スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 京都新聞杯 2021 出走馬分析... ひとこと日記一覧 NHKマイルC 2021 出走馬分析... >>

2021/05/07 20:11

新潟大賞典 2021 出走馬分析

★今週は諸事情により京都新聞杯、新潟大賞典、NHKマイルCの記事を金曜夜に同時公開します。またNHKマイルCの予想掲載は休止します。
 

ボッケリーニ
SM2 やや緩めの流れからのSP持続力勝負型。前半で無理をする形でなければ後半に確実に脚を使えるタイプ 
 
サンレイポケット
SM2 緩い流れから後半要素を問われる形がベスト。前半を無理しなければ後半要素の強さで堅実に走ってくる感じ
【専用メモ】エンジンの掛かりは遅い。瞬間的加速を求められると?
 
バスカヴィル
未分析
 
トーセンスーリヤ
SM1 少し緩めの流れからの後半SP持続力勝負型。特別鋭い決め手がある訳ではないので、ある程度の位置取りは欲しいタイプ
 
ムイトオブリガード
S1 緩い流れからの加速勝負向き。高速馬場でパフォーマンスを上げ、渋馬場で下げている印象もある(芝)
【専用メモ】左回り
 
ヒュミドール
SM2 少し緩めの流れからの後半総合力勝負向き。前半で貯める形になれば後半である程度の脚は使える印象
 
ハッピーアワー
M2 ある程度流れる展開で決め手を問われない形で好走できる差し馬
 
バイオスパーク
M1 後半の持続力を問われる流れの中で、一瞬の加速力で抜け出すような形が理想
【専用メモ】長い脚は無く 内を立ち回る形がベスト? 内枠向き
 
サトノエルドール
SM1 やや緩めの流れからの後半勝負型の馬。長く使える脚は無いのである程度の位置取りを必要おするが、後方からの競馬になりやすいのがネック
【専用メモ】出遅れ癖 二の足遅い 脚の使いどころカギ
 
ポタジェ
M1 少し流れる展開からの後半SP持続力勝負向き。瞬間的加速力を求められる形に不安あり
【専用メモ】持続力型 エンジン掛かり遅い?
 
ダノンマジェスティ
平均的からやや流れる展開からのSP持続力勝負向き。極端な加速力を問われる展開に不安を残す
【専用メモ】持続型 
 
ニシノデイジー
SM2 加速性のは高くないがエンジンが掛かってからのスピード持続力が高い馬。持続性の脚を活かしての後半勝負向き
【専用メモ】 持続性の末脚 馬場不問 小回り得意
 
マイスタイル
A1 ある程度流れる展開でスピード持続力を求められてこそというタイプ。小回りコースの厳しい流れを演出すると良さが際立つ馬
 
サトノソルタス
S1 緩めの流れからの直線の瞬発力勝負型。しかし使える脚はそこまで鋭くなく、ある程度前目の位置は欲しいタイプか

お気に入り一括登録
  • ボッケリーニ
  • サンレイポケット
  • バスカヴィル
  • トーセンスーリヤ
  • ムイトオブリガード
  • ヒュミドール
  • ハッピーアワー
  • バイオスパーク
  • サトノエルドール
  • ポタジェ
  • ダノンマジェスティ
  • ニシノデイジー
  • マイスタイル
  • サトノソルタス

いいね! ファイト!