スマートフォン版へ

マイページ

105件のひとこと日記があります。

<< 適性とは。。。... ひとこと日記一覧 ついでに。。。... >>

2012/02/13 17:20

フェブラリーSの展開は?

出走馬が確定していない現状で展開を想像するのは無理がありますかねww

枠順にもよるでしょうが、常識的にはテンのスピードの違いという点で、トランセンドエスポワールシチートウショウフリークあたりが自然とハナを切るでしょうか。

トランセンドからすれば、東京ダ1600南部杯で、番手に付けてエスポワールシチーを差し切って勝ってる訳で、そないハナにはこだわらんかなとは思いますが。ただゆったり出て下手に包まれる?状態だけは避けたいでしょうし、少なくとも番手の位置には付けるでしょう。
この馬は持続力で勝負するタイプと思いますし、4Fあたりでは先頭に立って押し切ってくるイメージ。

エスポワールシチーからすると、1800とは違いハナ切ってそこそこ逃げて、ラスト4Fくらいで一旦ラップを緩めてからの加速で勝ちに行くと想像します。所謂、瞬発力勝負に持っていきたいはず。一昨年のフェブラリーSがそうでした。逆に言えば、JCDのようにトランセンドにペースを作らせたら勝てないと陣営は感じてる部分あると思うんですよね。

ここでもう一頭、ペースをにぎるのはトウショウフリークと想像します。この馬は逃げて結果を出してきた上に、距離短縮で初のマイル。逃げての粘り込みを図りそうなイメージ。エスポワールシチーとハナ争いになって譲るとは思えないし、失うものがない立場としてはハナ争いどんとこいでしょうし。

こういう想定でいくと、自ずとペースはハイ寄りのミドルになるんじゃないか?と。少なくともスローにはならんかなと思いますし、スローの行った行ったにはなって欲しくないところ。

そこそこ淀みなく流れてラストの直線での激しい叩き合い...見たいですねぇ。

お気に入り一括登録
  • トランセンド
  • エスポワールシチー
  • トウショウフリーク

いいね! ファイト!