スマートフォン版へ

マイページ

88件のひとこと日記があります。

<< 予想しづらい... ひとこと日記一覧 地元出身の大先輩... >>

2013/04/11 18:45

騎手の身長

気になって調べました☆
170cmの武豊Jが高いほうで、
岩田J、福永J、池添Jは160〜162cmと小柄です^^
さらに内田Jが155cmだったのは意外でした。。
レース中は分からないですけど、
パドック整列では見くらべられると思います!

いいね! ファイト!

  • ゆう佳☆さん

    >>スネ太さん、ありがとうございます☆

    2013/04/16 18:35 ブロック

  • スネ太さんがいいね!と言っています。

    2013/04/16 10:07 ブロック

  • ゆう佳☆さん

    >>タキオンスカーレットさん、こんばんは〜
    そうですね! 弟さんが一番高いそうです☆

    やっぱりオス馬のレースは迫力があって良かったです♪
    ロゴタイプ号と上位の何頭かはそのまま粘ったので強いと感じました^^

    2013/04/15 18:29 ブロック

  • タキオンスカーレットさん

    こんばんは☆

    一番大きいのは確か弟だったと思います。
    皐月賞、いかがでしたか?ロゴタイプ、朝日杯優勝のうまが勝ってくれたこと。嬉しいです(*^^*)

    2013/04/15 02:16 ブロック

  • ゆう佳☆さん

    >>umaxohさん、
    自分がヒール3cmのパンプスを履けば
    内田騎手より高くなる計算ですけど、
    今まで決してそんなふうに感じなかったです^ ^;

    2013/04/13 20:35 ブロック

  • umaxohさん

    柴田善臣です
    松岡正海です
    内田博之です
    のPR映像で気付きました☆

    2013/04/13 14:16 ブロック

  • ゆう佳☆さん

    >>魔剣に託す夢さん、
    武豊騎手に落馬が多いイメージはなかったですけど、
    なるほど〜と思いました!

    すみません、すぐに誰か分からなかったです...
    ろべるとさん元気そうですね☆ 懐かしいです♪

    2013/04/12 17:05 ブロック

  • 魔剣に託す夢さん

    お久しぶりです(´ω`)
    横槍を入れるようですが、JRA競馬学校騎手課程受験時に制限があるのは体重のみで身長に関しては特に決まりはないそうです。但し、実技において身長(座高)が高いとゲートがくぐれない為、断念する方が多いみたいですね。実際、ゲートに入らなくていい調教師や調教助手さんに長身の方が多いのもそういう理由からみたいですよ。【補足】名手武豊騎手がスタート直後に落馬が多いのは、その長身ゆえにゲート上部に接触してしまうことがあるからだと聞いたことがありますw

    2013/04/11 22:57 ブロック

  • ゆう佳☆さん

    >>skyさん、
    成長を抑えないと合格できないなんて厳しい世界ですね。。。
    私自身あと15cmは背が欲しいのに^ ^;

    2013/04/11 22:34 ブロック

  • skyさん

    騎手には確か身長制限があるんですよね。
    オルフェーヴルを管理する池江調教師。武豊騎手とは幼馴染であり親友である彼は豊騎手と一緒に騎手を目指しましたが、身長が高くなりすぎた為に騎手を断念したそうです。

    2013/04/11 22:03 ブロック

1  2  次へ