スマートフォン版へ

マイページ

477件のひとこと日記があります。

<< 日本一は来年以降への課題に... ひとこと日記一覧 久しぶりの完全オフ... >>

2015/10/31 17:25

未確認生物

最近、九州で絶滅したハズの熊の目撃例が多発してると言う

俺はこの手の話が大好きなのである


九州という山が多い地方に熊が居ないというのも驚きだ


日本は国土の森林面積が7割くらいだと聞いた事がある。


そう思うと絶滅したハズの動物が生きていても不思議ではないような気もする


広島の比婆ゴンや和歌山の日本狼、山形県大鳥池の滝太郎・・・正直ガセッぽいのもある(恐竜系)。


探し出して貰いたい気持ちもあるが、ソッとしておきたい気持ちもある。


一番の願いは自然の乱開発だけは止めて貰いたい。

いいね! ファイト!

  • たけさん

    フルスイングさん


    イイねとファイトとコメント有難うございます(^o^ゞ


    九州には熊が居ないってビックリですよね


    俺もニュースを見るまで知りませんでした

    2015/11/06 17:57 ブロック

  • フルスイングさん

    九州に熊がいないとは知りませんでした

    2015/11/06 14:06 ブロック

  • フルスイングさんがファイト!と言っています。

    2015/11/06 14:05 ブロック

  • フルスイングさんがいいね!と言っています。

    2015/11/06 14:04 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん

    俺も一時期、邪馬台国について調べた事があるんです


    九州説と畿内説どっちも有りそうなんですよね

    俺は食料の観点から考えました。邪馬台国の時代って弥生時代ですよね。

    稲作の伝来は南方からだと言われてるし、畿内説だと奈良が有力らしいですが、稲作をするなら九州の方が立地が良いと思うんです。

    それに大陸にも近いですし。

    イワイやハヤトと言った豪族の存在も早くから知られてますしね

    だけど、この問題は永遠に解明されない歴史ミステリーでしょうね

    2015/11/02 21:22 ブロック

  • モロコシ丸さん

    ここは、さびれた神社が、平安時代からのものだった……なんてのがあり、面白いですよ。

    個人的には邪馬台国九州北部説で、豊前の國は大分県宇佐市にある宇佐神宮が卑弥呼を含む邪馬台国の王族を祀ったものに間違いないと断言しています。

    そして、邪馬台国の者共が九州北部から東征し、大和朝廷になるのです♪

    2015/11/02 20:18 ブロック

  • たけさん

    プロットさん

    コメント有難うございます(^o^ゞ


    現在の信憑性の高い未確認生物は残念ながら、アリゲーターガーとか噛みつきガメと言ったペットとして持ち込まれた外来種になるんでしょうね


    また、外来種が繁殖しやすい気候になってるのも、ある意味無言の警告なような気がして怖いです


    多摩川の水質浄化など自然に対する取り組みは変わりました

    でも、一番変わらなくてはいけないのは日本人のモラルだと俺は思ってるんです←一番難度の高そうな問題です

    2015/11/01 15:45 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん


    加藤清正が熊本に改名したんですか


    面白いってこと事なら龍造寺隆信を誰が名付けたか「肥前の熊」なんて呼び方をしましたよね

    もし、名付けたのが島津や大友だったとしたら・・・


    いずれにしても九州は邪馬台国とか、歴史好きには面白い土地柄ですよ


    龍造寺の化け猫騒動なんかも、もしかしたら表に出たらマズイ真実を隠す為かも知れませんね

    2015/11/01 15:31 ブロック

  • †プロット†さん

    確かに! (^^;

    森林の伐採で多くの動物が追いやられて自然界のバランスが崩れてきてしまっている。

    未確認生物が流行った時代は森林破壊も現在の状況まで酷くはなかったでしょう…

    今、未確認生物の話が浮上しても信憑性に欠けてしまいますね…

    こう思うのは私だけでしょうか?…

    2015/11/01 15:18 ブロック

  • たけさん

    モロコシ丸さん

    コメント有難うございます(^o^ゞ

    持ち込まれ説は色んな可能性が考えられ、これはこれで面白いです!


    中国では「熊の胆」なんて薬があるくらいだから、近代まで本州から熊の子をツガイで持ち込み繁殖させ、薩摩藩辺りが密貿易とかっていうのも有りそうだし


    また違う見方をすると、当時の日本は仏教国で肉食を禁じてましたが、九州は早くから海外との繋がりが有ったし、キリシタンも多かったから密かに肉を食べてた可能性も無くは無いですよね


    そう考えると食肉としての熊の需要が有っても不思議じゃない感じがあります


    もしかしたら大友家が持ち込んだ可能性も考えられますよね

    2015/11/01 15:12 ブロック

1  2  次へ