スマートフォン版へ

マイページ

723件のひとこと日記があります。

<< 中山牝馬S調教査定... ひとこと日記一覧 高松宮記念調教査定... >>

2017/03/18 19:44

スプリングS調教査定

【スプリングSベスト3】
?オールザゴー 中8週7本(しがらき)80G
→過去5戦の調教と異なるのはこの中間に初めてCWコースで追い切った点。[81.0-65.9-51.3-37.9-12.5 一杯 藤岡佑]時計面の優秀さもさることながら、この変化は厩舎サイドにとって“勝負”の意味が強いはず。最終追い切りも坂路で加速ラップを踏めており○ピッチ走法で中山は合いそうだし人気を覆す。

?プラチナヴォイス 中5週5本 70+G
→1着だった未勝利と萩Sは最終追い切りがCWでラスト12秒台だったのに対して、きさらぎ賞は坂路でラストこそ12秒台だが「4F56.6」はいかにも遅い。今回は3週連続CWで1週前に一杯で「12.0」最終追い切りも[83.1-66.8-52.2-38.6-11.9 一杯 和田]と調教からは過去の好走条件を満たす万全の態勢。

?トリコロールブルー 中3週5本 70+G
→この中間強い調教は一本もないがソエ明けのフリージア賞が条件戦とは思えないほど仕上げられており、身体は出来ているという判断だろう。2週前に6F80.6という時計を馬也でマークしているように走るエネルギーを制御しているのが現段階。余力を残しながら勝ち負けに持ち込めれば先々も怖い1頭。

【スプリングS注目馬】
?サトノアレス 中12週7本 70G
→中2週で西下が控えていたとはいえ“あの調教でよくG?を勝てた”が朝日杯の感想。この厩舎に調教で多くを求める方がおかしいのだが休み明けでも全て馬也。ラストは流石に12秒台に乗せているがやっとこさTRで格好がつく程度。外厩ミホ分場は中山牝馬Sのビッシュと同じ。

?アウトライアーズ 中12週7本(天栄)70G
→天栄帰りにしては早めの帰還でコースで馬也中心の乗り込み。アウトライアーズの場合はやりたくてもやれない気性。その分、長めから追走させるなど工夫して運動量自体は補えている。日曜に強めで追うなどTRを意識した調整ではあるが査定的にはステイだ。

?ストロングレヴィル 中2週2本 70+G
→新馬はとても出たとこ勝ちする調教ではなかったが優勝。ネオリアリズムと併せていたのは期待=素質の表れだったのだろう。実際一度使われてガラリ一変したのが追走して楽々先着した当週の追い切り内容。ラストを12.4にまとめているし堀厩舎的には合格。

【スプリングSワースト】どうしても買いたいなら3着でどうぞ(*´∀`)つ
?ウインブライト 60G
→おそらく標準少なめタイプだがそれにしても一本足りない。畠山吉厩舎と外厩ビッグレッド鉾田のコンビは複勝率6.8%(ウインブライトは初パターン)

【予想】
トリコロールブルーは半兄にダノンジェラート(セントライト記念3着)やワールドインパクト(青葉賞2着)がいる血統。母父のPivotalは直仔こそ不振だったがBMSとしてミッキーロケットナムラシングンを輩出するなど近年市場を広げてきた。自身は短距離G?を制したスピード型だったが上記活躍馬たちから察するにヌレイエフやコジーンといった根強い血が優勢に伝わっている。まだ底をみせていないしクラシックで注目。

トリコロールブルー
プラチナヴォイス
アウトライアーズ
オールザゴー
エトルディーニュ
サトノアレス

馬連◎?各印流し
3連単◎頭固定各印流し

【2017年予想成績】
的中:4/12
回収:9300/20400
回収率:45%

【阪神大賞典】特別版
?サトノダイヤモンド 中11週7本(しがらき)80G
→有馬記念以来3か月ぶり。神戸新聞杯が4か月ぶりで8本、皐月賞が約2か月半ぶりで8本だから過去の休み明けと比べて本数は少ないが日程的な誤差の範囲。強め以上は神戸新聞杯が「3本」皐月賞が「2本」。“復権重点”、“先を見据えた”がそれぞれの仕上げの印象で、今回は「3本」2週前は流石に久々だなという全体時計だが1週前はエンジン全開。当週は前哨戦だけに控えてきたがそれでも並みの馬以上。調教からは“隙なし”。

お気に入り一括登録
  • プリン
  • オールザゴー
  • プラチナヴォイス
  • トリコロールブルー
  • サトノアレス
  • ビッシュ
  • アウトライアーズ
  • ストロングレヴィル
  • ネオリアリズム
  • ワース
  • ウインブライト
  • ダノンジェラート
  • ワールドインパクト
  • Pivotal
  • ミッキーロケット
  • ナムラシングン
  • コジーン
  • エトルディーニュ
  • サトノダイヤモンド

いいね! ファイト!