スマートフォン版へ

マイページ

42件のひとこと日記があります。

<< 応援馬中心の3歳評(3月24日&25日)... ひとこと日記一覧 応援馬中心の3歳評(3月31日&4月1日... >>

2012/04/02 00:51

2012 ドバイ国際競走 回顧

日本馬残念でした

結局、世界の壁とかじゃなく適性かな
レッドディザイアが大外一気した時も感じたけど
UAE勢力は選ばれてる時点で「強い=適応する」のが当たり前で、
欧米日の勢力は「強い=適応する」のがそもそも来た時点では分からない
欧米日が勝ったら「結果的に」適性があったとなるけど、
負けたことが世界的な尺度で「弱い」という評価にはならないでしょうね
まあそんなことはどこの国際競走でも同じなんですが

スマートファルコンの出遅れで、日本ラインが早々に崩壊
客観的に見て戦術的な部分でも負けてしまったのですが、
それ以前に昨年のようなチームジャパンの一体感がなかったかなぁ
社台に干された武ファルコンとその支持者
社台の馬に跨ってるだけの福永とその支持者
このnetkeibaの板でもお互い様な両バッシング合戦ばかり目立った
こんな空気ではだめだろうなと思いつつ、
板があまり荒れてないフラッシュ&ルメールはチャンスと思ってたけど

うーん残念でした



【GM】
相手が相手だけに、勝ち馬つえぇ

【GC】
チームジャパンの流れが狂ったのはここか
1回目はスローの絶好の先行策も、
2回目の時は見事に被されて厳しい展開に
そして仕切り直したらオッズ4番人気とかwww
それにしても矢作調教師は持ってないなぁ
運なさすぎ

【ダービー】
BCJT、2馬身以上差をつけて勝ったロートが3着で
BCJ、20馬身差で負けて休み明けの馬が勝ったか
やっぱり適性か

【AS】
短距離に強い香港・オセアニア地域かぁ
欧米日豪香と、それぞれカラーがあっていいですね
来年は南ア勢も順調に参加できればいいです

【GS】
差されたか。

【DF】
前を追った後続がほとんど潰れるとか、勝ち馬の能力値の高さに尽きる。
ダスカの有馬じゃないけど、本当に強い馬の典型レースですね
2,3着は終いに賭けてた伏兵
ダークシャドウは体質の弱さも出たかな

【SC】
ようやく見応えのある「らしい」レースに
個人的に昨年の英国ダービーからトレジャービーチを応援
見せ場を作るも4着、しかし休み明けですし上出来
1,2着は凱旋門でオルフェのライバルになってきそう
でも同じ斤量ならオルフェでしょ

【WC】
ファルコンが逃げ、トランセンドが捲る、
前が止まればフラッシュが差し込む
当初の想定としては完璧な布陣だったものの、
結果的に想定とは異なる最悪の展開に
速い流れで展開の向いたフラッシュと言っても
後方待機じゃそもそも差せる馬場じゃない、タペタは
6着でもよく頑張ったのではないでしょうか
そしてここは、アメリカの筋肉ムキムキ馬じゃ話にならないですね

【WIN3】
知人間でやってるDF、SC、WCのWIN3的中
DF…普通に欧州勢だろで、Cityscape,DubaiGold,AwaitTheDawn
SC…人気3頭と応援馬で、TreasureBeach,St.N.Abbey,CirrusDesAigles
WC…普通に地元勢だろで、Mendip,Capponi,Monterosso
最終のWCが当たったので自分だけWIN3で優勝
アメリカの筋肉ムキムキ馬は話にならないし、
日本3頭の一体感を欠く雰囲気を感じたので
普通に地元勢で決まるかなと思ったらあそこまで差がつくとはね・・・


まあ今年は凱旋門賞でしょ
オルフェ、ワールドエースで1,2決着

お気に入り一括登録
  • レッドディザイア
  • スマートファルコン
  • チームジャパン
  • ファルコン
  • フラッシュ
  • ダークシャドウ
  • トレジャービーチ
  • イバル
  • トランセンド
  • Cityscape
  • Await
  • Treasure
  • Abbey
  • Mendip
  • Capponi
  • ワールドエース

いいね! ファイト!