スマートフォン版へ

マイページ

723件のひとこと日記があります。

<< 弥生賞... ひとこと日記一覧 高松宮記念... >>

2016/03/20 13:00

スプリングS

年末あたりには最下層近くまで下落した評価が春の訪れと共に急上昇してきた。新設重賞となったサウジアラビアロイヤルカップを制したブレイブスマッシュファルコンSで2着、イモータルが共同通信杯2着、アストラエンブレムがフローラルウォーク賞1着、トウショウドラフタファルコンS1着…見事な巻き返しの春である。

大注目は当時5着のハレルヤボーイアストラエンブレムイモータルの2強に次ぐ人気を集めていた要因となった中山マイルの未勝利が出色の内容。半マイル46秒5と2歳戦にしては締まった流れを最後方から4角で捲り上がってズドン。着差に関しては典型的なベクトルが振り切れたレースなので無視しても次位と1秒1違う決め手、ラスト1F11秒5は紛れもなくハレルヤボーイの優秀さを示すものだ。

東スポ杯(5着)朝日杯FS(12着)は展開が向かなかっただけ。前走はスタートを五分に切ると意図的にポジションを取りにいき早めの競馬で押し切る新味。脚質の幅も広がったがこの時期に勝ちきれたのは非常に意味がある。もともと稽古駆けするが今週も素晴らしい動きで好状態確実。トーセンファントム×キングカメハメハなら少し湿り気が残ったくらいがちょうどいい。叔母のコスモフォーチュンコスモプラチナはいずれも重賞勝ち馬で人気は(11)(9)人気。一発に賭ける価値は大いにある。


【阪神大賞典】
戦列復帰する菊花賞馬トーホウジャッカル(鞍上デムーロ)が上位人気に押されるが夏以来の実戦に向けこの中間は時計6本にうち5本は馬也で、かと言って目立つ時計ではない。真のステイヤーは追い切りが地味に映りがちだがそれにしても平凡。3000mを走る上で大切な息持ちの面を含め昨年の宝塚記念と同列に扱うのは危険だ。

対して◎アドマイヤデウスは昨年の秋に王道3連戦を消化して休みらしい休みはないままだがこちらは徐々に体調をあげてきた。京都記念は持久力勝負をうまく凌いで3着を確保。やはりG2クラスなら要警戒だ。この中間は理想的な仕上げでほぼ満点。内枠を引けたし、スタミナ豊富な牝系だけに3000mも問題ない。

お気に入り一括登録
  • ブレイブスマッシュ
  • ファルコン
  • イモータル
  • アストラエンブレム
  • ローラ
  • トウショウドラフタ
  • ハレルヤボーイ
  • トーセンファントム
  • キングカメハメハ
  • コスモフォーチュン
  • コスモプラチナ
  • トーホウジャッカル
  • アドマイヤデウス

いいね! ファイト!