スマートフォン版へ

マイページ

80件のひとこと日記があります。

<< 3連単... ひとこと日記一覧 2013年デビューの新馬(SS系)... >>

2012/12/29 17:16

騎乗フォーム

岩田騎手の騎乗は直線で自身が上下に激しく動きながら追っています、馬に負担が云々は知りませんが、
馬を押す必要がある欧州の騎手は、同じように直線は激しく上下に揺れているのを見かけます。
米国の騎乗フォームはというと、見ててもほとんど下半身は動いておらず追っています。

私自身騎手ではなくウィキペディアで見たので確証は持てませんが、
アレは馬を押すことに長けた乗り方なんじゃないでしょうか?
もちろん、馬への負担などのメリットデメリットはあるのかも知れませんし、無いかもしれません。
私は馬でも騎手でもないので分かりませんが。

武騎手は追うのはあまり意味が無いと武豊TVで言っていたので、競馬場にもよるのかもしれないですね。
デットーリさんや世界の超一流騎手などに詳しく聞いてみたいです。

いいね! ファイト!

  • RA272さん

    >>ダンディズムさん
    はじめまして。
    日記を見ていただいたようで、ありがとうございます。
    自分は殆ど地方公営は見た事がないです、先日の東京大賞典などは見るのですが。
    的場文Jの映像はネットで先ほど見てみました、言われてるように岩田Jに近い乗り方ですね。
    情報ありがとうございます!

    これからも疑問な事や感じた事を書いていきますのでよろしくお願いします。

    2013/01/15 18:09 ブロック

  • ダンディズムさん

    はじめまして。地方公営はあまりご覧にならないのでしょうか。各競馬場の一流ジョッキーは岩田Jに近い乗り方をする人が多いです。特に大井の的場文Jの追い方は凄まじいです。さすがに今は高齢で全盛期程ではありませんが、人気薄の馬でも体全体を使って無理やり持ってくるイメージです。正直馬が可哀そうに見えてきます。

    初めて日記を拝読させていただきましたが、RA272さんの見識はすごいですね。尊敬に値します。

    2013/01/15 09:25 ブロック

  • RA272さん

    >>府中2400mさん
    いいね!ありがとうございます。

    2012/12/29 22:39 ブロック

  • 府中2400mさんがいいね!と言っています。

    2012/12/29 22:28 ブロック