スマートフォン版へ

マイページ

723件のひとこと日記があります。

<< 東京スポーツ杯2歳S... ひとこと日記一覧 ジャパンカップの想い出... >>

2014/11/29 13:00

京都2歳S

2歳戦の充実を謳ったはずの重賞乱立も、懸念の通りやはりメンバーが分散して不発に終わった。調教技術など、扱い手の進歩が著しい昨今ではレースに合わせて自由に馬を仕上げていける。だから昔のようにレースに使いながら調子を整える文化も廃れてくるわけだ。とは言え、競馬を教えるには10回の調教よりも1回のレースが一番に変わりはない。

京都2歳S(G3)は8頭立て。これも重賞に昇格する意味を問いたくなるが、デビューからの連勝馬が3頭いるから要注目の一戦。オープン特別時代からアドマイヤドンエイシンチャンプヴィクトワールピサエピファネイアなどG1馬を多数輩出している登竜門。この時期の2000mで勝ち負けする意味は大きい。

前走の紫菊賞を快勝したティルナノーグが主力。スタートから意識的に控える武豊&斬れるサンデー系の“英才教育”で1000m通過61秒6を悠々と最後方。前をいく有力馬に終始蓋をされるような形にもなっていたが、外に進路を切り替えるとしっかり弾けて終わってみればラストは流す余裕。

ペーパーオーナーゲームでトーセンバジルを所有としている身としては完全な勝ちパターンを土壇場でひっくり返された屈辱にも似た思いだが、レコードタイで走破しているトーセンバジルも弱くない。むしろラスト11秒1-11秒3を苦もなく差し切ったティルナノーグが恐ろしいまでの力を発揮したことに留意したい。

実質重賞級のトーセンバジルを倒しているのだから相手強化の印象も皆無で視界は良好。ただ将来的に血統がどう影響を及ぼすか。母系に入るGone WestRivermanの豊富なナスキロでかなり柔らかく、しなやかだから京都の高速馬場も綺麗に差せるのだが反面パワーの血が希薄だから急坂コースやクラスが上がって底力勝負になると脆い可能性がある。

ここやきさらぎ賞あたりは素直に瞬発力を評価する手だが元々が早熟なディープインパクト産駒だけにG1戦線ではよほどの成長がない限りは疑問が残る。クラシックを目指せるような逸材とならない以上は圧倒的人気のティルナノーグを担ぐ必要もない。ならば同じように将来的な期待値は低くても、全力でこの一戦に懸けるエイシンライダーに◎を打ちたい。

萩ステークスも6頭立てとなったが内容は濃かった。1000m通過60秒6と2歳戦にしては緩みのない流れで後半4ハロンも12秒4-12秒1-11秒1-11秒6だからタフなレース。単独2番手から4角で自ら捕まえに動き「1分47秒6」で抜けたエイシンライダーの価値は相当。ティルナノーグの紫菊賞「2分00秒5」には12秒9を足しても楽々届く計算だ。

母系がタイキシャトル×Woodmanだから距離が伸びると心配のある血統だが機動力や馬力は抜群だから内回り替わり、やや湿った馬場は望むところ。叔父にメイショウサムソンを破り宝塚記念を優勝したエイシンデピュティがいるように大物食いの素質は十分。直前の坂路で前半から飛ばしながらも、終いまできっちり粘れたように得意の先行策からVが狙える。

稽古は地味でも未勝利戦「2分00秒8」が示すように能力は高いハーツクライ産駒シュヴァルグランが3番手。まだまだ荒削りだが新馬戦のゴール前の末脚が印象的だったしひと冬越せば化けるかもしれない。黄菊賞の時計こそ平凡だったが瞬発力に一定の自信を得たベルラップも2000m級でこそ真価の血統背景。野路菊S勝ちのダノンメジャーはこの条件だと一枚ずつズレる気がする。

お気に入り一括登録
  • アドマイヤドン
  • エイシンチャンプ
  • ヴィクトワールピサ
  • エピファネイア
  • ティルナノーグ
  • トーセンバジル
  • Gone West
  • Riverman
  • パワー
  • ディープインパクト産駒
  • エイシンライダー
  • タイキシャトル
  • Woodman
  • メイショウサムソン
  • エイシンデピュティ
  • ハーツクライ産駒
  • シュヴァルグラン
  • ベルラップ
  • ダノンメジャー

いいね! ファイト!

  • カピバラさんがファイト!と言っています。

    2014/11/29 14:47 ブロック