スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< フラワーC 2021 出走馬分析... ひとこと日記一覧 阪神大賞典 2021 出走馬分析... >>

2021/03/20 17:45

スプリングS 2021 出走馬分析

 
【中山芝1800m】
スタートは正面スタンド前。スタート直後に急坂を迎え、さらに1角までの距離が短い為に内枠の先行馬が有利な傾向あり。序盤のペースはあまり速くならないが、向こう正面から下り坂になっていく影響で比較的ロングスパート戦になりやすい。根本的に後半のSP持続力が問われるのは言うまでもないが、ある程度前目の位置取りで流れに乗れて尚且つ直線で加速、もしくは持続ラップを刻める馬が有利な傾向あり。
 
【スプリングS】(3月)
同条件で同時期に開催の3歳牝馬限定戦のフラワーCと比較すると、前半からそれなりに流れる展開になりやすいレース。その中で3角手前からのロングスパート戦になる傾向が強く、後半の持続力が求められるレースと言える。
 
【現地天候情報】
土曜日 17:00以降、0時まで降雨予報なし
土曜日 17:00時点の馬場:良

レース開始時刻 
想定天候:雨
想定気温:17度
想定湿度:98%
想定風速:5m
想定馬場:重〜不良
 
【推奨タイプ】
M1 M2 SM1 持続力型 重馬場適性
 

ランドオブリバティ
S1 現状では緩い流れからの後半総合力タイプという感じ。反応の良さと加速の鋭さが武器になりそう
【専用メモ】2020.12に逸走問題発生
★展開カギ ここは試金石

ワールドリバイバル
SM1 少し緩めの流れからのSP持続力勝負型。現状では加速力を求められる展開に分が悪い印象
★展開、主導権争いカギ
 
ヴィゴーレ
SM2 緩めの流れからの後半の加速勝負向きの馬。前半で脚を使う展開や持続力を求められる展開に不安あり
★展開カギ 多少相手なりの感も
 
ヴェイルネビュラ
M2 少し流れる展開からの持続力勝負型。現状ではやや流れる展開の中でパフォーマンスを上げてきそうな印象
★休み明け初戦 力関係見極め重要 気性面課題
 
レインフロムヘヴン
SM1 緩めの流れからの後半持続力勝負向き。加速性能に乏しいが持続的に脚を使えるタイプの馬
★展開、位置取りカギ 右回り対応カギ
 
アサマノイタズラ
SM1 ゆったりとした流れからの後半勝負向きの馬。意外と反応の良さと加速力は高そうな印象
★前走能力出し切れず 展開、位置取りカギ 力関係見極め重要
 
ニシノオイカゼ
S1 現状では少し緩めの流れからの後半勝負型の印象。加速力とSP持続力の両方を兼ね備えている感じはある
★展開、右回り対応カギ 力関係見極め重要
 
オンザライン
未分析
★休み明け初戦 決め手問われれば
 
ロードトゥフェイム
M1 少し流れる展開からの持続力勝負向き。現状では時計勝負や加速を求められる展開は不得手な印象
【専用メモ】重馬場 持続力型
★中山経験豊富 馬場、展開、位置取りカギ 
 
ボーデン
SM1 少し流れる展開からの後半総合力勝負型。現状ではSP持続力勝負、ロングパート戦向きの印象も
★前走快勝 展開カギ 力関係見極め重要
 
イルーシヴパンサー
SM3 少し緩めから平均的な流れの中からの後半総合力勝負型。狭い所から抜け出せる反応と加速力は魅力
★位置取り、立ち回りカギ 力関係見極め重要
  
ビゾンテノブファロ
未分析
★距離延長カギ 立ち回りカギ 3キロ斤量増 
 
アールバロン
SM1 少し緩めの流れからの後半持続力勝負向き。先行力はあるものの、とにかく加速力が乏しいタイプの馬
【専用メモ】先行力 持続力型
★展開カギ 前々で立ち回り嵌れば 力関係見極め重要
 
ヴィクティファルス
S2 現状では緩めの流れからの後半瞬発力勝負向き。流れる展開になった場合やSP持続力を求められる展開はまだ未知数
【専用メモ】ピッチ走法
★展開カギ 中山対応力カギ
  
セルジュ
未分析
★近走不振 若干頭打ちの感あり

お気に入り一括登録
  • プリン
  • ランドオブリバティ
  • ワールドリバイバル
  • ヴィゴーレ
  • ヴェイルネビュラ
  • レインフロムヘヴン
  • アサマノイタズラ
  • ニシノオイカゼ
  • オンザライン
  • ロードトゥフェイム
  • ボーデン
  • イルーシヴパンサー
  • ビゾンテノブファロ
  • アールバロン
  • ヴィクティファルス
  • セルジュ

いいね! ファイト!

  • 羽柴秀長さん

    ごいちさん、いいね!ありがとうございます。

    2021/03/20 19:52 ブロック

  • ごいちさんがいいね!と言っています。

    2021/03/20 18:16 ブロック