スマートフォン版へ

マイページ

177件のひとこと日記があります。

<< レーヴディソール引退…「諸刃の剣」... ひとこと日記一覧 私の大事な宝物、それは「オグリ」のタテガ... >>

2012/03/03 19:25

ゲートイン前、後、個性のあれこれ

先日、サイトに訪問してくれた方が、私がオグリファンだった事を知り、色々投稿し合って居る時に、ゲート入り前の武者震いの逸話が出ました。

オグリファンならずとも競馬好きの方ならご存知の有名な逸話なのです^^
わんこが濡れた時とかにする行動ですが、オグリはゲートに入る前に一旦立ち止まりブルブルッとするのです。

それで色々録画しているVTRのゲート入りを見返したりして見ると、それぞれそのお馬さん達の個性が出ていて面白いなぁと思いました^^

昔だと「サイレンススズカ」が3戦目の弥生賞でゲートを潜ってしまったのはあまりにも有名ですよね?
猫のように体が柔らかいのか怪我一つなかったそうですが…。
一節では凄い寂しがり屋で厩務員さんがゲートを出たので追い
かけて自分も出てしまったらしいです。

アパパネ」はゲート入りをちょっと一度はゴネて嫌がり、ゲートに入ると齧るのが癖みたいですね←見ててとっても可愛いですけどね^^

ルーラーシップ」はゲートの中で落ち着かずいつもバタバタしてますよね(苦笑)
AJCCの時なんかJRAの職員さんか厩務員さんかが一緒にゲート内に居るのですが、キョロキョロする度にその人の頭にゴンと鼻面で頭突きをくらわせてましたよ(爆)←勿論その方はヘルメットを被って居られますけれどね。

ラヴェリータ」はもう引退しましたが、現役時にはゲートの隣に入って居る仔を首をねじ曲げてジーッ見つめる癖がありました^^←超可愛いですよ!

レースだけではなくてその前の輪乗りの時とかも一頭一頭見てると結構面白いですよ?

お気に入り一括登録
  • リファン
  • サイレンススズカ
  • アパパネ
  • ルーラーシップ
  • ヘルメット
  • ラヴェリータ

いいね! ファイト!

  • ヒィーさん

    おはようございます、ソーニさん、、

    武騎手、今年はいい感じですよね、
    とくに、アグネスウイッシュのレースは
    久しぶりに武豊を見た!って感じで興奮しました(笑)

    こちらこそ、末永くお願いいたします、、
    コメントありがとうございました。。

    2012/03/07 09:32 ブロック

  • ソーニさん

    ≫Gacktさん。
    いいね!ありがとうございます。

    ≫四角マクリの上がり31秒さん。
    こんばんは。コメント有難う御座います。

    「ライスシャワー」懐かしいです^^
    「関東の刺客」と言われてた小柄だけどカッコイイお馬さんでしたよね?
    鞍上がマーク屋の的場さんだったのもあって何だか「レオン」みたいで
    カッコ良かったですよね^^

    ツル首、なんとなくですがわかります^^
    良く解説の方がパドックなんかでおっしゃってますよね?

    そういえば「メジロマックイーン」も第105回天皇賞(春)で輪乗りの最中に蹄鉄に異常があるのを側の人が気づいて、その場で装蹄師が打ち直したりした事がありましたよね?

    「イソノルーブル」の落鉄の時は、ルーブルが凄く嫌がって抵抗していて可哀想なくらいでしたが、マックイーンは神経が太いからか牡馬だからか解かりませんが、前掻きなんかしていて可愛かったのを覚えてます^^v

    2012/03/05 21:21 ブロック

  • ソーニさん

    ↓続きです。
    馬に罪はないのだし、馬自身も躓きたくて躓いたのではないのですものね?
    人馬共に命に関わる事故にならず本当に良かったですよね?

    ポルトちゃんには良き母になって強い仔を産んで欲しいと切に願ってます^^♪

    2012/03/05 21:20 ブロック

  • ソーニさん

    上り3F33.2さん。
    こんばんは。

    そりゃ驚きますよね^^
    あんな所から出られるものなのかと初めて見た時驚きましたもの(笑)
    本当に猫のように柔軟な身体なんでしょうね?

    そう言えば「オグリ」も厩務員の池江さんによるとむちゃくちゃ身体が柔らかくて、普通の馬なら絶対届かない所でブラッシングして居たのにガブッと甘噛みをやられた事があるみたいです^^
    良い馬と言うのは皆共通して柔らかいものなのでしょうね?

    本当に書き出すと止まらないくらい色々あります。
    うんうん、ラガーレグルス、ワンダーファング、ノーリーズン、色々居ましたよね?
    「ポルトフィーノ」ちゃんなんて武さん振り落として一着でゴールインしてしまうのですから…何とも憎めないお馬さんでした。
    良い母親になってくれれば良いですね?

    武騎手も怪我されて気の毒でしたし、関係者の方は目も当てられなくて胃が痛くなったでしょうけれど…馬に罪はない

    2012/03/05 20:22 ブロック

  • ソーニさん

    ≫ヒィーさん。

    こんばんは。初めまして。
    お褒め頂き有難う御座います^^v

    ご存知ありませんでしたか?
    サンデーの仔にしてはは大人なしい仔だったのですがその一件以来「狂気の血」とか言われて、橋田先生も厩務員さんもそれは違うとずっと思って居たらしいです。

    後、スズカ君は変な癖があって、馬房の中で右回りに激しく回る癖があったらしいです。
    余りに激しく回るので大事なレースの前に脚とかをぶつけたら大変なので畳を吊るしたりて防ごうとしたらしいのですが、それがスズカ君にとっては余計なお世話だったらしく、返ってストレスが溜まって成績に響いてしまったらしいです。
    それからはもう好きに回らせて(笑)おいたと言う逸話もあります。
    何故回りたがるか?永遠のなぞです…^^

    2012/03/05 19:54 ブロック

  • ソーニさん

    こんばんは。
    皆様。コメント有難う御座います。

    ≫プルタブさん。
    アパちゃんゾッコンの厩務員さんでなくて、ヘソを曲げて。
    女の子らしい逸話ですね?^^本当に可愛いですよね!

    ラベェリータちゃんは本当にジーッと長い間見つめるんですよ(笑)
    芦毛というのもありますがそのしぐさが可愛くてゲートイン後が
    楽しみで見てました^^
    引退レースのJCD。ゲート出た後ワンダーアキュートと同時に躓いてヒヤッとしました。本当に惜しいレースでしたが頑張りました。
    専門用語では「鼻を貸す」というらしいですね?

    ≫Tinkerさん

    井崎先生も「オグリ」はゴールしたの時、鼻さえ先に出て居れば勝ちと言う事を知って居るとDVDで言っておられましたし私もそう思います。
    何か解からないけれど「オグリ」はそういう意思を感じさせるお馬さんでしたよね?
    ハンサムではないけどあの惚けた味のある顔が好きでした^^♪

    2012/03/05 19:24 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さん

    「ライスシャワー」は、パドックでツルくびの姿勢をみせるとき気合が入ってる証でした。
    ツルくび・・・わかりますか??長い頸をツルのように曲げている状態を言います。
    この話は先輩から聞いてたのですが、
    天皇賞(春)私はメジロマックィーンやエアダブリンを軸に全滅(T T)

    信じる者は救われます!!!!

    2012/03/05 19:23 ブロック

  • Gacktさんがいいね!と言っています。

    2012/03/05 19:03 ブロック

  • 上り3F33.2さん

    サイレンススズカの弥生賞の動画↓
    http://www.nicozon.net/watch/sm3522848
    スピーカーの右のボタンを押すと画面上のコメントが出なくなります。

    2012/03/05 18:43 ブロック

  • 上り3F33.2さん

    サイレンススズカの弥生賞。テレビで観ていましたが驚きましたよ。だって一頭だけゲートの下から顔を出してるんですから笑
    まだ逃げ馬として覚醒する前の話ですね。懐かしいです。
    他にもゲートの暴れん坊ラガーレグルス、発想直後にゲートに立ち上がってしまったワンダーファング、豊騎手を振り落とし2秒で菊花賞が終わってしまったノーリーズン、自分の脚を自分の脚に引っ掛けてしまい豊騎手を振り落としてしまったポルトフィーノなど思い出は尽きません。

    2012/03/05 18:38 ブロック

1  2  3  次へ