スマートフォン版へ

マイページ

723件のひとこと日記があります。

<< 朝日杯FS調教査定... ひとこと日記一覧 有馬記念... >>

2016/12/25 11:37

有馬記念調教査定

※水曜栗東のCWはモヤで時計も動きも確認不可能なので、1週前までの調教や当週の調教の強さ、騎乗者のコメントから判断し、点数をつけております。

【有馬記念ベスト2】
?ゴールドアクター 中3週4本 90G
ジャパンCの中間は全体的にスローな調整で追い切りも終いが掛かるなどパッとしない内容で、案の定、太めが残り、レースでも伸びあぐねて4着。ただ今回は1週前に3頭併せで気合いをつけられ、最終追い切りも[81.4-65.1-50.3-37.9-12.4] G強?と満足のいく内容で前走時感じた重苦しさは解消。視界良好、連覇へ道は開けた。

?アドマイヤデウス 中7週8本 90G
→秋緒戦の京都大賞典で仕上げており、天皇賞秋も良い状態だったが中2週での輸送も考慮されてか、やや可愛がった感があったのは全体時計からも分かる。この中間はしがらきに放牧。帰厩後は改めての仕上げで6F80秒台を2週連続マークするなど意欲的な攻めを消化。G?では通用していないが、秋3戦目でピークを迎えたのは間違いない。

【有馬記念注目馬】
?サトノダイヤモンド 中8週6本 80G
→本数を多目に乗るタイプの池江厩舎だが今回は標準に落ち着いた。ただ中間はしがらき放牧なので心配はなさそう。1週前は重馬場のCWで終い11.7の切れ味を披露。最終追い切りは確認できずも表記は強目。良い意味での平行線と考えたい。

?シュヴァルグラン 中3週5本 80G
ジャパンC時は最終追い切りが馬也で評価を割り引いたが結果的に痛恨。この中間は調子の維持どころか、1週前に6F79.2を叩き出すなどもうワンランク上を引き出すような調教過程を踏めたように馬の充実っぷりが図抜けているのは確かで逆転を意識させる勢いは一番。

?ヤマカツエース 中2週2本 70+G
→猛烈な時計を出していた金鯱賞は馬体も回復し久々の優勝。今回も間隔は詰まるが1週前に6F64.9-1F11.6としっかり追えたようにとにかく元気の良さが目立つ。宝塚記念、天皇賞秋とG?で揉まれた経験が活きれば、大駆けも有り得る能力の持ち主。

?サウンズオブアース 中3週3本 70+G
ジャパンCは隙のない仕上げで2着。ジャパンC→有馬記念のローテは15年と同じで本数こそ1本減ったが1週前は昨年の馬也から、今年は一杯に追ってきた。この変化は悪くない。最終追い切りの全体時計を確認したいところだったが概ね良好な状態をキープとみていい。ただ横の比較だとこの順番。

?キタサンブラック 中3週4本 70G
→今回の大きなポイントは調教の“強さ”。最終追い切りは緩くても1週前にはしっかり追っていたのがいつものパターン。ただこの中間はキャリア14戦目にして初めて馬也オンリーの調整で1週前も軽く流した程度。17日(土)に[83.0-66.5-51.7-38.1-11.8]を出しているので悪いことはなさそうだが、どうにもきな臭い。

?ミッキークイーン 中5週3本 60G
サトノダイヤモンドでも触れたが乗り込み量の多い厩舎でこの本数は不安。しがらき放牧からの帰厩が遅い=前走のダメージが大きかったと捉えていい。休み明けでG?を好走した反動だろう。勝負できる体力値にはなく、当欄からは消しをおすすめする。

【有馬記念ワースト】※買いたければ3着でどうぞ
?サムソンズプライド?マルターズアポジー?ミッキークイーン

?は本数不足?は本数少なめタイプにしても1本足りない。

お気に入り一括登録
  • ゴールドアクター
  • ジャパン
  • アドマイヤデウス
  • ピーク
  • サトノダイヤモンド
  • シュヴァルグラン
  • ヤマカツエース
  • サウンズオブアース
  • キタサンブラック
  • ミッキークイーン
  • ワース
  • サムソンズプライド
  • マルターズアポジー

いいね! ファイト!