スマートフォン版へ

マイページ

365件のひとこと日記があります。

<< ダービーの総括1。。。今年のダービー... ひとこと日記一覧 浅見国元調教師が亡くなりました。。。 残... >>

2012/05/28 15:38

ダービー総括2.。。岩田騎手について触

ダービー総括2.。。
岩田騎手について触れておきたい。。。
ダービーでの素晴しい騎乗は、ディープブリランテファンや関係者の方々にとって喜ばしい結果となりました。
魂が宿り他の馬より前へ前へと必死の手綱捌き、体を上下左右に揺すりながら(地方騎手に見られる光景、、、)追い出すガムシャラな騎乗は、何か心を打たれるものがありました。。。

ただ忘れてはいけないことが、、、
5月6日(日)NHKマイルカップ
失格となったマウントシャスタでの騎乗。
地方所属騎手のガムシャラさが幸いを招き起こした。
騎乗停止4日間は正直短すぎたのではないでしょうか。。。
何故か納得が出来ない私がいる。。。

ダービーでのあの涙の真意を聞きたい。

Numberという雑誌に掲載された一齣、
『落馬を見たい人はいない、騎手に必要な注意と自制』
本文。
NHKマイルCの直線の叩き合いの最中で起きたシゲルスダチの落馬事故は不可抗力とは言えない。6着入線のマウントシャスタが失格となり、騎乗していた岩田康誠騎手には騎乗停止2週間のペナルティーが下されたように、それは誰の目にも明らかな進路妨害。自らの進路が開かなかったことでじれてしまったのだろうが、あのような自分勝手な騎乗は許されるものではない。人馬の命に関わるのはもちろん、見ているファンの信頼を損なう行為だった。馬を動かすことにかけては当代随一と認めるからこそ、岩田騎手には猛省を求めたい。

涙というのは、感動するとき、悲しいときに、嬉しいときなど起こるものだが、、、
涙の真意は、少しでも後藤騎手や関係者の方に申し訳ないと思う気持ちが入っていたのだろうか?
入っていたなら私の中では納得する部分がある。
公共のインタービューで後藤騎手に謝罪をするべきではなかったのか。
ユタカが言っていましたが、ダービーは先ず騎乗をすることに意味があり、何回でも勝ちたいレースと話している。
後藤騎手は、まだダービー勝利がありません。
だから騎乗をするだけでも光栄であり、騎乗をすることに意義があるのです。
涙をみせる前に考えてほしかった。
君より、悲しく苦しく悔しく思っていたはずだから、、、
もし後に後続馬がいたとしたら(故岡騎手みたいに頭を蹴られていたかもしれない)、、、
まして、馬の事故や怪我での落馬ではない。
斜行しなければ、なにも起こらなかったことだ。
岩田騎手はベテランであり若い騎手のお手本にならないといけない立場である。
あの光景を二度と起こしてほしくはない。
岩田騎手は日本の中でトップホースマンなのだから、、、
岩田騎手の今後の騎乗を見守りたい。。。

長文、失礼しました。

お気に入り一括登録
  • ディープブリランテ
  • シャラ
  • マウントシャスタ
  • Number
  • シゲルスダチ

いいね! ファイト!

  • 栄光の彼方さん

    ばんば馬さん、はじめまして。
    ヒィーさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。。。

    ご意見とご感想をお聞き出来て嬉しいです。


    JRA規則に従って決定したとはいえ、
    時間を掛けて議論をするべきではないでしょうか?
    ファンがあっての競馬で、お金や生命が関わることです。。。
    是非、討論をして頂きたいと私なりに思います。

    まだまだ岩田騎手はトップJKの自覚が足りないと思います。
    自覚は自分自身で気付くもの、、、
    岩田騎手がダービーの勝利により、得られた財産を活かしてほしい。。。
    ダービーの勝利がいい方向に導いてくれることを願い、、、
    私もじっくり見守りたいと思います。



     

    2012/05/28 19:00 ブロック

  • ヒィーさん

    こんにちは、、いいレースでした、、
    騎手人生を続ける上で、、岩田にとっては、勝利以上に得るものが大きいダービーだったと思います。。彼もそれに気付いているでしょう。。
    ダービージョッキー、岩田のこれからを見守りましょう!

    2012/05/28 17:05 ブロック

  • ばんば馬さん

    そうです!
    見守っていきましょう!
    騎乗停止期間はJRAが規則に従って決定したと思っているので
    その規則に従うしかないと思っています。

    2012/05/28 16:15 ブロック