スマートフォン版へ

マイページ

14件のひとこと日記があります。

<< 自分が見てきたG1馬ランキング【2】... ひとこと日記一覧 【青葉賞?】 ◎マイネルハニー ○ヴァ... >>

2016/04/27 22:50

【青葉賞?】 ◎マイネルハニー断然。

【青葉賞?】

マイネルハニー断然。

前評判通りの激戦となった皐月賞。
Dマジェスティから1秒以内に入線するくらい走れれば、
ここなら十分勝ち負けになるだろうと思う。
それくらいハイレベルな一戦だった。

その皐月賞で激流を物ともせずに0.7秒差の6着に入った
マウントロブソンとスプリングSでタイム差なしの
競馬をしたマイネルハニーの力が抜けている。

東京のフリージア賞では堅実派ジュンヴァルカン
4馬身ちぎり捨てた内容も圧巻。

あとこの馬の味わい深い血統にしっかり触れておく。

5代母イコマエイカンは70年代の名繁殖牝馬で
現代競馬にも影響を及ぼす1頭。
代表産駒はオークス馬アグネスレディー
その全姉のクインリマンド(桜花賞2着)。

アグネスレディーは有名な「アグネス血統」の開祖。
娘のアグネスフローラは桜花賞を勝った名牝で
繁殖に上がってからはダービー馬アグネスフライト
そして最強馬アグネスタキオンの母となった。

そんな開祖アグネスレディーと全く同じ血統を持つ
クインリマンドは自身も桜花賞で2着に入る活躍をし、
短距離戦線を盛り上げた逃げ馬ハスキーハニーを産んだ。
ハスキーハニーはとにかく気の利かないワンペースの馬で
91年スプリンターズSでは前半3F32.2という前代未聞の
ハイペースを果敢に追い掛けて3着に粘った競馬なんかは
今もマニアの間では語り草。
そんな硬派な逃げ馬に無敵の三冠馬ナリタブライアン
配合させたのがマイネルハニー母ブライアンハニー

僅か2世代のみを残して早逝したナリタブライアン
希望を一身に背負って出走したオークスでは9着。
母ハスキーハニーを違って中距離志向の先行馬で
前途が期待された素質馬であった。

そう考えたらマイネルハニーの出現はある種の必然。
マツリダゴッホ産駒の距離適性は未だ微妙な感じだが、
母の父にナリタブライアンを持つ馬は・・・
札幌2歳Sを勝ち、ラジオNIKKEI杯2着のオールアズワン
中山芝2500mの準OP2着のセタガヤフラッグや、
アルゼンチン共和国杯3着のカワキタコマンドなど
ほとんど中距離以上に良績のある馬ばかり。

祖母譲りのワンペースの逃げ馬マイネルハニー
注文通りにハナさえ主張できれば、
2400mでもバッタリ止まるとは思えない。

お気に入り一括登録
  • マイネルハニー
  • マジェスティ
  • マウントロブソン
  • ジュンヴァルカン
  • アグネスレディー
  • クインリマンド
  • アグネスフローラ
  • アグネスフライト
  • アグネスタキオン
  • ハスキーハニー
  • ナリタブライアン
  • マツリダゴッホ産駒
  • オールアズワン
  • セタガヤフラッグ
  • カワキタコマンド

いいね! ファイト!

  • ジュニさん

    こんにちは!逃げ馬好きなんですね。^_^ 先週の東京見るとあまり逃げ残りが厳しいような馬場でしたので軽視の予定でしたが、気になるので馬券に入れます。

    2016/04/28 14:54 ブロック