スマートフォン版へ

マイページ

28件のひとこと日記があります。

<< 馬上の風景(笑)... ひとこと日記一覧 人生初の大会で初優勝☆... >>

2011/11/29 20:01

新人戦!

昨年の11月21日に行われた東海4県の高校で競った新人戦!
新人戦や全国大会(インターハイ)は自分たちの馬で出るのではなく
大会本部が準備した馬に乗ります!
なので当日の朝までどの馬に乗るか分かりません(泣)
目的としてはどんな馬であろうと勝つのが本当に上手い人だから!
・・だと思います!
大会本部が準備するといっても、出場する高校が馬を提供するんですけどね(笑)

僕が予選と決勝で乗せてもらったのは・・「ユウフヨウホウ号」!
みなさんどこかで聞いたことのある名前ではないでしょうか?
調べてみてください(*^^*)
写真はユウフヨウホウに騎乗して障害を飛んでる私です!
結果は個人障害三位(愛知県内2位)団体1位(愛知県内1位)
団体総合優勝(愛知県内1位)で?2を達成しました!
プレッシャーもかかりましたがいい成績を残せてよかったです!
馬術について何か質問があればどんな
この道具はいくらぐらいなの?とか
なぜ障害を飛ぶときに乗り手も前傾しているの?とか
些細なことでもお答えしますんで
コメントください! 

お気に入り一括登録
  • ユウフヨウホウ

いいね! ファイト!

  • カチリンさんがファイト!と言っています。

    2011/11/30 18:58 ブロック

  • badhorseさん

    先週もユウフヨウホウが大会に来てたけど
    思いっきり走られてましたよ・・・
    まだ走り足りないんですね(笑)

    2011/11/30 18:25 ブロック

  • shingoさんがファイト!と言っています。

    2011/11/30 00:24 ブロック

  • JSPRさん

    なるほど?。^^
    やっぱり結構競馬と一緒なんですね。

    ユウフヨウホウに乗れるなんてすごいですね!
    乗馬、楽しそうやな?。^^

    2011/11/29 22:51 ブロック

  • badhorseさん

    基本的に手綱はアクセル兼ブレーキです。
    緩めれば走ってくれますし、引っ張れば止まってくれます。
    馬を動かすときは人間の足で馬のおなかを圧迫したりけったりします。
    そのことを馬術では「脚を入れる」といいます。
    障害前になったら両手に握っている手綱と両足で脚入れて
    障害を飛ばします。

    ユウフヨウホウは中山大障害の馬です!!!

    2011/11/29 22:01 ブロック

  • badhorseさん

    競走馬はよく分からないですけど
    馬術の場合は基本的に特別な指示は出しません・・
    ただ人間が出来ることは目だけで
    馬の踏切を合わせます。
    人間のハードル走でもタイミングが合わなかったら飛びづらいですよね?
    馬もタイミングが合わなかったら止まってしまうので人間があわせてあげます。

    2011/11/29 21:58 ブロック

  • JSPRさん

    ・障害を飛ぶときは、馬にどのようにして指示を与えるんですか?
    ・ユウフヨウホウって、中山大障害で大穴を開けたあのユウフヨウホウですか?

    2011/11/29 21:28 ブロック

  • JSPRさんがいいね!と言っています。

    2011/11/29 21:24 ブロック

  • badhorseさん

    また馬が障害を飛んでからでも
    人間が鞍の上に座っていると着地の衝撃で
    馬の背中を痛めてしまう恐れがあります。

    また馬は飛ぼうとすると体を伸ばします。
    すると顔も前に伸びようとします。
    人間が持っている手綱の先は馬の口の中にあるハミですよね?
    人間が手綱をずっと持っていては馬が口を押さえられて上手く伸びることが出来ずに障害を落としてしまう恐れがあるので
    人間の拳も前に譲ってあげます。


    長々と話してすいません・・・
    お分かりいただけましたか?
    質問に答えるのが好きなんで疑問に思ったことは
    どんどん聞いてください!

    2011/11/29 21:19 ブロック

  • badhorseさん

    なので練習では着ません
    上らんは35000?100000円以上するものまであります!
    僕のは35000円ぐらいです!
    長靴は馬用のを使います!
    安価なものはゴム製、高価なものは皮製のものを使います。
    ゴムだと15000円ぐらい、皮だと50000?200000円まであります!
    オーダーメイドの靴のほうが足にフィットして乗りやすいからです!
    僕のは60000円でオーダー品です!
    ネットで馬具メーカーを見てみてください!
    ・カバロ
    ・ボロライディングショップ
    ・ウーマジャポン・・・など



    ?乗り手の姿勢のことですけど
    人間が跳び箱を飛ぼうとしたときに肩を押されると飛びづらいですよね?
    馬も一緒です!
    馬が障害を飛ぶときに人間が鞍の上に座っていると
    馬が飛びたくても飛びづらくなってバーに馬の足が当たってしまい、落下する恐れがあります。
    また馬が障害を飛んでからでも
    人間が鞍の上に座っていると着

    2011/11/29 21:19 ブロック

1  2  次へ