スマートフォン版へ

マイページ

29件のひとこと日記があります。

<< 阪神JF 2019... ひとこと日記一覧 有馬記念... >>

2019/12/26 18:27

朝日杯FS

サリオスタイセイビジョン▲レッドベルシュール△ペールエールラウダシオントリプルエースビアンフェ☆エグレム二

馬連 6-8.12 6-4.16 6-2.3
3連複 6-8.12-3.4.8.16 6-2-8.12
3連単 6-8.12-3.4.8.12.16 6-3.4.16-8.12 6-8.12-2.10 6-2.10-8.12

サリオスを本命にする事は迷いがなかった、寧ろ迷いはなかった。先週の阪神JFで3着のクラヴァシュドールサリオスが前走のサウジRC(AC-0.9・-0.3)で破った馬で阪神JFは先行勢・最内を通った馬が断然有利の中で唯一差して来た馬で、しかも大外から伸びて来て強い競馬を見せた。結果は3着だが展開不利でのもので評価は高く、その馬を倒しているサリオスの評価も高まった。サウジRCはレベルが高く東京芝1600で今回のコースは阪神芝1600で左右の回りは違うが距離や直線の長さが似ているので信用性が増した。◯タイセイビジョンは芝1400に実績のある馬は苦戦傾向にあるが朝日杯FSが阪神に替わって京王杯2歳S組は6年中4回で勝てていないが馬券に絡んでいる。タイセイビジョンも函館2歳Sは2着に破れたが京王杯2歳Sではパフォを上げて長い直線で良さが出て1600でもと思えるような内容でノーザンFの外厩仕上げなど買える材料があった。
しかし▲以下はハッキリ言って自信がなかった、レットベルジュールはデイリー杯2歳Sを勝ち素質は間違いないが展開に恵まれた面もあった。△1番手ペールエールはデイリー杯2歳Sは展開が向かなかった中での健闘で買うべき馬だが全幅の信頼が置けるまででは無く決め手に欠ける感じも拭えなかった…▲がバシッと決まらない為その後はグダグダに…トリプルエースもデイリー杯2歳Sで直線での伸びは良かったが展開に恵まれた。ラウダシオンも1400が最も合っていそうで大外枠も不利で買える材料はルメール騎乗とノーザンFの外厩仕上げだけだった…エグレム二も1400で連勝中で1400を使っての出走馬は京王杯2歳S組以外は好走していない。このように▲以下は不安だらけだった、こういう時の打開策は未勝利組まで範囲を広げて買うのも手だと思う。3着馬グランレイは予想中に気になっていた…(1400を勝って出走だったが新馬戦は1800に出走していて陣営は最初は中距離型と思っていたから)。心の中で、この馬は来ないと思うけど来たら嫌だから買っておくかと言う馬は買わない方が良いビアンフェは函館2歳Sのパフォが良く京王杯2歳Sではタイセイビジョンと比べて見劣り直線の長いコースより直線の短いコースの方が合っていて今回は買える材料は無かった、ラウダシオンやエグレム二にも全く一緒ではないが同じ様なことが言えた…ビアンフェは買える材料が1つもなく弱気ゆえに買ってしまったのは大反省だった。
そのコース・馬場傾向に合っている馬を買わないといけなくて人気順に買うのではない。不安があれば適していそうな馬を範囲を広げて買った方が良い。今回なら◎◯からの馬券を厚くしてそれ以降は手広くがベストだった。

お気に入り一括登録
  • サリオス
  • タイセイビジョン
  • ペールエール
  • ラウダシオン
  • トリプルエース
  • ビアンフェ
  • クラヴァシュドール
  • ベルジュール
  • グランレイ

いいね! ファイト!