スマートフォン版へ

マイページ

361件のひとこと日記があります。

<< 函館記念 予想... ひとこと日記一覧 バーデンバーデンカップ 予想... >>

2015/07/18 17:14

函館記念 予想2

 ◎と同じく新潟大賞典で苦杯をなめた馬がもう一頭。○デウスウルトだ。敗因が分からないという方が大勢いるが、私から言わせてみれば敗因が分からないと言っている人の言動が分からない。このレースはデウスウルトの弱点を露呈させた宝庫で、私から言わせれば湯水のように敗因が沸いてくる。
 敗因はズバリ四点。まずは、先ほども上げたスローペース。◎ほどでもないが、この馬も使える上がりに限界がある。この馬の生涯最速上がりは33.7。重賞でも馬券に絡んだことのある馬にしては遅い。二点目は不慣れな先行策。この馬の持ち味は中段やや後方からのコシのある末脚。少なくとも重賞で馬券に絡んだ時にはそういう策であった。三点目は新潟外回り。新潟外回りは他の競馬場のコースとは異質。約650mという破格の長さ。他の競馬場でどんなに好走しようが、このコースで走ると途端に走らなくなるなんてのは日常茶飯事。四点目は三点目と少し被るが直線平坦であること。デウスウルトが重賞で好走したコースは阪神、中山、中京。どれも急坂が売りのコースだ。
 とまあ、敗因分析のプロである私がここまであげたのだ。ある程度敗因が改善されるこの函館記念はチャンスだ。

 ▲ダービーフィズの前走はやらずに見えた。追い込み馬でもないのに、二番人気に推されながら道中は最後方。次走の為に体力を温存した可能性は高い。つまり、今回の函館記念が狙いのレースという予想が出来る。
 前々走の2000mで行われた府中Sの内容が良く、この馬は2000mが適距離だと考えられるし、小回りの中山で行われたセントライト記念、ディッセンバーSで3着と小回り適正も高い。

 △ラブイズブーシェは腐っても去年の優勝馬。北海道競馬の適応力とこのレースの実績は断トツで一番。追い切りも良いし得意のこのレースに照準を合わせてきたという印象だが、去年ですら目黒記念2着からの臨戦過程であり、オープン戦大敗からということもありこれ以上評価は上げられない。

 △ヤマカツエースはやはり不気味。普通ならマイル実績があるということで、次週の中京記念を使うのが妥当。あえて、ここを使うということは陣営になにか考えがあるとみて間違いはないだろう。

 巴賞組からは△リベルタス。このレースは2012年の2着イケトップガン、2013年の2着アンコイルドなど、巴賞”負けた”組が好走している。だとしたら、重賞ではもはや勝負できないレッドレイヴンよりは距離伸びてよさそうなこちらを指名。

◎3ハギノハイブリッド
○12デウスウルト
▲5ダービーフィズ
△7ラブイズブーシェ
△1ヤマカツエース
△10リベルタス
 

お気に入り一括登録
  • デウスウルト
  • ダービーフィズ
  • ラブイズブーシェ
  • ヤマカツエース
  • リベルタス
  • イケトップガン
  • アンコイルド
  • レッドレイヴン
  • ハギノハイブリッド

いいね! ファイト!