スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< メール日記投稿... ひとこと日記一覧 つい見てしまった... >>

2015/12/23 22:45

植物

前に異常気象について調べていた時に、植物にも感情が有るかも?という記事を見つけた。


以前、果実が実る植物にクラシックを聞かせると良い作物が出来ると聞いた事が有った。


しかし、その記事によると植物同士で危険信号を出しあい、防御手段を取ったりするそうだ

その記事を読んでから植物に対する認識が少し変わってきた。

遠い未来は植物と会話出来る日が来るのかな

いいね! ファイト!

  • たけさん

    らぶらびさん

    コメント有難うございます(^o^ゞ


    俺も最近になって植物と会話出来たら、この世の中はどんなに豊かだったろうって思うようになりました


    字にすると少し軽くなっちゃいますが、愛情って何に対しても根幹を為しますよね


    植物について調べていて気付いたのですが、彼ら植物が人間に心を開いてくれるとしたら、それは無償の愛情を感じ取ってくれた時だと俺は思いましたよ

    とかくストレスと付き合わざるを得ない現代人には厳しい条件かも(特に俺みたいにパチ毒に侵された奴は


    クラシックは植物の成長に良いとされるって事は、人間にも良い効果が有るんでしょうね


    俺は花のワルツとか聴くとパチる気が失せますもん

    2015/12/26 10:58 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん


    コメント有難うございます(^o^ゞ


    恥ずかしながら最近まで植物に対して、綺麗とか美味しい果実くらいしか興味が無かったんです(^^;)ゞ


    調べるほどに植物の驚異的な生態が解ってきた所です


    犬や猫といった動物は感情や行動が目で見て認識できる分、感情移入もし易いですが、植物のそれはサイクルが長く一見して解らない事が多くてf(^_^;


    蜂や蝶や鳥に運んで貰ったり、昆虫と共生して種の保存を図ったり


    当にモロコシ丸さんの仰有る通り人間よりも遥かにダイナミックですよね


    今は食虫植物なんかについても調べてます

    2015/12/26 10:41 ブロック

  • Lovit☆らぶらびさん

    たけさん♪

    おはようございます(^^)

    植物…そうなんですよ
    会話できると思ってます♪

    栽培したり…
    花を咲かせたり…

    愛情を注ぐと良く育つと聞いたことがあります♪

    お料理も最後のスパイスは愛情〜


    クラシックといえば…
    お酒の蔵にクラシック音楽を聴かせて醪を醗酵させて育てる酒造会社もあるって聞いたことがありますよ〜


    α波を出してるのかな?

    2015/12/26 08:12 ブロック

  • モロコシ丸さん

    たけさん♪

    ところが、私に言わせると、植物の方がダイナミックに活動している部分が見受けられるのです。

    気孔だけでも
    体内から『蒸散』することにより水分を自発的に放出………

    『光合成』より、気孔から二酸化炭素を取り込んで酸素を放出………

    さらには『呼吸』するために、気孔から酸素を取り込んで二酸化炭素を放出………

    こんな高度なこと、いまだ中途半端にしか科学を発展させられていない我々現世人類ではなかなか再現できません(^_^)

    さらに、これは考え方の1つとなりますか、植物が移動できない………これまた面白くて、個体としての1つ1つの植物はまぁ根付いていますが、種子を飛ばし、あるいは動物の排泄行為を利用して他の場所に移動する………

    下手な人間より高度なのかもしれませんね♪

    少なくとも、我々がこうしていられるのは、植物 (植物プランクトン含) のお陰ですからね♪

    2015/12/26 07:49 ブロック

  • たけさん

    フルスイングさん


    イイねとコメント有難うございます(^o^ゞ


    樹木同士で会話をしてるって思うと、楽しい気持ちになりますよね


    もしかしたら、樹木も記憶があるのかもって想像しちゃいますよね


    有史以前は人も動物も植物も意思の疎通が出来たって説が有ります


    もし、本当なら争いの無い素晴らしい世界だったろうなって思います(^o^)

    2015/12/25 21:00 ブロック

  • フルスイングさん

    すごいですね
    植物同士では『会話』をしているのですね

    2015/12/25 13:23 ブロック

  • フルスイングさんがいいね!と言っています。

    2015/12/25 13:21 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん


    コメント有難うございます(^o^ゞ


    植物って動物に比べるとアクションが無いと言ってもいいですよね


    しかし、言われてみれば植物の繁殖だって生命の営みなんですね


    よく神話なので森の精霊とかの話が有りますが、植物に感情があるとしたら会話出来る日が来るかもって想像しました


    でも、問題はモロコシ丸さんが仰有る通り、人間がコミュニケーション能力を得られるか?なんですよね


    俺は不可能ではないと思いたいです(^_^)

    2015/12/24 22:32 ブロック

  • モロコシ丸さん

    こんばんは♪

    植物に、感情というか、意識というか、何かしらのものが存在しても不思議ではないと思います。

    植物が生存本能や種の保存を図ろうとしていること自体で、意識があると充分に考えられるのではないでしょうか。

    人間が植物とのコミニュケーション能力を有することが可能になるかどうかはともかく(^_-)

    2015/12/24 19:24 ブロック

  • たけさん

    りゅうあさん

    遅くなってスミマセン


    そして、お心遣い有難うございます(^o^ゞ


    俺は記事だけなので、電流を流した際にどのような動きをしたかは詳しく解らないんです

    でも、植物に嘘発見器という発想がただ者ではないですよね

    記事によると、火を着けようとしたら激しく針が振れたりしたそうですよ!


    植物愛護団体ですか


    鎮守の森的な活動なら素晴らしいですが、今の状況だと危ない宗教と結び付きそうですね(例えば、丑の刻参りなんかと合体したりして

    2015/12/24 13:22 ブロック

1  2  3  次へ