スマートフォン版へ

マイページ

69件のひとこと日記があります。

<< 高松宮記念の歴代勝ち馬に関するメモ... ひとこと日記一覧 2022年大阪杯の勝ち馬を探そう!... >>

2022/03/28 17:46

大阪杯の展望

1 はじめに
今年の大阪杯は現役最強馬エフフォーリア(異論は認めるw)と目下5連勝中のジャックドール、同じく前走逃げて強しの競馬をしてアット言わせたアフリカンゴールド、昨年の覇者レイパパレ、同じく牝馬の昨年のエリザベス女王杯優勝アカイイトなどなど非常に見応えのありそうな顔ぶれが揃いました。
2 コース
大阪杯は阪神競馬場の芝2000mが舞台。スタートしたすぐ急坂を駆け上がり、コースをぐるりと内回りして、最後に再度の急坂のコース。ハイペースになりにくいとは思いますが、急坂を2回を駆け上がるのと内回りもあるので基本は先行有利でしょうが、後方勢の中でも操縦性があって短い脚でもスパッと切れる馬なら大丈夫でしょう。
3 傾向
以下はG1に格上げされた2017年以降の大阪杯を対象。
馬券内に絡んだ馬はすべて前走重賞。内9頭は連対、14頭は5着以内と大敗からの巻き返しは厳しそう。
また馬券になった15頭の内13頭は芝2000m以上のG1レースにおいて3着以内のあった馬(内14頭は連対)。実績は非常に重要です。ちなみに、G1好走実績のなかった馬は昨年の覇者レイパパレと2017年3着のヤマカツエースですが、レイパパレは前走無敗のまま重賞を勝った馬、ヤマカツエースは前年の有馬記念において上がり3ハロン最速の4着(コンマ3秒差)と力のある馬。
ローテ的には年明け3戦以上している馬で馬券に絡んだのは去年2着のモズベッロだけで、成績が一番いいのは年明け2戦目の馬(15頭中9頭)。
4 大阪杯の穴馬はこんな馬
大阪杯の穴馬になりそうなのは、4歳から6歳の前走芝1800m〜2200mの重賞レースにおいて、先行していた馬や上がり3ハロン2位以内の馬、ここに過去阪神や中山のように急坂のある芝2000m〜2200mのG1レースで1着あるいは0.3秒差位内の好走したことのある馬

お気に入り一括登録
  • エフフォーリア
  • ジャックドール
  • アフリカンゴールド
  • レイパパレ
  • アカイイト
  • ヤマカツエース
  • モズベッロ

いいね! ファイト!

  • 秦キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2022/03/28 17:51 ブロック