スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 重賞の予想結果(事後報告) 2/27〜28... ひとこと日記一覧 チューリップ賞 2021 出走馬分析... >>

2021/03/05 22:27

オーシャンS 2021 出走馬分析

【中山・芝1200m】
平坦小回りの1200m戦。発馬から3角までの距離が長く、コーナーも半径が大きく緩やかなカーブの為に序盤からペースは速くなりやすく、特にクラスが上がるとその傾向は強くなる。序盤からペースが緩むことは滅多になく、その影響で後半で極端な加速要素を問われる事はまず無い。序盤でスピード負けせずに追走できて、さらに後半でもうひと足使えるタイプが理想かも。
 
【オーシャンS】
とにかく前半からスピードを要求されるコースでもあり、このレースも序盤から早い流れになりやすい。ただし同コースで行われるスプリンターズSと比較するとまだマシな部類という感じ。傾向的には当然序盤から前目に付けて最後までスピードで押し通せるタイプが有利。差し馬も展開利が見込める事と馬群の捌き方ひとつで浮上の余地は十分にあるが、勝ち切るところまで来れるかどうかは微妙。
 

ナリタスターワン
未分析
★中央の壁厚く…
 
アルピニズム
HM1 少し流れる展開からのSP持続力勝負型、ある程度前半で位置を取ってそのまま押し切るパターンが理想の形
【専用メモ】先行力 時計面で課題
★中山1200実績 時計掛かって浮上 力関係見極め重要
 
カレンモエ
H1 速い流れからの後半の総合力勝負向き。前半で脚を使っても意外と後半の脚を削がれない感じだが、毎度のごとく最後の1Fで脚が止まるのがネック
【専用メモ】ゲート良 先行力 最後1F甘く
★休み明け初戦 G前詰め課題 力関係見極め重要
 
ビアンフェ
MH1 ある程度流れる展開を演出してそのまま押し切りたいタイプ。意外と前半が速くなっても自身の後半の脚は削がれない印象 
★休み明け初戦(去勢) 同型との兼合い次第 力関係見極め重要 

アンヴァル
H2 ハイペースの流れでパフォーマンスを上げる馬。末脚そのものは確実だが、前が止まる展開が理想
★展開カギ 時計掛かって浮上 馬群の捌きカギ
 
ヒロイックアゲン
未分析
★相手なりに走る?
 
カイザーミノル
SM3 平均的な流れからの後半総合力勝負型。ただ決め手を問われる展開は不得手な印象
★1200m初 さらに距離短縮で
 
コントラチェック
SM1 少し緩めの流れを自らコントロールするような形がベスト。後半に使える脚はあまり長くない印象で展開と位置取りが大きな要素に
★展開カギ 力関係見極め重要
 
エイティーンガール
HM2 速い流れからの後半持続力勝負、消耗戦向きの馬
★右回りなら多少は 力関係見極め重要
 
ヴェスターヴァルト
SM3 平均からやや緩めの流れからの後半総合力勝負型。意外と差し届かないという印象も強く、道中の位置取りがポイントの一つに
★展開カギ 出来は良
 
アストラエンブレム
HM3 近年は流れる展開からの持続力勝負、消耗戦の形で好走している印象の馬
★休み明け初戦 1200m転向2戦目 2キロ減 デキ良警戒
 
キングハート
H1 厳しい流れになってパフォーマンスを上げてくる馬。ただ近年は前半少し緩む流れにならないと厳しそう
★近走大敗続き 流れ緩めば多少は…
 
アウィルアウェイ
MH2 あまり流れに左右されないが、脚を貯める形から前が止まる展開になって浮上してくるタイプ 
【専用メモ】時計面に課題 直線平坦向きかも?
★休み明け初戦 条件好転 展開噛み合って浮上の余地
 
アイラブテーラー
M2 末脚は確実に使ってくる印象だが、前半で速い流れになると末脚が削がれるタイプか
【専用メモ】出遅れ癖 二の足遅い 
★展開、位置取りカギ ゲート課題  末脚確実
 
ダイメイフジ
M2 昔はS2タイプだったが最近は流れる展開でも結果を残しつつあり。ただ以前ほど鋭い決め手を見せる事もなくなって…
★再度芝に戻って 中山実績 
 
ラヴィングアンサー
A2 流れに関係なく前半で無理をしない形であれば確実に脚を使ってくる馬。後は届くかどうかがポイントに
★末脚確実 勝負所からスムーズさあれば浮上

お気に入り一括登録
  • ナリタスターワン
  • アルピニズム
  • カレンモエ
  • ビアンフェ
  • アンヴァル
  • ヒロイックアゲン
  • カイザーミノル
  • コントラチェック
  • エイティーンガール
  • ヴェスターヴァルト
  • アストラエンブレム
  • キングハート
  • アウィルアウェイ
  • アイラブテーラー
  • ダイメイフジ
  • ラヴィングアンサー

いいね! ファイト!