スマートフォン版へ

マイページ

47件のひとこと日記があります。

<< うわぁ?... ひとこと日記一覧 今年最後の‥... >>

2011/12/25 18:22

感動?!!!!!

ブエナビスタ
今日まで本当にありがとうそしてお疲れさま

引退式はとても感動しました

ジャパンカップの時の2番のゼッケンを付けて、誘導馬に先導されながら入場して来ましたね

ブエナも今日が現役最後ということが分かってたのでしょうか‥ブエナも涙を流していたのがとても印象的でした

寂しくなりますが、これからはきっと妹のジョワドがそしてブエナの未来の仔が活躍してくれることを楽しみにしています

先ずはゆっくり体を休めてください

お気に入り一括登録
  • ブエナビスタ

いいね! ファイト!

  • ゴールデンブリッジさん

    >>Ayaberryさん
    坂の上の雲、テレビで見ておられますか?日露戦争に騎兵隊の馬が沢山出てきますね。あの頃の軍馬は外国の馬に比べて、弱かったので、畜産の振興と強い馬を造る為に明治天皇の命令で競馬会が創られました。初代が松平、中央競馬会の初代理事長が安田左衛門、二代目が有馬伯爵、安田記念、有馬記念のメモリアルレースと成ってます。

    2011/12/29 23:55 ブロック

  • Ayaberryさん

    >>ゴールドフィンガーさん

    キーストン‥私がまだ産まれてもいない時代のお馬さんですが、以前YouTubeで見ました

    自らも骨折しているのに、騎手のところまで歩み寄って行く‥あのシーンは本当に何度みても泣けますよね

    馬の人に対する思いやり‥人馬一体、感動的です単なる賭事ではない、競馬の魅力的な要素のひとつです。

    2011/12/29 22:40 ブロック

  • ゴールデンブリッジさん

    >>Ayaberryさん
    そうだと確信してます。キーストンが落馬した騎手に骨折しながらも、騎手を気遣うシーンは何度見ても涙がでます。人が馬を思う気持ち、馬が人を思いやる。これが人馬一体だと思いますね。
    人と馬が気持ちが触れ合うことですね。

    2011/12/29 22:18 ブロック

  • Ayaberryさん

    >>ゴールドフィンガーさん

    オグリキャップやナリタブライアンも負けて泣いたという話聞きました

    競走馬は賢いから分かるんですね

    ブエナがレース前、何か物思いに耽るかのように遠くを眺めている姿、そして引退式での涙‥

    きっとあの日がラストランだと分かってたんですね

    2011/12/29 19:45 ブロック

  • ゴールデンブリッジさん

    >>Ayaberryさん、そうですね、馬は解るのです。負けても泣くそうです。

    2011/12/29 19:11 ブロック

  • ゴールデンブリッジさん

    >>Ayaberryさん、そうですね、馬は解るのです。負けても泣くそうです。

    2011/12/29 19:10 ブロック

  • Ayaberryさん

    >>はますさん

    おはようございます

    そうなんです引退式のブエナの目から確かに涙が流れていて、それを見た私もウルウル来ました

    ブエナは賢いお馬さんだったので、彼女自身もきっと何か感じるものがあったんでしょうね

    初年度はキンカメとのことですが、本当に今から楽しみでなりません☆

    ブエナですから、素敵なお母さんになってくれるでしょうね

    2011/12/26 09:18 ブロック

  • はますさん

    こんばんは

    ブエナが涙を流していたのですか頭の良い馬ですからラストランが分かっていたんでしょうね
    有終の美を飾れなかった悔しさもあったのかな?

    見た目は華奢な女の子なのに、ここまでずっとトップで活躍してきて素晴らしい名馬ですねお疲れさまでした

    色んなドラマがあっていい有馬記念でした

    2011/12/26 01:31 ブロック