スマートフォン版へ

マイページ

177件のひとこと日記があります。

<< グッドルッキンング君惜しい!... ひとこと日記一覧 めちゃ寒い!おまけに風も凄い!... >>

2012/01/31 10:04

1993年の映画「学校」と言うのを見ました。

こちらは本日は寒いけど快晴です。
まだまだ寒さは続くようですーー)

昨日「学校」と言う1993年の映画をレンタルで借りて見ました。
オグリの掲示板でオグリの話が出てくると書いてあったので^^
すっごく良かったです^^

特にイノさんが「オグリ」のラストラン有馬記念の話をする所最高でした♪
田中邦衛さんの演技がまた味があってもう最高でした!
西田敏行さんも竹下景子さんも若くても実力俳優だなぁって感じがして素敵でした。
竹下さんは先生役がピッタリの知的美人で品がありますしね?

イノさんの話はほぼ実話らしいです。
自分の人生を「オグリ」に重ねて応援して居たのだろうと思うと切なくて
涙が溢れました。
久々に心が洗われるような映画でした。

いいね! ファイト!

  • まめこさんがいいね!と言っています。

    2012/02/01 18:19 ブロック

  • ソーニさん

    しうげまさん。
    おはようございます。

    良い映画ですよね?

    映画界も競馬界同様に斜陽が続いてるようですが、こういう良質な映画をもっと作れば良いのにと思います。
    レースシーン本当に良くて、出来る事ならあの頃にタイムスリップしたい
    と思わされます。

    「田中邦衛」さんの迫真の演技もあっていっそう感動が倍になりますよね♪
    2時間があっと言うまでした^^何度も見てます^^

    2012/02/01 08:47 ブロック

  • しうげまさん

    こんばんは!

    「学校」いい映画ですねー。
    先生がやっぱりいい味出してますし
    生徒一人ひとりのエピソードも心を打つものがありますよね。

    それにしても、オグリのレースシーンは、やっぱり燃えますね!

    2まで観たことがあります。
    久しぶりに思い出して、3、4も見てみたくなりました(^^;

    2012/01/31 22:01 ブロック

  • ソーニさん

    上り3F33.2さん。
    まさにおっしゃる通り!

    カズ役の萩原聖人さんに唾を飛ばしながら熱弁を振るうシーンが特に
    良かったです^^
    レースシーンは実写も混じえてましたね?
    実写が出るとは思ってなかったので嬉しかったです^^
    改めて国民的アイドルホースだったんだなぁ?って思いました。

    武騎手が自分の過去のレースを振り返って解説するDVDのインタビューにオグリの有馬記念がありました。
    ウイニングランをして帰ってくる時に女の人が泣くのは理解出来るが、中年の親父も泣いて居るのが見えて驚いたとおっしゃってました。
    本当にオグリは凄いお馬さんです^^♪

    2012/01/31 19:24 ブロック

  • 上り3F33.2さん

    「みるく」をカタカナで書くように言われて「そんな事恥ずかしくてできねぇよ」と言ったイノさんが「おぐりきゃっぷ」と書かれた後に熱く有馬記念のゴール前を語るシーン最高ですね。

    オラシオンは確かスペイン語で「祈り」と言う意味でしたね。間違えたらすみません。

    2012/01/31 19:01 ブロック

  • ソーニさん

    >Tinkerさん。

    私も個性的で雑草的根性のある子が好きです^^
    「フェイトフルウォー」君等はデビュー戦の放馬&勝利で好きに
    なった口ですから(苦笑)
    まあ「アンカツ」JKも、途中からはオグリり事を、頭の良い賢い子
    でどんな距離でも通用して凄い子だったとフォローされてましたけどね。^

    オグリローマンの桜花賞、懐かしいなぁ^^
    馬場さんの「外からオグリ、オグリ!オグリローマンかツィンクル
    ブライドかぁーっ」って言う実況が耳に残ってて良かったです!

    >リリちゃんさん。
    こんばんは。
    そうです。夜間中学のお話です。
    私は定時制高校は知ってましたけど中学は知らなかったので驚きました。
    見終わったら是非感想聞かせて下さいね?
    柴又=寅さんですものね?
    渥美清さんも野菜屋の親父で特別出演されてますよ^^
    私は本当に面白かったですよ^^♪

    2012/01/31 18:53 ブロック

  • リリちゃんさん

    ソーニさん、こんばんは。『学校』に、競馬が登場するんですね。それは観てみたいですね。定時制の学校の話だと聞きました。山田洋次監督と言えば、私の中では、寅さんです。母が柴又出身で、私も20代は柴又在住だったので、馴染みがあります。その監督の作品ですものね。早速観てみます。それと、Tinkerさんの言ってたオラシオン、ずーっと気になっていました。そちらも一緒に借りてきます。

    2012/01/31 18:07 ブロック

  • Tinkerさん

    私はどうも、一癖も二癖もある仔に惚れてしまうところが
    あるみたいです。(笑)
    どこかに欠点があるけれども反面物凄い力も持っている仔!
    過去に惚れた仔は、そんな仔ばっかりでした!

    オグリは瀬戸口さんとこで、気持ちよくシャワー浴びてる顔が
    すっごく覚えてます。
    「うひゃ?っ!気持ち良い?」って言葉が聞こえてきそうな。(笑)
    オグリワンも、オグリの妹の桜花賞馬 ローマンも覚えてます!!
    あの時の2着馬、ツィンクルブライドがPOでした!!(笑)

    オグリはみすぼらしいどころか、あれだけのファンを引き付ける魅力を持ってましたよ!!

    2012/01/31 12:18 ブロック

  • みるくさんがいいね!と言っています。

    2012/01/31 11:43 ブロック

  • ソーニさん

    「サッカーボーイ」ですか。
    金髪の尾花栗毛の綺麗な仔でしたよね?
    オグリはどう贔屓めに見ても立派な馬体でも綺麗な色でもなかったですからね?
    アンカツさん曰く色も汚くみすぼらしいとなります←びとい言われようですよね?もうちょっと言葉選んで欲しかったです(苦笑)

    ステイゴールドのお母さんがサッカーの妹ゴールデンサッシュだから
    オルフェーヴルはお母さん系の血が良く出てるんでしょうね?
    顔は大きく見えますが馬体は綺麗な栗毛ですもんね?
    性格はステイゴールドを強く受け継いでるみたいですけれどね(笑)
    でもサッカーもサッシュも結構きつい性格らしいからどちらに似ても
    大人しい性格にはならないでしょうね^^
    まあそれくらいの仔の方が走るのでしょうけれど…調教師としては痛し痒しですね?!
    オグリワンも19歳になり真っ白で晩年のオグリに一番良く似て居ます。
    とっても可愛いです^^

    2012/01/31 11:41 ブロック

1  2  次へ