スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 中山金杯 2018... ひとこと日記一覧 フェアリーS 2018... >>

2018/01/05 21:20

京都金杯 2018



馬名 性齢 負担
重量
騎手 厩舎 単勝
オッズ

1 1 牡6 54.0 岩崎 今野 28.9 11
2 2 牝4 54.0 藤岡康 角居 4.5 2
3 3 牡7 57.0 丹内 高橋裕 28.8 10
4 4 牡4 56.0 松山 音無 22.5 8
4 5 牝4 54.0 池添 松下 32.7 12
5 6 牡6 56.5 北村友 橋口 25.7 9
5 7 牡4 56.0 庄野 2.9 1
6 8 牡5 54.0 大野 斎藤誠 17.3 7
6 9 牡6 57.0 武豊 西浦 8.1 4
7 10 牡7 56.5 藤岡佑 橋田 82.5 13
7 11 牡4 55.0 高倉 宮本 11.7 5
8 12 牡6 57.5 津村 西園 14.9 6
8 13 牡6 57.5 浜中 高野 5.9 3

マサハヤドリーム  重○ 近走は2000m続きで、ここにきて久々のマイルでどうなるか。

ラビットラン  末脚魅力で京都外回りは絶好の舞台か。ただ牡馬相手に今までの走りができるかどうかがポイント。古馬牡馬相手のマイルの速い流れで追走に手間取ることがなければ…。

マイネルアウラート  昨年度は重賞で全く結果出ず。時計面でも課題があり、上りを要するような馬場にならないと…。

アメリカズカップ  重○ 重馬場が得意な馬。時計面に課題を抱えるも、気配は悪くなさそうで。

カラクレナイ  昨年春ほどの勢いは感じられない。立て直してきて改めての一戦だが、再びの古馬牡馬を相手にどこまで。

ダノンメジャー  重◎ 京都コースは好相性。良績が1800mに集中し、マイルでも同じ走りができるかどうか。スンナリ先行出来てどこまで粘れるか…。

レッドアンシェル   イレ込みが酷いので輸送の短い近距離の京都でやるのは好都合。自在性の脚質とキレのある脚はこのメンバーでも上位。後は兎にも角にも当日のイレ込みがどの程度かどうか。

ストーミーシー  重○ 昇級初戦。前走から3キロ減の斤量が魅力。あとは展開の助けがあれば…。

ブラックムーン  2走前は最後方待機から猛追して6着。今回も後方からだろうが、道中の流れ次第では纏めて差し切る可能性も。ただ前走案外だったのは気になるところ。

スズカデヴィアス  調教○ 切れる脚が無い上に今回は京都のマイル戦。展開の助けを得てどこまで…。

キョウヘイ  調教○ 馬場が悪くなった時だけしか走らない印象があるが、末脚そのものは安定している。ただ時計的な問題もある。

ウインガニオン  先手を取れそうな相手関係だし、開幕週の馬場は歓迎のクチ。ただ右回りが課題であり、これが最大のポイントになりそう。

クルーガー  調教◎ 前走のマイルCSで7着も大外に回しての0.3秒差は立派。ハンデは微妙も、長期休養明けだった3走前を除けば京都巧者と言える馬だけに。

お気に入り一括登録
  • マサハヤドリーム
  • ラビットラン
  • マイネルアウラート
  • アメリカズカップ
  • カラクレナイ
  • ダノンメジャー
  • レッドアンシェル
  • ストーミーシー
  • ブラックムーン
  • スズカデヴィアス
  • キョウヘイ
  • ウインガニオン
  • クルーガー

いいね! ファイト!