スマートフォン版へ

マイページ

103件のひとこと日記があります。

<< 春天のことを天春という諸君はにわかなのだ... ひとこと日記一覧 そうそう、サクソンウォリアーからの派生の... >>

2018/05/06 07:32

一つの到達点

サクソンウォリアーが英2000ギニーを制した。
偉大なる快挙にかなり興奮している。
これがいかに凄いことかピンと来ていない人も大勢いるようだが
簡単に言えば、ディープインパクトの血は世界のどこにだしても通用するという事だ。

血統の終焉地と言われていた日本。
先人達が世界からの嘲笑にも負けずに試行錯誤を繰り返し、切磋琢磨して作り上げたDI。まさに日本近代競馬の結晶だった。
DIの凱旋門挑戦そして産駒達の凱旋門挑戦は、ことごとく
欧州の歴史と伝統という高い高い壁に跳ね返されてきた。
その原因の一つに日本馬の高速馬場仕様の血統では欧州での
活躍は無理という定説がある。
母方に欧州血統を用意しても父DIの血に刻まれた日本仕様が
欧州でのレースの妨げになるというのだ。
だが、今回のサクソンウォリアーはその定説を見事に覆してくれた。まさに快挙。
一つの到達点だ。

ちなみに過去、欧州のGIではエルコンドルパサーが仏サンクルー大賞タイキシャトルが仏ジャックルモワ賞を制したことがあるがこの2頭はいずれも持ち込み馬いわゆる丸外で日本馬とは少し分類が違う。

とは言っても今回のサクソンウォリアーはやり方一つで
日本馬が英ダービーひいては凱旋門の壁すら越えられる事を
証明してくれた。
後はどこまで追い求められるかだけだ。

お気に入り一括登録
  • サクソンウォリアー
  • ディープインパクト
  • エルコンドルパサー
  • タイキシャトル

いいね! ファイト!

  • モスコミュールさんがいいね!と言っています。

    2019/05/19 12:35 ブロック

  • ホップさんがいいね!と言っています。

    2019/04/25 11:04 ブロック