スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 共同通信杯 2018 回顧... ひとこと日記一覧 ダイヤモンドS 2018... >>

2018/02/17 07:26

京都牝馬S 2018



馬名 性齢 負担
重量
騎手 厩舎 単勝
オッズ

1 1 牝5 53.0 四位 今野 21.9 8
2 2 牝5 55.0 石橋脩 斎藤誠 5.4 4
3 3 牝5 55.0 Mデムーロ 鮫島 4.5 2
4 4 牝4 54.0 川田 池江 13.7 6
5 5 牝4 54.0 和田 中内田 19.1 7
5 6 牝4 54.0 松若 松元 100.2 11
6 7 牝6 54.0 浜中 42.2 10
6 8 牝4 55.0 横山典 3.5 1
7 9 牝5 54.0 古川 南井 149.6 12
7 10 牝4 54.0 池添 大竹 5.3 3
8 11 牝5 54.0 岩田 藤原英 30.7 9
8 12 牝5 53.0 武豊 松永幹 7.4 5

オーヴィレール 重○ 1600万条件の身でありここは格上挑戦。京都との相性は良いが1400m戦となると一昨年の渡月橋S以来となるところがポイントか。

ワンスインナムーン 調教○ 2走前のスプリンターズSで3着の実績。前走は香港のG1で大敗もある程度度外視できるはず。仕上がり具合も悪くなさそう。

ソルヴェイグ  重○ 前走の京阪杯で大敗したがここは立て直しの一戦。昨年のヴィクトリアマイルで0.3秒差の5着があるとはいえ、1400m戦は3歳時のFレビュー戦以来。前走の敗因と今回の距離延長をどう捉えるか評価は割れそうだが。

ミスエルテ  2歳時のファンタジーS以来ほとんど結果が出せていない。牝馬限定戦という所が唯一のプラス材料だろうか。あとは兎にも角にも当日の入れ込みがどの程度なのか…という所だけ。

ヴゼットジョリー  近走結果が出ていないが2走前の内容などは意外に悪くない。距離短縮で変わり身があるかどうか。

アリンナ 重○ 前走で目に外傷を負って長期休養明け。しかし仕上がり具合そのものは悪くない雰囲気。京都には実績があるし、1200mよりも1400mの方が競馬はしやすい印象で。

サザナミ オープンに昇級後結果は出ていないが、前走のターコイズS11着にしても着差は0.4秒差。引き続き牝馬限定戦だし距離短縮で台頭あるか。

ミスパンテール 調教◎ 桜花賞でも人気した馬だがその後精彩を欠く。立て直された昨秋の清水SターコイズSと連勝で勢いに乗る。前走からの距離短縮もプラスになりそうだが、気性面の問題があるので当日の状態に注意。

タマモブリリアン 前走のシルクロードSは0.7秒差の9着。人気の割には走った感じだが、あのメンバーでは決め手不足の感は否めない。今回は牝馬限定戦はプラス材料だが、初の1400mがどう出るかがポイントか。

デアレガーロ 調教○ 昇級初戦となるレース。だが前走は好時計で勝利しているし、折り合い面の課題からも距離短縮は良いように思える。あとは初の輸送と当日の状態次第。

エンジェルフェイス  前走1年ぶりのレースを勝利。流れが味方した感はあるが、それでも内容は認められていいレース。今回は前走からの距離短縮がどう出るかがポイントではあるが、道中の流れ次第では浮上の余地はあるかも。

エスティタート 重◎ 格上挑戦となるレースも昨年このレースで0.3秒差の4着の実績。デビュー以来1400mを中心に使われており、牝馬限定の1400m戦は理想の条件に近いレース。あとはこの大外枠がプラスに出るかマイナスに出るか…。

お気に入り一括登録
  • オーヴィレール
  • ワンスインナムーン
  • ソルヴェイグ
  • ミスエルテ
  • ヴゼットジョリー
  • アリンナ
  • サザナミ
  • ターコイズ
  • ミスパンテール
  • タマモブリリアン
  • デアレガーロ
  • エンジェルフェイス
  • エスティタート

いいね! ファイト!

  • セイラーさんがいいね!と言っています。

    2018/02/17 11:55 ブロック