スマートフォン版へ

マイページ

654件のひとこと日記があります。

<< オークスへ向けて... ひとこと日記一覧 ヴィクトリアマイルに向けて... >>

2012/05/09 17:10

物忘れ

最近すぐ馬の名前を忘れる。たとえば先週勝った「ほれ、あれあれ、秋山が乗った馬なんだっけ」って感じ。
これやばいですかねぇ。
20年前の馬のことは、たとえばヤマニンゼファーが京王杯勝って、人気薄で安田記念を勝ったなぁ〜とか覚えているのに・・・
しかも最近馬の名前が難しすぎる!!
ジョワドヴィーヴルもやっと覚えたのに怪我しちゃって・・涙
うちの1口クラブの馬の名前も、会員が応募するのですが、やれフランス語・スペイン語・イタリア語が飛び交い、さっぱり意味がわからんのです。
ユキチャンとかカレンチャンみたいな名前が覚えやすくて好きだなぁ〜

お気に入り一括登録
  • ヤマニンゼファー
  • ジョワドヴィーヴル
  • タリア
  • ユキチャン
  • カレンチャン

いいね! ファイト!

  • ヒィーさん

    たしかに、ジョワドヴィー、、は、ワザとかよ〜
    みたいな、ヤヤこしさですよね (笑、、
    ポジーとか、ドングリとか、、覚えやすくて、名前で好きになったな〜(>_

    2012/05/10 00:11 ブロック

  • ポニーと小鳥さんがいいね!と言っています。

    2012/05/09 22:03 ブロック

  • アイバイノチさん

    アナスキーさん、そのとおりです。
    コップヒヤザケを初めてレースで聞いたときは、はっきり言って飲んでいたものを吹きました。(冷や酒ではなかったけど)
    厩舎で何と呼ばれているんでしょうね。

    2012/05/09 18:17 ブロック

  • アナスキーさん

    こんばんは。
    わかります!!
    言いづらい名前、覚えにくい名前増えましたよね〜
    昔はもっと日本的な名前多かった気がします。
    時代なんすかね?
    あとなぜその名前??って子もいますよね〜
    ズンダモチとかコップヒヤザケとかww
    名前で買いたくなっちゃうから要注意です(^^)

    2012/05/09 17:34 ブロック