど、遠く日本から来た実力未知数の存在で、決してマークされるような立場ではなかったはず。

一転、今回は圧倒的1番人気が予想され、他16頭からその首を狙われる立場。
これまで、国内では1番人気に推されたことが4回あるが、結果は2・3・5・2着。
本格化前ではあるけれど……。

「1番人気は勝って当たり前」
勝って当たり前のレースを堂々と勝つことの難しさには、馬券を買う側の人間はなかなか気付かない。
だから自分はまず1番人気を疑うことから予想を始める。人気に応えられる器かどうか?
そして、1番人気で勝った馬は高く評価する。勝ち方がどうあれ、勝ち切れる馬は本当に強い馬。

ジャスタウェイの強さは十分理解している。なんたって世界No.1だから。
世界No.1ホースとしての初戦。勝って当たり前の今回、堂々人気に応えられるか。
距離や道悪、乗り替わりではなく、ジャスタウェイの最大の不安点は「1番人気」になることだと思う。

今回だけはジャスタウェイに反抗してみる。

ちなみに、距離に関して自分としては不安点には思ってない。世間は不安がってるみたいだけど。
戦歴からはむしろ歓迎材料ではないか?
国内では1600m〜1800mを11戦して、うち9戦で上がり最速。
対して2000m以上では6戦して上がり最速は昨年の天皇賞の1度だけ。残りの5戦では京都記念で上がり3位タイ(3頭)があるのみで他は全て末脚不発。
1800以下の方がいい脚使う。
天皇賞はハマった部分も大きいんじゃないかと自分は思ってる。安田記念より、次に予定してる宝塚記念の方が危ないのでは……?
だから能力全開のジャスタウェイが見れるのは今回。

ギャンブル的観点では、ここを勝って宝塚で飛んでくれた方が美味しいのかも?

自分が馬券を買わないなら、ここは勝ってほしいね。きさらぎ賞から追ってて、毎日王冠では万馬券、一昨年の天皇賞は本命で馬券買ってた。負けたけど。
なかなか思い入れのある馬。

けど馬券は別〜!笑

安田記念は相性がいいので楽しみ。

お気に入り一括登録
  • ジャスタウェイ
  • ハーツクライ産駒
  • ディープインパクト
  • ジェンティルドンナ
  • ハープスター
  • ヌーヴォレコルト
  • イスラボニータ
  • ワンアンドオンリー

いいね! ファイト!