スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< 今年最後の日... ひとこと日記一覧 メール日記投稿... >>

2016/01/04 22:31

新年最初の日記

年末からの不摂生で身体の弛みと重さを実感してしまった


そこで俺は「一年の計は元旦に有り」という事で、新しいトレーニングを始めてる。


名付けて「五体倒地トレーニング


1日10分を目安に実行してるのだが、すこぶる評判が悪い


母ちゃんには「蛇に取り憑かれたみたいで気持ちが悪いよ」と言われるし、姉ちゃんには「せめて音楽をかけてくれ」と言われた


だが、「固き心の一徹は石に立つ矢の試し有り」という歌詞があるように、俺は一心不乱に五体倒地トレーニングを続けていた


しかし、昨日辺りから猛烈というより凶悪な全身筋肉痛に悩まされている


五体倒地トレーニングを続けるべきか割と本気で悩んでいる

いいね! ファイト!

  • たけさん

    フルスイングさん


    コメント有難うございます(^o^ゞ


    有酸素的にやれば良い運動だと思います


    しかし、俺の性格なのか瞬発力で激しく厳しい運動にしてしまうのですf(^_^;

    今のところ五体倒地トレーニングは続いてます(筋肉痛も若干ですが続いてます

    2016/01/08 15:55 ブロック

  • フルスイングさん

    1日10分ならできそうですが

    2016/01/08 15:42 ブロック

  • たけさん

    ロッキーさん

    コメント有難うございます(^o^ゞ


    ネパール辺りでは聖地巡礼に行く時(一部だと思いますが)、この五体倒地をやりながら行くそうです


    五体倒地。やってみると「これぞ全身運動!」と思えるモノですが、強い信念がないと続きません


    それくらいキツイ運動ですよ

    昨日から時間を一回につき一分の一日三回にしました(^^;)ゞ


    筋肉痛が原因でもありますが、有酸素運動を心がけストレッチの意識でやってます(^o^ゞ

    2016/01/06 08:19 ブロック

  • ロッキーさん

    しばらく続けて、悪化するようなら、止めた方が良いと思いますね。

    2016/01/06 03:30 ブロック

  • たけさん

    ちよちゃん


    リコメが遅くなってゴメン


    このトレーニングは俺が編み出した(ネパール辺りの山岳信仰における礼拝を見て閃いたんだ)モノなんだ


    俺は昨日まで無酸素運動的に行ってたから、今日からストレッチの要領で有酸素的にやる事にしたよ


    風邪を惹くと筋肉痛なるんだ

    風邪ってウイルスだよね?


    インフルエンザなんかは間接が痛くなるから、人間の身体って謎が多いよね

    俺の筋肉痛の対処法は放置なんだ


    無理すると眼に負担がかかるから気を付けるよf(^_^;

    2016/01/05 22:40 ブロック

  • たけさん

    キヨキヨさん

    リコメが遅くなってスミマセン


    新年明けましておめでとうございます(^o^)/


    今年も宜しくお願いします


    五体倒地はネパールかチベットの山岳信仰で行う礼拝方法です


    同じ山岳信仰でも出羽三山のとはかなり様相が違いますよね

    このトレーニング、かなりキツイんですよ


    しかも俺は運動効率を上げようと瞬発力で行ってたから、普段使わない筋肉までも刺激したみたいです


    恥ずかしながら続くかは先行き不透明ですf(^_^;

    2016/01/05 22:25 ブロック

  • たけさん

    よちこさん


    リコメが遅くなってスミマセン


    凄く簡単に言うと立った状態から、膝まづき床にうつ伏せになるネパールだかの礼拝方法なんです


    これをキビキビした動きで行うとかなりキツイんです


    筋肉痛は普段使わない筋肉を使うからです


    だから年齢は関係無いですよ

    でも、よちこさんが全身筋肉痛になるとお仕事に支障をきたしちゃいますよ

    俺は今日になって筋肉痛とこむら返りで苦しんでます

    2016/01/05 22:15 ブロック

  • たけさん

    よちこさん、キヨキヨさん、ちよちゃん。コメント有難うございます(^o^ゞ


    これから母ちゃんのお弁当を買いに行くので、リコメがちょっと遅くなりますが絶対に今日中にします(^o^;)

    遅くなる事スミマセン

    2016/01/05 11:13 ブロック

  • たけさん

    コスモスさん

    ファイトとコメント有難うございます(^o^ゞ


    五体倒地とはテレビでたまにネパールやチベットの山岳信仰を放送してますよね


    その際に聖地に赴く時に膝まづき、大地を抱き締めるようにうつ伏せになってる人達が居ます


    これを五体倒地と言うのですが、元が宗教儀式なので根底には艱難辛苦を追い求めてるのです


    なので、かなりキツイです


    トレーニングの最中は文句が出るくらいキツイんですよ


    !もしかしたら、文句が出ないようになる事が神に近づく事なのかも


    心身共に良いトレーニングかもしれませんが、続くかは恥ずかしながら不透明ですf(^_^;

    2016/01/05 11:07 ブロック

  • たけさん

    結依さん


    コメント有難うございます(^o^ゞ


    五体倒地の五体とは、昔の時代劇なんかで悪党が「おぅ!コイツを五体満足で帰すんじゃねぇ」の五体です

    つまり、両腕と両足に胴体(場合によっては頭部)で五体です


    倒地は手足を伸ばした状態で地面にうつ伏せになる事です


    ネパールやチベットの山岳信仰で行ってる礼拝の仕方なんです(^_^)


    俺はこれを仏間で行ってます

    気味が悪く思われるのは仏間の照明が特殊なモノなので、交換が難しく薄暗い中でやっている事が原因と俺は分析しました

    仏間だけに南無阿弥陀仏を言いなからやっているのも原因の一つかもf(^_^;

    2016/01/05 10:52 ブロック

1  2  3  次へ