スマートフォン版へ

マイページ

68件のひとこと日記があります。

<< イモータルヴァースお嬢さまの写真... ひとこと日記一覧 うおおおおおおおお勝ったああああああ... >>

2011/11/26 22:43

中山大障碍遠征

くそー、こんな時間まで階下の居酒屋の阿呆どもが騒いで寝られん!

18時頃?ずっと和太鼓叩いてたかと思ったら、
こんどはバンドもどきを始めやがった。

ドラムとベースの音うっせーんだよ。
防音設備のある場所でやれ、たわけども。

飲むなとは言わんが静かに飲め。
ヘイだのイェイだのじゃねーんだよ。

引っ込めヘタクソの酒飲みきちがい!
肝臓やっていんでまえ!


ふー、のっけから放馬
疲労が著しいですがこのまま出走致しまs(違


万年陛下にはメールしたんですが、
前泊なしの日帰りフラグです。

・・・その訳というのは、仕事よりは私事でry

ブログの方で毎度のごとく書いているベタの稚魚、
こやつらがまだ丸1日半も断食させられるほどには
大きくなってないんでござーます。

今で15ミリの仔らと、8ミリくらいの仔らとの二代いて、
大障碍の頃にはまだ20?25ミリくらいかな。

成魚が4?6cmなんで、まだまだお仔ちゃま。


生き餌も毎日仕込まないと追いつかないため、
ちと泊りがけの遠征が厳しいんでございまする。


あ、無事に成魚まで育ったら無償で差し上げまするぞ!
今んとこ色や性別わかんないですが30は間違いなくいます。

設備はヒーターと水漏れしない容器とカルキ抜きとエサだけ。
ヒーターは安いやつなら1,000?2000円で、あとは100均でも買えます。
ぶくぶくはなくておkです。フィルターもなくておkです。

ウチのベタsはオール純正のフル装備水槽で飼ってますがww


宅配は魚に負担かかるんで、手渡しが条件でござる。

導入用には、

水合わせ用の水、(土蜘蛛的)飼育説明書、
慣らし用のエサ、水草もつけときます。

来春の中山GJの頃には成魚になってます。
また案内載せますんで、興味ある方はお気軽に♪


あと、愛しのウオッカさん(名指しキタ!

さきほどククやんの写真のとこで述べましたのが
写真のボンボリもどきです。

そこらへんに転がってた毛糸をグルグル巻きました。

これはアクリル毛糸なんでモケモケ度が低いですが、
ウールの毛糸で、もっとしっかり数を巻きまくれば、
あのボンボリみたいな密度の高いのが出来ます。

出来たてより、カバンにぶら下げて1カ月くらい経ったほうが、
ほどよくモケッていい感じです。

やり方しだいで、サイレンススズカ的なボンボリも作れます。
作成所要時間は慣れれば10分以内です(^q^)

お気に入り一括登録
  • ドラム
  • ウオッカ
  • サイレンススズカ

いいね! ファイト!

  • 土蜘蛛さん

    >愛しのウオッカさん

    それそれww
    最終的な形が違うだけで、ポンポンと同じですww

    作りやすさは使う毛糸次第です。
    写真のものはミサンガ用に買った均一売りのやっすい糸なので
    形を整えるのがちょっと難儀・・・

    ワタシはモンスターペアレントなので「よその仔」が「うちの仔」より
    いい環境で飼育されてると我慢できないんです(爆

    生き餌は入手が安定しないので冷凍餌までですが、
    主食副食入れて6種類ほど与えてますぞ。

    飼い主よりいい食生活かも(^q^;)

    2011/12/03 15:56 ブロック

  • 愛しのウオッカさん

    誤字脱字が多くて失礼しました。

    もふもふは、ボンボン(チアガールが持つシャカシャカのあれ)と作り方がほぼ同じと理解。
    ただ、それを上手に丸く形作るのが難しそう・・・。
    不器用なんですよ、何事も。←ややキレてみた。

    私の家で過ごしていた熱帯魚(ネオンテトラ、グッピー、クマノミ、エンゼルフィッシュ、etc・・・)は最安価なご飯を食べさせられていたんですねー。
    そのフレーク餌、ニャンコには気になる存在だったようで、時にはひっくり返して部屋がフレーク餌臭に。

    人間も動物も美味しい物を知ればそちらに心傾きますよね。
    偏食してると解ってても甘やかしてしまう、仕方ないですわ。

    2011/12/02 20:58 ブロック

  • 土蜘蛛さん

    >愛しのウオッカさん

    おやぁ、何かヤなことでもありましたですか?

    もふはホンマ簡単ですよ?
    タバコの箱にグルグルーっとしこたま巻き付けて、
    一旦外して真ん中を縛って、端をハサミでチョキチョキ。
    (すごく分からない説明www

    色とりどりの薄い紙・・・フレーク餌のことですね。
    あれはエサとしてはいちばん下級の部類ですぞ?

    ベタは肉食性で、おおむね生き餌>冷凍餌>乾燥赤虫>人工餌の順に
    喰いつきがよろしいです。

    慣らせばなんでも食べてはくれますが、
    いいのばかり食べさせると生意気に偏食しやがります(笑)

    2011/12/01 21:55 ブロック

  • 愛しのウオッカさん

    途中で切れてしまったので、追加です。

    ところで、ベタは生き餌を食べるんですか!
    熱帯魚用の餌(色取り取りの薄い紙みたいなもの)だと思っていました。

    2011/12/01 19:08 ブロック

  • 愛しのウオッカさん

    心も体が重?いので、呼ばれて飛び出てやっと到着です。
    もふもふ、そこらに転がってた毛糸を巻くだけでそんな簡単に出来ちゃうもんなんですか! それは土蜘蛛さんだからですよね・・・。
    私はカラーリングを施していない黒鹿毛なので、黒もふもふでは目立ちません!
    ウールの毛糸(黄色と水色の)で作ったモケモケもふもを頭に飾って、阪神JFでは注目度を高めたいですね!

    2011/12/01 18:56 ブロック

  • 愛しのウオッカさんがいいね!と言っています。

    2011/12/01 18:39 ブロック