スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 重賞の予想結果(事後報告)4/10〜11... ひとこと日記一覧 アンタレスS 2021 出走馬分析... >>

2021/04/16 20:51

アーリントンC 2021 出走馬分析

【阪神・芝1600m(外回り)】
バックストレッチのやや左寄りの地点からスタート。最初のコーナーである3角(外回り>までの距離は約440mと長く、でこの区間での先行争いが序盤の大きなポイントとなる。3〜4角はゆったりとしたカーブで、約470mの直線へと向かう。ゴール前には高低差約1.8mの急坂を迎えての最後の争いとなる。

アーリントンC】(4月)
比較的平均的な流れに流れになりやすく、その流れの中での後半加速勝負という形になりやすい傾向。ただこの時期の3歳限定戦という事もあって、加速勝負の中でも極端に速いラップを求められる事は少ない。後半のSP持続力の高さが勝敗を分けるケースも。
 
【現地天候情報】
金曜日 19:00時点で曇り
土曜日 未明から15:00まで雨予報。9時〜12時本格的な雨予報
金曜日 19:00時点の馬場:良

レース開始時刻 
想定天候:雨・曇り
想定気温:16℃
想定湿度:85%
想定風速:2m
想定馬場:重・不良
 
【推奨タイプ】
M1 SM1 MH1 持続力勝負型(重馬場想定)

 
トーホウディアス
未分析
 
アドマイヤザーゲ
SM2 勝負所での反応が良くなく、基本的にエンジンの掛かりは遅いタイプ。コーナーで加速できない感じなので直線の長いコース向きか
★休み明け初戦
 
ノースザワールド
未分析
 
バルドルブレイン
M1 少し流れる展開からのSP持続力勝負向き
★中一週でも
 
バクシン
未分析
 
タイフォン
未分析
 
サイモンメガライズ
S2 緩めの流れからの瞬発力勝負向きの馬。少し流れる展開や前を追いかける形になると末脚が削がれる印象
★展開カギ 力関係見極め重要
 
ピクシーナイト 
M1 ある程度流れる展開からのSP持続力勝負型。現状では加速性能はそこまで高く、ラップの緩急が無い形が理想的
【専用メモ】高速馬場向き?
★休み明け初戦 実績上位 展開カギ
 
ホウオウアマゾン
SM1 現状では後半の総合力勝負向きの馬。末脚の加速性能、SP持続力を兼ね備えたタイプ
【専用メモ】重馬場 反応良 
★休み明け初戦 実績上位 展開カギ 
 
リッケンバッカー
未分析
 
ジュリオ
SM1 やや緩めから平均的な流れの中からのSP持続力勝負向き。ただ加速を求められて良さが出る感じは無さそう
★展開、位置取りカギ 前目の競馬で
 
レイモンドバローズ
MH1 ある程度流れる展開からの後半持続力勝負向き。現状では厳しい流れでパフォーマンスを上げている印象
★流れる展開で浮上
 
サトノラムセス
SM3 現状では少し緩めの流れからの後半総合力勝負型。加速力もありそうだが、若干エンジンの掛かりは遅めのタイプ
★時計面課題 展開カギ
 
ワールドバローズ
MH1 やや流れる展開からの持続力勝負向き。後半勝負の形になると決め手の差が出る感じはある
★展開カギ 前半要素を問われて浮上か

ショウリュウレーヴ
MH1 やや流れる展開からのSP持続力勝負向き。少し貯める形になれば一瞬の加速力は引き出せる感じ
【専用メモ】二の足速い 
★距離延長、阪神外回り対応カギ
 
ジャスティンカフェ
S1 緩めの流れからの瞬発力勝負向きの印象。現状では加速力の高さを生かす形が理想か
【専用メモ】重馬場
★時計面課題 力関係見極め重要
 
サンデージャック
未分析
 
グレイイングリーン
M2 少し流れる展開からのSP持続力勝負向き。要所の加速力はあるが基本的にはSP持続力型の印象
【専用メモ】出負け癖
★マイル初経験 距離延長対応カギ 
 

お気に入り一括登録
  • バック
  • トーホウディアス
  • アドマイヤザーゲ
  • ノースザワールド
  • バルドルブレイン
  • バクシン
  • タイフォン
  • サイモンメガライズ
  • ピクシーナイト
  • ホウオウアマゾン
  • リッケンバッカー
  • ジュリオ
  • レイモンドバローズ
  • サトノラムセス
  • ワールドバローズ
  • ショウリュウレーヴ
  • ジャスティンカフェ
  • サンデージャック
  • グレイイングリーン

いいね! ファイト!