スマートフォン版へ

マイページ

56件のひとこと日記があります。

<< 【阪神JF回顧】... ひとこと日記一覧 【ドバイ】... >>

2015/12/31 20:10

【有馬記念回顧】

最後の直線より?盛り上がったゴールドシップのマクリにしびれたのと同時に、さすがに末脚には陰りが見えた。

今回は内田のゴーサインにイヤイヤすることなく真面目に反応していたからね。

スローから全体が加速するという、ゴールドシップには最も向かない展開だったけど、全盛期の力があればもう少しやれたよね。(それでもあんなレースしてパッタリ止まるわけじゃないのはさすが)


いや、もうキツいのは始まる前から薄々わかっていたよ。
追い切りは特に良くもなく、馬体も全盛期より迫力がなく…。なにより、何しでかすかわからないような怖さも感じなかったな。

普通に鞍上の言うこと聞いて、普通に負けたな。もう競馬場を劇場に変える力も気力も足りなかったか。

須貝じゃないけど「お疲れ様」としか言葉がないよ。



馬の世代交代、新陳代謝は必要だ。それが健全と言えるし、むしろ望むべきだ。
ゴールドからゴールドへのバトンタッチ。どっちも渋い母系。こういうのいいね。

勝ったゴールドアクターは最近あまり見られない“チームゴールドアクター”として、馬と厩舎と騎手が一丸となって掴んた勝利だと思う。

やっぱコロコロ騎手変えんのは好かん。


ラブリーデイにはもっと川田らしく強気の競馬をして欲しかったよな。



つらつらと書いてきたけど、ゴールドシップ号ありがとうございました。

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • ゴーサイン
  • ゴールドアクター
  • ラブリーデイ

いいね! ファイト!

  • フェデリコ・テシコさん

    木の葉さん、こんにちは。

    返信遅れましたm(_ _)m


    あいつがいない阪神大賞典なんて… と、思ったりもしましたが、終わってみれば長距離の主役候補誕生。

    中山では芦毛のクラシック候補誕生(今年は相手が強過ぎるか…)。


    そのうち、木の葉さんが惚れ込むお馬さんも誕生しますよ。




    BRFにいればゴールドシップは種牡馬成績に関係なく大事にされて生きていくでしょう。

    ところで、馬にとっては爺さんになるまで種付けさせられるのと(場合によってはキンカメやフジキセキのように具合悪くなるまで)、種牡馬成績が悪く早々に引退して功労馬として余生を過ごすのは、どっちが幸せなんでしょうね。

    ゴールドシップ産駒…肌馬の質を抜きにしても、コンスタントに走る馬が出るとは思えないなぁ(^_^;)

    2016/03/22 12:59 ブロック

  • 木の葉さん

    ふと思いました。

    日高の小さい牧場のゴールドシップが、とてつもなく強いとわかり、嫌がらせが始まりました。

    京都大賞典の目ギリギリのT騎手のあからさまなムチは僕にもわかります。顔近辺に、よくVTRを見るとやられてますよね。

    ブリンカーは気性と言うより、それ対策?おしりペン事件、シップが入った後の宝塚ゲート入り異様な長時間、いつも大外枠。

    シップは大外枠が得意みたいな変な説ありますが、大外でも勝てる強い馬だったのだと思います。

    つらつらと失礼しました。よく頑張ってくれたな、本当によく頑張ってくれたな、と思います。

    メジロライアンみたいに、大切にされ、たくさん愛情を受けて、元気に幸せに長生きしてほしいです。

    2016/03/19 18:35 ブロック

  • フェデリコ・テシコさん

    北海道は広いですが、50km〜60kmの距離は「近所」です。

    元道民の僕が言うんだから間違いないです(笑)



    牧場見学いいですね。オグリキャップみたいにタテガミむしり取られたりしてないといいですね。アホなファンがいたんですよ…。

    あ、ゴールドシップ自身がそんな事させないか。

    2016/02/05 01:53 ブロック

  • 木の葉さん

    テシコ先生、
    春の天皇賞で、出しきってしまったのでしょうか。よく6歳暮れまで頑張ってくれましたよね。

    JCの地下馬道でシップの様子を、細江さんが「目がくりくりしていて、とても可愛らしいです。文句のつけようのない馬体です」と言ったのが印象的です。

    これから戦うのに、目がくりくり、可愛らしいって。

    お金ためて絶対に会いに行きます!あと、アスカクリチャンが秋天皇賞の故障から甦り、種牡馬になるんですよ。クリチャンにも会いたいです。

    でも、北海道は広いですからね。。

    2016/02/04 23:59 ブロック

  • フェデリコ・テシコさん

    これシップロスってやつかなあ(笑)

    2016/02/02 13:52 ブロック

  • フェデリコ・テシコさん

    木の葉さん、こんにちは。

    ゴールドシップが去ってから、ログイン頻度が減ってしまい返信遅れましたm(_ _)m


    有馬記念で目一杯に仕上げた1ヶ月後のAJCCは余計だった(いまさらAJCC獲ったところでどうなの…?)と、僕は思いますけどね。

    結果的に春天勝てたからよかったのかもしれませんけどね。

    「シップに馬場なんて関係ないんだから、条件揃ったって来ないときは来ないし、高速馬場でも勝てる」ということは良くも悪くも証明された前半戦でした…(^_^;)


    後半は単純に衰えが来ていたのかなと、僕は思いますよ。
    photoパドック遡って比較すると、馬体の迫力はなくなってきているように見えます。まぁ、馬体診断出来るような眼はありませんが、シップに関してはずっと見てきたから。なんとなくですが。

    ただ、色が変わり過ぎてわかりにくい(汗


    しかし、シップがいなくなってから競馬が楽しくないよ。こ

    2016/02/02 13:51 ブロック

  • 木の葉さん

    ゴールドシップ、2015年は体が相当きつかったのではないか、と今更ですが思います。頑張ってくれたんですよね。

    AJCC、障っているでしょうか。
    テシコ先生は、どんな風に思われますか?

    2016/01/28 18:29 ブロック

  • フェデリコ・テシコさん

    木の葉さん。明けましておめでとうございます。

    いいばあちゃんですね!

    ばあちゃんの為にもシップにはいい仔を出してもらわないと。5年後、10年後には白い馬がたくさん走っているといいですね。

    2016/01/01 03:03 ブロック

  • 木の葉さん

    ゴールドシップの第二の航海を、応援します。

    祖母とGC観戦しました。シップの仔の活躍を見たいから、頑張って長生きするそうです。

    しばらく寂しくなります。

    いろいろありがとうございました。また宜しくお願いいたします。

    2015/12/31 23:31 ブロック