スマートフォン版へ

マイページ

190件のひとこと日記があります。

<< 御無沙汰です... ひとこと日記一覧 あ…... >>

2011/05/02 22:33

またまた御無沙汰です。

しばらく調子が悪く、引き込もっておりましたゆーこです。
皆さん、いかがお過ごしですか。

私は当初は地震酔いでふらふらだったのですが、3月の途中から、原因不明の手の痺れと激痛に悩まされていました。
原因不明…いや、わかったんです。
原因は、頸椎のヘルニアでした。
飛び出した椎間板が神経を圧迫していて、その潰されている部分が担当している箇所が、正に腕なんですね。
いやはや、びっくりするような激痛でした。
何て言うか、時々ふくらはぎや土踏まずがつったりするじゃないですか。
ハンパなく痛いですよね。
あれに近い痛みが、二の腕あたりに、数分置きに定期的にあらわれるんです。
大の大人でも泣きます。
私は泣きました。

今は薬を飲んでいるので、いくらか症状は和らいでいますが、やっぱり時々痛いです。
あと、痺れは相変わらずあります。
患部の場所が場所なので、首に負担がかかる状態=起きている状態が長いとキツくなってきます。
基本、仕事から帰って夕食を済ませた後は、ひたすら横になっている毎日です。

痛いのが左腕だったらまだ良かったのになぁ…利き手だからなぁ。

ぐちぐちですみません
今のところ、こんな感じです。
愛馬はレースに出してはいますが、日記もサボりがちです。
治療が進んで状態が良くなったら撫でに復帰したいのですが、しばらくは顔出し程度になっちゃうかな。

こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします(-人-)

いいね! ファイト!

  • ゆーこさん

    >>mユビキタスwさん
    ありがとうございます。
    ぎっくり腰、私も何度かやりました。
    一番ひどい時は一週間近く寝返りうてなかったですね。
    コルセットは、やはり腰の悪い父がつけてますが、首用もあるんですかね?
    ムチウチの時のカラーみたいになっちゃうのかな?
    それをこれからの季節つけるのは勇気がいるかも

    何はともあれ、整形外科の先生ときちんとお話しないと、ですね。
    それから色々考えます。

    2011/05/06 20:06 ブロック

  • mユビキタスwさん

    ゆーこさん

    こんばんは

    ご無沙汰しています。


    ヘルニアですか

    ユビさんは、ヘルニアじゃなく、以前ギックリ腰になった事が、

    一番初めは、店の子がシャッターの鍵を閉めんと帰って、
    あくる日、鍵を反対に回し鍵をかけて、おもいっきりシャッターを上げると

    上がるはずないですもんね


    その次は、本屋さんで雑誌を掴んだ瞬間に

    しばらく動けずに

    でも、強引にバイクに乗って帰りました。

    また次の日の朝いつものように起き上がると

    つらい日々がかなり続きました。


    弟はヘルニアでしたが、他府県の接骨院(知り合いの紹介で良い所に、変な所は要注意らしいです)に行き、身体のバランスを矯正してもらい、コルセットで固定しながら

    時間をかけて治したみたいです。


    バランスがズレると、違う部分に負担がかかり、あちらこちらと・・・


    それと、寝具にテンピュールを、体重があったので、へたると、もう一枚
    2枚重ねで(弟です)

    その時はが厳しかったです



    後調子が良くなってきた時は、

    要注意

    気分良く注意せず動いていて、下手するとまた痛めますからね。


    ゆーこさんが一日でも早く良くなりますように

    2011/05/06 02:01 ブロック

  • ゆーこさん

    >>パイ★さん
    やっぱりヘルニア多いんですね。
    でも回復されたようで何よりです。
    私は次の通院が3週間先なので、その間にまた調子悪くなったらどうしようかと。
    もっとマメに通えたら治療も進むんでしょうけど。
    そのあたりも、次回決める感じかと思われます。

    2011/05/04 13:41 ブロック

  • パイ★さん

    原因が判明したのは良かったですね。

    家のかみさんも去年、なりました。腰椎の方ですけど・・・・

    薬とリハビリで1ヶ月位は病院に通ってたかな

    今は、特に問題なく生活してます。

    2011/05/04 06:00 ブロック

  • ゆーこさん

    >>チリコさん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    私は若い頃からぎっくり腰もなりやすくて、普段から腰は気をつけていたんですが、首は全然考えていませんでした。
    筋肉はすごいバリバリにこって、そのせいで体調を崩したりとかあったけど、まさかその更に奥がダメになるとは思ってもみませんでしたね…。
    自然に治ることもある、とは聞いてるけど、今まで通りの生活で具合が良くなるとも思えないし、どうしたら少しでも体が楽になるか、試行錯誤しています。

    ヘルニアは体質の遺伝もあるみたいで、うちは母だけでなく父も怪しいようです。
    場所が場所なので、医者が手術をやりたがらない、とかぼやいてました。
    ヘルニアはすごくメジャーな病気だと思うんだけど、その割りに、病名が確定するまでいろんな病院をたらい回しにされたり、ヘルニアとわかってからも痛み止めを処方されて終わりとか…。
    最初は繊維筋痛症の疑いもあって、それに比べればヘルニアだったら原因も治療法も確立されてるっぽいから…と思ってたんだけど、甘かったですね
    でもまぁ、私は病院に行って即病名が出たので、ラッキーだったんだと思って、改善に精進したいと思います。
    チリコさんもご自愛下さい

    2011/05/03 23:43 ブロック

  • ゆーこさん

    >>しょこたんさん
    ありがとう。
    今はまだ診断が下っただけで、治療始まってないんだよね。
    診断は神経内科で出て、なるべく早めの手術をすすめられたけど、整形外科の先生だとまた意見が違うかもしれないから、そこで相談してみて下さいって。
    なのでコルセットとかはしてないのだ。
    ネットでヘルニアを調べると、意外に頸椎の情報が少なくて、何をどうしていいかわからないまま薬だけ飲んでおります。
    牽引なんかは母がやって余計に悪化したからやりたくないなぁ。
    何がいいのかなぁ。
    うちは母が座骨神経症やってて、数メートルも歩けない時期があったし、私もたまに脚にも痛み出るんだ。

    まぁ、のんびりやっていくしかないよねぇ。
    命にかかわる病気じゃないからか、展開がゆっくりで、また次に痛みが出た時どうしよう、と薬が終わりに近づいてきている今、ヒヤヒヤしている状況です。

    2011/05/03 23:10 ブロック

  • チリコさん

    はじめまして

    自分もなりましたよ?

    あの痛みは凄いですよね
    自分の場合は重い物を持った瞬間グキッという感じでした

    すぐ病院に行きいろいろ検査でやっと分かりました。
    電気治療を数ヶ月で良くなりました

    重い物を持つ時は注意ですよ

    早く良くなることを願ってます

    お大事にね

    2011/05/03 04:24 ブロック

  • しょこたんさん

    頚椎か…私は腰椎のヘルニアだから腰と足にきます。私も右側だから右が痛くなりそうになると左足でかばって最終的には両方痛くなるパターン

    今も定期的に治療してるけどこれはなかなか治らないからうまく付き合っていくしかないのかな??
    と思う。

    患部は違うけど痛さは他の人よりわかるので今は無理せずじっくり治していきましょうね。

    コルセットとかつけてるの?
    私はコルセットみたいなものつけてないと不安なので何年もつけて生活しています。

    今は治すことを最優先にしてください。

    お大事に。

    2011/05/03 02:35 ブロック