スマートフォン版へ

マイページ

328件のひとこと日記があります。

<< 時間ないのでフェブラリーは単純に考える... ひとこと日記一覧 阪急杯... >>

2011/02/22 07:51

世も末…

【ドライブしたかったから】


中学生で、この考え方を持つ時点で世も末です
滅茶苦茶恐ろしい世の中になりました
どう考えたら【走る凶器】を動かそうと思えるんでしょう…
時々不信な動きをする(自動車学校通って免許取った人間の運転ではない動き)車がいるのはもしや…?と思ったりします。


私がまだ中学生・高校生の頃はまだMTが主流で…
車の運転に憧れはしたけれど、それは【いつか運転出来たらなぁ?】と言う願望で終わりました。
事故の悲惨さを想像できたし、何より世の中のルールで認められてない年齢でしたから運転しようとは思わなかったんですよね。


昔と今は違いますが、やっていい事と悪い事位自覚して欲しいと思う今日この頃…でした。

いいね! ファイト!

  • まさたんさん

    >>ヤクトポッシブルさん
    おはようございます
    今の世の中は我慢するって気持ちが薄らいでいるように思います。
    昔から見付からなければ良い!と言う考えはありましたし、自分もありましたからね。最近は、それが常識を越える事でも してしまうから怖いんですよね。
    常識が常識でなくなってる感じがしますね。
    大人も同じですよね。だから子供も、そうなるのかな?とも。
    今の様な、ちょっと手を出すと体罰とか? 痛みを知らないから、他人の痛みもわからない。ゲームの中で育ってる子が多いですから、ゲーム感覚で運転とか 人を傷付けたり。
    どこかで修正しないと日本は、どうなってしまうかと心配になります。
    大袈裟な話しになりましたが

    2011/02/23 10:10 ブロック

  • ヤクトポッシブルさん

    >>mユビキタスwさん


    以前、おかしな運転(お婆ちゃん、高級車を乗る)の話をしたかと思うのですが、その後日に右折レーンから追い越しされた事があり…
    免許取った人間には有り得ない運転を目の当たりにしました。
    車はセルシオで人影は見えませんでしたから、このニュースを見て【もしや】と考えたんですよ
    進行方向が一緒だったので、しばらく見てたのですが…スピードも普通の街の道(信号間にさほど距離ない)なのに100?位出して挙げ句の果てに信号無視…
    その時車きてなくて良かったと他人ながら安心した記憶があります
    免許取る時ちょこっと勉強すればしない行動ですよね…


    有り得ないニュースは沢山ありますからね?

    どういう経緯でドライブの話になったかはわかりませんが、誰か1人でもその話題にストップかける子供はいなかったのかなぁ?と思いました
    イジメ問題もありますし、やたら流される子供が多いなぁ?と感じていたりして

    2011/02/23 07:17 ブロック

  • ヤクトポッシブルさん

    >>海翔さん


    はじめまして

    子供社会全体の話ではなく、このニュースのお話の感想でした

    その話になると…思う事沢山ありますし
    どの時代にもメチャする子供も地道に生きる子供もいますからね…

    2011/02/23 07:03 ブロック

  • ヤクトポッシブルさん

    >>まさたんさん


    子供を育てた事がないので…
    現状育ててる方の苦労はわからないけれど、最近想定外の行動をして事件に発展する子供のニュースが多すぎる気がしました

    親御さんはちゃんと育ててるつもりなんでしょうが、子供の方が環境に流されちゃってるのかな?と考えたりします。

    【ドライブしてみたいね?】→【うちの車置いてあるからドライブしよう
    で、ノリで運転
    …そこで即運転するんじゃなくて【いつか免許取ってみんなでドライブしようね】で留まって欲しかったなぁ?と感じました。

    悪い環境にいても、流されない子供もいると思うし…多分

    2011/02/23 06:54 ブロック

  • mユビキタスwさん

    確かに今回の
    「ドライブしたかったら」
    って言う動機ならそうですね


    海外では、ネットで知り合った、恋人に会いに行くため、無免許で車で会いに行った事や

    小さな子供が親の運転の真似をして車を走らしたとかありましたね

    この子供の事件?
    子供が小さすぎて、走っているときは、子供が見えなくて無人の車が走っているって
    ちょっと話題になったみたいですが

    やはり、最近訳のわからない事で、
    この様なことをする事件をたまに聞きますが

    大人も、常識ハズレな方もね

    最近では、どこかの会社の社長さんが
    タクシーの運転手をどついて、
    その運転手が警察署に行っているうちに、タクシーをうばって、自分で運転し家まで帰った件とか

    おとといは、プロレスラーが酔っ払って、
    自分の宿の名前を覚えていなく何箇所かそれっぽい名前の所へタクシーで行ったけれども
    着かないので、切れて
    タクシーの運転手が警察署へ相談に行っている間に
    タクシーを運転して

    このプロレスラーは無免許で50メートルほどゆらゆらと運転している間に
    警察に捕まったらしいですが、

    このタクシーの運転手は、プロレスラーとは知らずに、
    タトゥーが入っている日本人だったので、てっきりあちらの職業の方と

    結局捕まって、無免許+酔っ払い+窃盗で捕まったらしいです。

    この様に、子供ばかりではなく、

    ええ年をした大人がこんなしょうもない事をしているので、子供もですが
    大人がこれでは、大きな事も言えないですね

    でも、注意は必要ですよ。
    困った世の中です。

    2011/02/22 18:45 ブロック

  • 海翔さん

    いつの時代にもズレてる子はいましたよ
    凄く礼儀正しい子もいたよ

    でも、どちらも付き合ってみないと本質は解らないなぁ…と

    おじさんは思う事が沢山ありました。

    2011/02/22 15:36 ブロック

  • まさたんさん

    おはよう
    今の若い子は やりたい事を我慢出来なくなってるんじゃないかと。
    何でも巷に溢れて何でも手に入る!
    情報社会で色んな情報が手に入る このご時世。何不自由なく暮らして行ける今の日本。だから人より先に経験して自己満足。または人に自慢したり。それは悪い事の方が他人は、やらないから何かしてやろうとか思うのかな?
    ま、良い悪いの区別を判断出来れば。皆が皆そうじゃないけど
    子供が子供を育てる!今だから。
    当たり前の感覚がズレてると

    2011/02/22 08:18 ブロック