スマートフォン版へ

マイページ

408件のひとこと日記があります。

<< 凱旋門賞展その2... ひとこと日記一覧 祝 リーディング... >>

2018/01/06 21:02

今年も宜しくお願いします(^-^)

いつの間にやら、あっちゅう間に金杯終わりました。
昨年ドンピシャ同世代の安室ちゃんが引退発表して、
今朝は角居先生が親の意志を継ぐため厩舎解散って
めっちゃびっくりしました。

私もうだうだ歳だからとか保険とか世間体とかで理由付けて、
なかなか変われなくて、
でも現実世界に窮屈さを感じてモヤモヤした毎日を過ごしていたけど

年齢とか、世間体とか、関係ないんですよね。
本当にやりたいことはやるべきなんだと
背中を押された気持ちです。

今年は本気でワクワクした私らしい生き方ができますように

みんなが心から幸せに不公平なく平和に
大好きなサラブレッドたちやそのまわりの関係者の方たちも
幸せに過ごせますように


最近あまりのぞきに来れていませんがどうぞよろしくお願い致します。

お気に入り一括登録
  • ドンピシャ

いいね! ファイト!

  • 七つの海さん

    今年もよろしくお願いします〜(^^)/

    2018/01/07 11:53 ブロック

  • 七つの海さんがいいね!と言っています。

    2018/01/07 11:46 ブロック

  • チッキーさん

    おるたんさん
    大変なときにコメントありがとうございます。
    おるたんさん自身のことは少し聞いていましたが、
    旦那さんもなんですね。
    それは心労続きですよね(;_;)
    どうか旦那さんの手術が無事に成功できますように願っております。

    2018/01/06 22:28 ブロック

  • チッキーさん

    裕子さん
    札幌のシップくん、私も観ました。マイヒーロー流れた瞬間、自然と涙が止まらなくて、自分にビックリしました。
    なんだか魂が揺さぶられた気持ちでしたよ。
    そんな存在なんでしょうね。

    2018/01/06 22:07 ブロック

  • おるたんさん

    コメント書けないようにしているのは、
    レスをみなさんにお返しする心身の余裕が今ほとんどないからなんですよ。
    ごめんなさいねm(_ _)m
    昨年後半私が入院手術しましたが、まだ半分療養中で
    今度は旦那がちょっと大きな病気見つかり
    近々手術します。命に関わる病気です。
    お正月気分も全くなれなくて…でした。
    出来る範囲でお伺いはしたいとは、思っているんですが、
    しばらくは、友限のところか、メッセ、ご挨拶で
    お返事できるときにする感じになるかと思います。

    2018/01/06 22:05 ブロック

  • 裕子さん

    おめでとうございます^ - ^
    もうすぐ、シップの子達が。。。
    シップが出たレースに出たりしたら。。。
    妄想が現実になります。
    感動がとまらないと思います^ - ^
    札幌のシップはオーラが唯一無二でした

    2018/01/06 21:57 ブロック

  • チッキーさん

    おるたんさん
    今年もよろしくお願いします
    おるたんさんの日記、コメントが書けないようにしていることが多いですが何か意味があるのでしょうか?
    足跡は残せていないですが読んでいますよ
    健康!ほんとそれが全てですよね。
    全ての願い夢は、まず健康が前提にあってのことです。
    心は見過ごしがちですが、
    心の健康もしかりですよね。

    2018/01/06 21:45 ブロック

  • チッキーさん

    祐子さんありがとうございます。
    シップくん元気にしてるかなぁ?

    2018/01/06 21:33 ブロック

  • おるたんさん

    チッキーさん、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
    今日は、角居先生と星野仙一さんのニュースで衝撃受けて
    金杯買い損ねました(^^;
    今年は馬券は控え目にしろ、と言うお告げかも。
    とにかく健康に恵まれる一年であってほしいです。
    愛馬も応援馬も元気に、やめさせられないことが
    まずは一番の願いです。
    いつ何がどうなるか分からないのが人生ですよね(^^;。
    やれるうちに本当にやりたいことやりましょう〜♪

    2018/01/06 21:30 ブロック

  • チッキーさん

    ジーナちゃん
    角居先生びっくりですよねぇ
    先生は馬が大好きだし、だけど親のことも大切だし
    苦渋の決断だと思います。
    TCCサンクスホースプロジェクトのことは、
    先生は代表だけなので、他のスタッフさんが継いでくれると思いますが、
    そこだけでの継続していただきたいですね。
    今年も宜しくお願いします!

    2018/01/06 21:30 ブロック

前へ  1  2  3  次へ