スマートフォン版へ

マイページ

195件のひとこと日記があります。

<< 家庭不和菜園... ひとこと日記一覧 ☆歓迎会☆... >>

2012/07/09 16:32

絶対領域

うちの家ではこれが限界。

大げさに言えば奇跡のツーショット!

それくらい二人はめったに寄り添わないのです^^;



これ以上近づいては!?って距離がちい(ホルスタイン模様)ちゃんにはあるのか?

てん(白猫)ちゃんが『あそぼ(=゚-゚)ノニャーン♪ 』って

ガブッ!!!平気で不意打ちをくわえるから警戒を怠られないようです

だいたい1mくらいが限界で

それ以上接近すると、フ〜フッ〜(−−〆)って威嚇!

それでも近づくと猫パンチ態勢に入ります(=▼ェ▼)o-*~☆



もう6年近くも一緒にいるのに・・・

そろそろ仲良くして欲しいものですね(-"-)

いいね! ファイト!

  • レイちゃんさん

    marvellさんこんにちは!
    ワタシがそんな過酷な環境では生きていけません(*^_^*)
    犬猫同士って案外仲良しが多いですよね
    なんで猫同士なのにって悲しくなります(-"-)
    微笑ましい姿が目に浮かびます

    2012/07/12 13:54 ブロック

  • marvellさん

    冬に暖房なし、お布団なしで暖をとりあうしか寒さをしのげない過酷な環境に置いてみるとか^^;

    荒治療過ぎるかな??

    私の飼ってる犬&猫は冬になると暖房のない環境で仲良く暖を取り合っています^^;

    2012/07/12 12:44 ブロック

  • レイちゃんさん

    ソーニさん
    「馬が合う合わない」。感情があるから当たり前ですものね。
    そうですよね(-_-;)人間も動物も一緒ですものね。

    あずきちゃんはお利口さんになったんですね(=^・^=)
    うちのてんちゃんにも見習ってほしいです。

    うららちゃんの運動不足解消。
    ちいちゃんも、丁度ダイエットと考えましょう!!

    うららちゃんと、あずきちゃん
    また紹介してくださいよねヽ(^。^)ノ

    2012/07/11 15:48 ブロック

  • ソーニさん

    ↓ソーニです。切れてしまってましたね?続きです。
    猫にも色々な性格や個性があるのでそれこそ馬が合う合わないがあるのでしょうね?小さい時から一緒に育って居ればまた別ですけれどね?

    家の「うらら」はお陰さまで15歳とは思えない程元気です^^v
    少しはストレスにもなるでしょうが、運動不足解消にもなってのでメリットも少しはあるみたいです^^:
    「あずき」も一歳過ぎてからあまりしつこく纏わりつかなくなりましたので、少しし大人になったのでしょうね?
    たまに纏わりついては怒られてますが、あずき自身はどこ吹く風って感じであまり反省はしていないようです…^^:

    野良猫の世界の掟に比べれば家の「うらら」のパンチやキックなど超ゆるいものでじゃれてくれて居るとしか思われないのではと思います^^:

    2012/07/11 15:11 ブロック

  • レイちゃんさん

    ソーニさん、ありがとうございます!(^^)!
    「良かった↑」が、今の本心です(-_-;)
    ホント、うちだけじゃなかったんだあ(=^・^=)
    この二人の仲が信じられなくて…
    ちいの老体に鞭打って走り回らなければならないこの現実が、お年寄りの体に大丈夫なのかと、それも心配の一つです。
    15歳のうららちゃんは元気ですか?三毛猫ちゃんは今、少ないんですよね?あずきちゃんは若いからね、うららちゃんに優しくしてね(=^・^=)
    ちいは最近、ビクビク首を振っています(-_-;)歳のせいでしょうか… てんは関係なくお尻を振って、いざ突進!!ちいちゃん、早く逃げるのよ!! 寂しいかなと二人にしたのにナ(+_+) 女同士って、やっぱり大変?なのね(=_=)

    2012/07/11 12:35 ブロック

  • ソーニさん

    こんにちは。レイちゃんさん。

    家にもいつもにゃんが多頭数居る状態です。
    たいてい野良が住みついてそのままとか他から貰ったりとか色々です。

    今居る仔は「うらら」と言う名で15歳になる三毛猫です。
    「ペットショップ」で「無料で差し上げます」と言う看板のゲージの中に
    一匹ポツンと居た子です。
    もう一匹は「あずき」と言う薄いグレイの毛色の子で、一歳2ヶ月の子です。
    この仔は知り合いの人に頼んで貰って来た子です。

    この2匹、一緒に暮らし始めて1年2ヶ月程になるのですが、どちらも女の子だからか、ただ相性が合わないだけなのか解かりませんが、これまたすこぶる仲が悪いです^^:
    今はずいぶん慣れたのですが、来た当初はもーうそれはそれは大変でしたーー:)
    猫って単独で暮す生き物なので一匹でも寂しいと言う事ないのかもしれませんね?縄張り意識の方が強くて鬱陶しいのかもしれませんね^^:
    猫にも色々な性格があ

    2012/07/11 11:59 ブロック

  • ソーニさんがいいね!と言っています。

    2012/07/11 11:25 ブロック

  • レイちゃんさん

    ヤクルトミルミルさん

    ミルミルさんのワンちゃんと、ニャンちゃんの距離。
    うちのニャン達の距離。(仲が悪いって感じでもないのですが…)
    ミルミルさんの御実家での話を教えていただき、安心しました。
    うちのニャン達が異常なのかと心配でしたから(-_-;)
    何年たっても、ここまでの距離!! あってもいいんですね(*^_^*)
    いつか必ず来る別れ(私も込み)に、悔いはなかった!!と言えるように
    とにかく「楽しく暮らす」ですよねえ(=^・^=)

    2012/07/11 10:31 ブロック

  • レイちゃんさん

    ヤクルトミルミルさん。おはようございます。
    うちにも実はバアチャンがいて、ちいとてんがバアチャンの膝に代わる代わるにのります。元々、先住人ちいの場所だったのですが、てんは横入りの名人です。ご飯も、水も、ばあちゃんの膝も「ちい」は「てん」に譲って、ひたすら『空き』待ちです(・。・;
    このちいちゃん、その前にいたミャーが病気の時、ミルミルさんのネコちゃん、サンタさん(また勝手に参加お願いしました)のくろちゃんと同じように、寂しい思いをさせました。ただ私の場合は同じように愛情をかけられなかったのも確かです。病気のミャーに一生懸命になりちいちゃんをほったらかしにしてました。ミャーを亡くして落ち着いた時に、ちいをかえりみたといっても過言ではありません_(._.)_ ちいには悪いことをしました。
    てんは、そんなこと関係なく「我が道を行く」ネコ。仲良しショットは一生無理かも… ミルミルさんのワンニャンの

    2012/07/11 10:22 ブロック

  • ヤクルトミルミルさん

    すみません、続きです。長文になってしまいすみません。

    ありました(笑)。
    その半年後に犬は死んでしまい、わたしは今アパートでペットの飼えないさみしい生活です。
    実家の猫は今でも元気です。
    悲しい別れもありましたが、やっぱりパートナーのいる生活というのはよいものです。
    レイちゃんさんもどうぞちいちゃん、てんちゃん、との生活を満喫なさって下さいね!

    2012/07/11 01:35 ブロック

1  2  次へ