スマートフォン版へ

マイページ

80件のひとこと日記があります。

<< G1で伏兵馬が勝つとき... ひとこと日記一覧 2012年の輸入馬頭数... >>

2013/01/03 05:21

エンパイアメーカーが北米リーディング2位という事で

エンパイアメーカーの気になる産駒を少しあげてみます。
2011年産駒と2012年産駒がいますが、2011年産駒は持ち込み馬3頭しかいません。

血統については祖母のImage of Realityが米G21勝、米G13着1回。
母のToussaudが米G1を含め欧米重賞4勝しています。
兄弟にはエンパイアメーカー含めG1馬が4頭、重賞馬にすると5頭もいますし、近親なるともっといます。
そして、ダートだけで強いわけでなく芝G1を勝ってる兄弟もいます。

エンパイアメーカー産駒自体を調べると、G1馬が8頭いるのですが(増えてるかも)その内3頭がダート及びAW、
ダート及び芝でG1や重賞を勝ってます。
勝ってなくても3着までいれるともっと増えます。

ここが凄いところだと思います、兄弟だけでなく産駒自体も一つの馬場に偏重してません。


2013年度の産駒以降は更に肌馬の質が向上するはずですので、
もしかしたらリーディングなんてこともあるかもしれませんね。
少なくともかなり上位にはいるかと思います。

2011年産駒
Rutherienneの2011
(母が米G1デルマーオークス馬、母父がSeattle Slew系なので米でのほうが良いとは思いますが)

2012年産駒
アサヒライジングの2012
ダイヤモンドクインの2012(華麗なる一族の牝系)
バズビナの2012(Sunny Valleyの牝系)
ハローレイチェルの2012(ゼンノロブロイの近親)
ボーントゥブーギーの2012(母が欧州っぽい血統構成なのが面白そう)

馬体は全く見れてませんのであしからず。
馬体見れば分かるのかよ!というツッコミはナシでお願いします。

お気に入り一括登録
  • エンパイアメーカー
  • Image of Reality
  • Toussaud
  • エンパイアメーカー産駒
  • Rutherienne
  • デルマー
  • Seattle Slew
  • アサヒライジング
  • ダイヤモンドクイン
  • バズビナ
  • Sunny Valley
  • ハローレイチェル
  • ゼンノロブロイ
  • ボーントゥブーギー

いいね! ファイト!