スマートフォン版へ

マイページ

856件のひとこと日記があります。

<< 来てくれた方ありがとうございます... ひとこと日記一覧 とある夜の出来事・・・... >>

2011/12/08 21:30

もっとも模擬甲冑

キリがないのでこのネタ?はこれで最後にします?
上杉景勝のものです。立物が光ってるのは蛍光灯の反射ですw

いいね! ファイト!

  • ユイエルさん

    >四角マクリの上がり31秒さん
    景勝は正直評価の分かれる武将ですね
    どうしても上杉謙信の威光が強く、同時期の直江兼続や前田慶次の方が有名だったり…
    でも、しょうぶ屋の上杉景勝Tシャツはカッコよかったですw
    ほしかったけど合うサイズがなく買えませんでしたが><
    また戦国もの関連の旅行った時に写メ撮ってみたいと思います

    2011/12/09 23:02 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さんがいいね!と言っています。

    2011/12/09 22:03 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さん

    景勝ですか?^^これもまたいいですね♪
    傾奇者である前田慶次郎が一目置いた人物としても有名です。
    文献もかなり読みましたが、義を重んじる人柄は現在においても教訓として
    特に男性に人気があるところです。
    これで最後ですか??
    うーん・・・残念です。。(≡д≡) ガーン

    歴女ユイエルさんの日記を読む楽しみが半減してしまいます。。(/ヘ ̄、)グスン
    キリがないなんて言わないで、これからもバンバン載せてくださいね♪
    ユイエルさんの日記読むのが大好きです♪o(*^▽^*)oエヘヘ!

    ※競馬よりこっちの方がほんとは得意な俺…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

    2011/12/09 22:02 ブロック

  • greengrass1974さんがいいね!と言っています。

    2011/12/08 23:31 ブロック

  • RX-787さんがいいね!と言っています。

    2011/12/08 22:29 ブロック

  • ユイエルさん

    >上り3F33.2さん
    戦国時代の馬はサラブレットと違いもっと小さくて脚も太かったですからねー人間も現代人よりも小さい人多かったですけど、とはいえ甲冑来て刀や槍まで持ってたらほんと重かったでしょうねー
    100とかいく場合もあったでしょうね(中肉中背の武士もいたし)

    2011/12/08 22:15 ブロック

  • 上り3F33.2さん

    戦国時代の馬達は甲冑を来た武士を乗せて走っていたわけですよね?
    甲冑の重さを斤量に置き換えたらいったい何kgになるんだろうか。と思わず考えてしまいました^^;

    2011/12/08 21:41 ブロック