スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 京都牝馬S 2018... ひとこと日記一覧 フェブラリーS 2018... >>

2018/02/17 10:02

ダイヤモンドS 2018



馬名 性齢 負担
重量
騎手 厩舎 単勝
オッズ

1 1 牡5 52.0 蛯名 庄野 7.8 4
2 2 牡8 54.0 津村 角居 32.5 8
3 3 牡7 55.0 戸崎圭 武藤 7.9 5
3 4 セ9 53.0 中谷 斉藤崇 42.2 10
4 5 牡4 52.0 松岡 矢作 4.5 2
4 6 牡6 54.0 福永 戸田 9.4 6
5 7 牡5 54.0 内田博 奥村武 19.9 7
5 8 牡4 54.0 田辺 木村 5.5 3
6 9 牡8 53.0 北村宏 村山 61.0 11
6 10 牡4 48.0 石神 尾形充 82.4 13
7 11 牡12 48.0 伊藤 加藤和 197.6 14
7 12 牡6 54.0 三浦 西園 39.5 9
8 13 牡7 50.0 江田照 石栗 70.0 12
8 14 セ8 58.5 ルメール 宗像 3.2 1

リッジマン 調教○ 格上挑戦もハンデ52キロは魅力。前走の内容からもこの距離に対する適性は証明したであろうし、ハンデ差と立ち回り次第で…の期待感はある。

ハッピーモーメント 重○ 近走結果出ず。距離延長で新しい一面が見られるかの期待はあるも、もう8歳馬となると…。

プレストウィック 重○ 前走ステイヤーズSで3着。勝ち馬とは0.7秒差だったが2着のフェイムゲームとは0.3秒差。今回そのフェイムゲームとの斤量差は3.5キロに増えたとなれば、逆転も可能と考えることもできる。

ラブラドライト 調教○ 昨年のこのレースで2着の実績も、斤量面では昨年から2キロ増。休み明けとは言え、前走大敗しているのは気になるが、叩いた効果でどこまで変われるかがポイント。

ホウオウドリーム 格上挑戦も東京は相性が良いし52キロの斤量も魅力。ただ3000mを超える距離は初めてなところが最大のポイント。まぁこの血統だけに人気にはなりそうなだけに判断が難しいところ。

ソールインパクト 常に相手なりの感のある馬。しかし東京は相性が良いものの、この距離に対する強調材料にかける。しかも前走の日経新春杯は1.9秒差の11着と大敗しており、一変まで期待してよいのかどうかの疑問はある。

リッチーリッチー 重◎ 格上挑戦の身。1600万条件で人気になりながら惜敗続きだったことを考えると、相手なりに走るタイプかも。しかし54キロのハンデは意外と見込まれた感はあるし、2500m以上の距離は初めてとなると…。

レジェンドセラー 調教◎ 前走は昇級初戦となったAJCCで7着も1.2秒差と敗退。今回は一気に1200mの距離延長だが、元々スタミナ寄りの馬だけに苦にはしないと思われる。ただ実際に3000m以上で実績はないだけに…。

トウシンモンステラ 重○ ここ数年全く結果が出ていないものの、昨年のこのレースで0.6秒差の4着の実績だけが頼り。ただ前走も7着とはいえ1.6秒差の大敗だった事もあり推せる材料があまりない。

ダウンザライン ダートを中心に使われてきた馬。スタミナに自信があるのだろうが、芝の重賞でどこまで…。

サイモントルナーレ 見事に大敗続き。12歳馬になっているし、変わり身を求めるのはどうかと…。

グランアルマダ 2.3走前と大敗していたが、前走がマズマズの内容は示した。しかし2走前の着差を考えると…。今回もハナを主張してどこまでやれるか。

トレジャーマップ 重○ 格上挑戦の身。50キロの軽ハンデが魅力ではあるが、近走の成績と力関係では厳しそうな雰囲気。

フェイムゲーム この距離に対しる実績がダントツ。休み明けや58.5キロのハンデなどの条件はあるものの、この相手関係なら問題にならないように思えるが。

お気に入り一括登録
  • リッジマン
  • ハッピーモーメント
  • プレストウィック
  • フェイムゲーム
  • ラブラドライト
  • ホウオウドリーム
  • ソールインパクト
  • リッチーリッチー
  • レジェンドセラー
  • トウシンモンステラ
  • ダウンザライン
  • サイモントルナーレ
  • グランアルマダ
  • トレジャーマップ

いいね! ファイト!

  • セイラーさんがいいね!と言っています。

    2018/02/17 11:55 ブロック