スマートフォン版へ

マイページ

82件のひとこと日記があります。

<< 競馬偉人伝 10 ダニエル・ウィルデンシュタイン... ひとこと日記一覧 KG回想... >>

2012/07/21 23:01

演繹法的KG勝算考察

宝塚記念の結果で驚いた事が一つあります 唯一3歳馬で出走したマウントシャスタが5着した事です マウントシャスタと言えば岩田騎乗でNHKマイルカップ6着入線し失格したんですが、NHK組はダービーでは惨敗しています 確かに5着と言えどオルフェーヴルにはコンマ8差つけられての完敗だったのですが、過去20年間で宝塚に参戦した3歳馬9頭いた中でマウントシャスタの走破時計(2'11'7)は最も優秀で、これを今年の3歳馬のレベルが極めて高い裏付けと解釈するならば、その3歳世代NO.1であるブリランテが仮に宝塚出走していたならマウントシャスタ以上にオルフェーヴルに更に迫る事ができたでしょう そのオルフェーヴルは現在中距離で世界一強いであろう馬です 中距離で世界一強いであろう馬に迫る事ができたであろうブリランテならばキングジョージでも勝ち負けできるであろう、というロジック構築してキングジョージまでの余韻を味わってる処です
しかしこのロジックは中距離でオルフェーヴルが世界一強いという大前提(自分自身の希望的観測てか確信)あってこそ成り立つ論法で、つまりKGのこのメンツにブリランテが大惨敗するような事があればこの大前提は脆くも崩れて凱旋門のハードルもより高くその険しさを増しオルフェーヴルにも黄色信号が灯ってしまう事でしょう
やれロンドンオリンピックやエリザベス女王即位60周年のロイヤルイヤーだからと言って遠慮する必要全くなし
ブリランテらしく先行して抜け出し内ラチの最短経済コースを突っ走って願わくは先頭でゴールしてオルフェーヴルにつなげて欲しいもんです
岩田ムチ7回までやから気をつけりよ

いいね! ファイト!

  • べんきちさんがいいね!と言っています。

    2012/07/21 23:38 ブロック