スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 目黒記念 2021 出走馬分析... ひとこと日記一覧 重賞の予想結果(事後報告)05.29-30... >>

2021/05/29 19:39

日本ダービー 2021 予想

 
今年は皐月賞の上位1〜7着馬を含めて計9頭が参戦。その皐月賞(中山芝2000m)は結構なロングスパート戦での結果であり、とにかく持続力を問われる形になったレース。しかし今回のダービーは東京の芝2400mであり、例年の傾向からすると少し緩めの流れから直線での加速力を問われる形になりやすいレース。皐月賞とは問われる要素が真逆になりやすい所をどう見るかがポイント。
 

もちろんダービーも流れる展開からの持続力勝負になる可能性もあるし、持続力勝負になった皐月賞で好走しながらも本質的には加速勝負を得意とするタイプの馬もいるはず。これに加えて皐月賞以外からの参戦組との力関係を見て、総合的にどう判断するかが勝負の分かれ目になりそうな感じ。
 

本質的には4角あたりからの後半SP持続力が問われる展開になると思うが、その中でもやはり直線序盤から半ばでの加速力の有無が重要な要素になると見て予想を組み立てる。

 
皐月賞を制した◎エフフォーリアは戦前はいかにもスローの瞬発力勝負型の匂いが漂っていて、流れる展開になりやすい皐月賞では厳しいだろうという判断を個人的にはしていたのだが、実際には流れる展開の持続力勝負にシッカリと対応してきた。まぁ内を立ち回る形の内容だったので嵌っただけと見る人もいるようだが、実際に動き出した位置と2着につけた3馬身差という内容は決して嵌ったという感じはなく、桁違いの対応力を見せて来たという印象が強い。
 

皐月賞の流れる展開の後半要素で全くスキを見せなかったのは大きな強み。元々緩めの流れからの瞬発力勝負向きと見ていたし、むしろ東京向き(ダービー向き)と見ていたのでこれで死角らしい死角は無くなったと言っていい。前述のように皐月賞で後続につけた3馬身は圧倒的な差だし、別路線組との比較で見てもまぁまぁ強気になれる存在と言えるだろう。

 
このエフフォーリアと太刀打ちできそうな馬は皐月賞組にはいない。太刀打ちできる、あるいは下手したら逆転できる可能性があるとすれば…という視点で対抗には◯サトノレイナスを推す。こちらは桜花賞で見せた末脚が強烈で、緩めの流れからの後半勝負の形になれば牡馬相手でも最後の最後で届く可能性は秘めている印象。まぁこちらは斤量で2キロ軽いとは言っても一気に800mの距離延長となる点、またもや大外枠に入った点を考慮して対抗に留めたが、まぁ密かに逆転まで期待できる唯一の馬だと思う。

 
3番手にはこちらも別路線組の▲グレートマジシャンを据えたい。毎日杯ではクビ差2着だが、少し流れる展開のSP持続力勝負で本来のキレ味を少し削がれた印象。もう少し緩めの流れの方が持ち味は活きるだろうし、2走前には500万下ながらセントポーリア賞で直線半ばでかなり鋭い脚を使った事からも、直線の加速勝負になれば出番はあっても良さそう。
 

あとは共同通信杯では3着も直線での加速力は見せている△シャフリヤール、同じく同2着馬で皐月賞惨敗ももう一度見直してみたい△ヴィクティファルスが連下候補。
 

穴候補は★バジオウを推したい。序盤からの流れと位置取り次第という面はあるが、ある程度前目で余力を持った形で直線に向けば馬券圏内くらいは…という期感じがある馬。最後の1Fまでは見せ場十分という形を期待して穴候補として推したい。

お気に入り一括登録
  • エフフォーリア
  • サトノレイナス
  • グレートマジシャン
  • シャフリヤール
  • ヴィクティファルス
  • バジオウ

いいね! ファイト!

  • 羽柴秀長さん

    ごいちさん、いいね!ありがとうございます。

    2021/05/29 21:41 ブロック

  • 羽柴秀長さん

    チャーミーグリーンさん、いいね!ありがとうございます。

    2021/05/29 21:40 ブロック

  • 羽柴秀長さん

    秦キュン☆さん、いいね!ありがとうございます。

    2021/05/29 21:40 ブロック

  • ごいちさんがいいね!と言っています。

    2021/05/29 21:26 ブロック

  • チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。

    2021/05/29 21:06 ブロック

  • 秦キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2021/05/29 19:45 ブロック