スマートフォン版へ

マイページ

103件のひとこと日記があります。

<< 骨が弱ってるのか?... ひとこと日記一覧 投稿時に認証が必要になる時が来るとはな。... >>

2021/09/24 07:57

はっきり言わせてもらうと八百長だ

オリンピックやパラリンピックも終了し、その総括みたいな報道もあったがその中で気になるというか気に入らない意見が散見されたので自論を述べておく。

気になるというのは
「勝敗よりも選手を支えてきた絆に感動」
という文言である。
 勝利者インタビューを聞いてもほぼ全員が
「今まで支えてくれた周りの人々に感謝」という
判を押したような回答で
 1番になったことよりも絆が重要と言わんばかりだった。

それ自体は自分も浪花節は嫌いではないので確かに涙を誘われる場面もあった。それは認める。
がしかし、だからといって勝敗は関係ないは違うだろと

そもそも勝敗があるからこそ、勝者のコメントがあるのである。
能力品評会ではないのだ。

昨今の競馬はレースが血統品評会になりつつある。
これは本当に由々しき事態だ。
これは賭け事の根本がゆらぐ問題でもある。
賞金は公平に分け合いましょうとか今回は順番で無いなので遠慮しますとか裏でやり取りされる事になりかねない。
人それを八百長というのである。

いいね! ファイト!