スマートフォン版へ

マイページ

85件のひとこと日記があります。

<< 本命以外の理由... ひとこと日記一覧 天皇賞春まとめ... >>

2015/04/28 11:20

久しぶりに天皇賞春の枠順傾向

ここ最近仕事が忙しく日記を書けなかったのですが今週は多少余裕があるので久しぶりに枠順傾向を書きたいと思います(*^^*)

フルゲートだった過去6年から枠順傾向を探りました。内と外の有利不利を比較するため馬番1から9をAグループ、10から18をBグループの2分割にすると興味深い結果がでましたのでご紹介。

グループ別に1着から9着までに入った頭数がこちら

2014年 A5 B4 2013年 A7 B2
2012年 A7 B2 2011年 A7 B2
2010年 A6 B3 2009年 A6 B3

AB共に6年で54頭の出走。内枠のAが6年全てで数が多く計38頭。Bは16頭。明らかにAの方が良い結果に

たまたまじゃない?と友人に言われたのですが、これを掲示板内の5着までにした計30頭の内訳がこちら

A20頭 B10頭
更に6年全てでAの方が多く掲示板に載ったのでやはりAが明らかに優勢。
更に掲示板にのった馬の平均人気を出せば一目瞭然。

A平均8.1人気 B平均4.7人気
Bはしかも18人気トウカイトリックの5着以外は6番人気のレッドカドーが最低人気。
更にこの内の8頭(ウインバリアシオンが2度あるので正確には7頭)はG1で連対経験のある馬しかいませんでした。
しかも残りの2頭もG1でタイム差なしの3着経験あり

結論で言えば10から18に入った馬で馬券に絡む可能性があるのは、キズナバリアシオンゴールドシップ、サウンズ、デニム、フェノーメノ、ホッコーまでです。

個人的にはキズナバリアシオン以外は消しでいい気がしています。

お気に入り一括登録
  • トウカイトリック
  • レッドカドー
  • ウインバリアシオン
  • キズナ
  • バリアシオン
  • ゴールドシップ
  • フェノーメノ

いいね! ファイト!

  • ゲストさんがファイト!と言っています。

    2015/05/01 07:27 ブロック