スマートフォン版へ

マイページ

93件のひとこと日記があります。

<< 日記が書けなくて・・・... ひとこと日記一覧 2004.4.4 ? ゾロメ生まれのあなたへ?... >>

2012/03/18 23:29

『ちょっとの外出でも必ず鍵をかけてくださいね』

今日の阪神大賞典、オルフェーヴルの走りには驚かされました!
騎手と調教師が二人してオルフェーヴルのことを『バケモノ』と
評していたのにも、言いたいことは分かるけどちょっと驚きでした。
それにしても凄い馬ですね?。
私は競馬歴が短く他の多くのレースを知りませんが、こんなレースは初めて見ました!

今日はオルフェーブルに驚いたのですが、昨日は家にいきなり入ってきた
不審者に驚かされました!
普段家の出入りの際鍵は必ず掛けていたのですが、昨日はたまたま鍵を
掛け忘れて2階に上がった直後に事件は起きました。

今日は他の家族は出かけて家には私と母だけの筈なのに階下から男の人の声が。
チャイムが鳴る音もしなかったのに・・咄嗟に何か起きたと直感して下へ降りると
図体の大きい男が「オレはここの管理人だ」と母を相手に息巻いていました。
高齢の母は顔を真っ赤にして震えています。

「ここは戸建てで管理人さんはいないのですが、どちら様ですか?」と尋ねても
「管理人だ」を繰り返し家の中にどんどん入り込んでしまいました。

これは私一人では太刀打ちできないと思ったので、冷静を装い「分かる人を呼んでくるので待っててくださいね」と言い置いて、大急ぎで向かいの御主人に助けを求めました。

母を別の御近所さんに預け、御主人、男、私で話したものの拉致が開かないので
結局警察を呼ぶことになりました。
男はこの頃には大人しくなっていたのですが、到着した警官に再び「管理人です」
とうそぶき、「ここがマンションに見えるのか!!」と一喝されて
やっと「私が間違っていたようです」と小さくなりました。

男性は一時的な記憶障害だったのかも知れませんが、これが本当の悪意をもった人
だったらと思うと背筋が寒くなりました。

告訴などは勿論しないのですが、私は一応警察署で事情を聞かれました。
その際何度も念を押されたのが「ちょっとの外出でも必ず鍵を掛けてくださいね」
という言葉でした。

今回は本当に御近所の方にもお世話になりました。
長い年月お互い助けられたり助けたり・・
鍵掛け以上に人と人の絆の大切さを痛感した一日でもありました。

お気に入り一括登録
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!

  • パラダイス7さん

    怖いですね。いつか様の冷静な判断は見事です。
    ご無事でなによりです。お母様をケアーしてやってくださいね。
    お疲れ様でした。

    2012/03/22 22:49 ブロック

  • いつか彼女にさん

    Tinkerさん
    子どもは消耗が激しいです。あっという間に脱水症状になり重篤な状態になることがあります。
    Tinkerさんの咄嗟の行動は間違いなくその子の命を救ったのだと思います。
    常日頃から身近な人や身の回りで起こる事に心を向けているから、緊急事態に気づくことができたのでしょうし、勇気を持って思い切って行動しようとする強い意志の力がTinkerさんにあったからこそ、その子は無事に御両親の元に戻ることができたのですね。

    ちっとも長くないですよ〜。
    良いお話を聞かせていただき本当にありがとうございました。



    2012/03/22 22:35 ブロック

  • 車体ファームさん

    ご無事でなによりです^_^;

    2012/03/22 21:29 ブロック

  • カチリンさん

    こ、こわい…です(T_T)((ノд・))ガクガク私も戸締まり確認しよう!

    2012/03/22 21:24 ブロック

  • カチリンさんがファイト!と言っています。

    2012/03/22 21:22 ブロック

  • JSPRさん

    こ、こわい…。

    2012/03/22 21:01 ブロック

  • JSPRさんがファイト!と言っています。

    2012/03/22 21:01 ブロック

  • 愛しのウオッカさん

    私とnetkeibaが休止している間にえらいことになってたんだね(☆o☆)
    *えらい→名古屋弁で疲れること(意味)を含んだ大変なこと

    いつか彼女にさん、お母様に怪我がなくて良かったけど、精神的なダメージは相当だったと思います。
    特にお母様の恐怖はとてつもなく大きかったと思います。

    先日の日記と関連してきますが、やはり周りの方は厚意や協力はとても大きなものですね。
    施錠だけでなく注意怠慢且つ平和ボケの私は、家族や友人などから度々危険回避意識が無さ過ぎる!と怒られます。
    これからは要注意ですね。

    2012/03/22 20:56 ブロック

  • 愛しのウオッカさんがいいね!と言っています。

    2012/03/22 20:44 ブロック

  • Tinkerさん

    「自分はパニックになってしまい、どうしていいのか?分からなくなりました。咄嗟に家に合鍵を取りに行ったのですが、窓を割るという、今思えば些細な勇気を出せなかった。○○さん、勇気を出してガラス割ってくれた事に感謝してます!」・・・と・・・・・。

    長々と、いつか彼女にさんの日記に書いてしまい、申し訳ございません。
    ようするに、人と人の付き合いが 少しでもあるのと全く無いでは、
    イザっていう時の対処・行動にも出てきてしまう。

    「絆」はやっぱり大切な大切なモノなんですね!

    本当に長々と・・・ごめんなさいでした

    2012/03/22 10:18 ブロック

前へ  1  2  3  4  次へ