スマートフォン版へ

マイページ

177件のひとこと日記があります。

<< ヘガから流れる血統が素敵です^^♪... ひとこと日記一覧 またまた出て来た強い芦毛のクロフネサプラ... >>

2013/02/18 13:40

出遅れ癖・・・ペルーサやルーラーをみるようだったイジゲン・・・@ー@:)

何とかならんもんかいなぁと思った次第です。トホホ。

で、ふと思い出したのが、オグリの父「ダンシングキャップ」の産駒の事です。
ゲート難の仔が多いので有名だったので、ホワイトナルビーに種付けする時に、
馬主さんと調教師さんとの間で喧々囂々の討論をしたと言うのを動画で見たの
を思い出しました^^:
でも安くて走る馬と言うとダンシングくらいしか居なかったので、賭けで付け
たのです。
で、産まれたのが「オグリ」だったのですから、結果的に見れば大成功したと
言う事なのでしょうけれどね?
「オグリ」のゲートではどちらかと言うと落ちつき過ぎて出遅れる方だったよう
ですが・・・。

この事例から見ればゲート難は遺伝はしないのでしょうが、どういう理由でああ
言う事になるのか、本当に言葉が話せたらルーラーにもイジゲンにも聞いてみた
いです・・・^^:
陣営方々もこれからが大変だろうなぁ・・・あの藤沢先生も角居先生でも治せな
いゲート難・・・。フーーッ。

お気に入り一括登録
  • ダンシングキャップ
  • ホワイトナルビー
  • ダンシング
  • イジゲン

いいね! ファイト!

  • ソーニさん

    jemmamaさん。こんばんは。
    そうかもしれないですね?。
    あの音、人間でもビックリするくらいの音がしますものね?
    昨日は耳まで塞がったメンコしてましたけどあまり効果はなかった
    みたいですしね?
    何にしろ難しい問題です・・・賢い子程面倒な問題なんでしょうね?
    審査とかしてて無理矢理練習させられて走るのまで嫌にならなければ
    良いのですが・・・。
    飴と鞭ち言いますから、人参が良いかもしれませんね^^♪
    上手にゲート出られたら人参を上げて一杯褒めちぎってをひたすら繰
    り返すのです^^何かワンコのしつけみたいですね?笑

    2013/02/18 19:14 ブロック

  • やまさとさん

    やまさとです♪日記に何度かお越しくださいましてありがとうです!

    本当、昨日のイジゲン、ペルーサみたいだなぁ!

    2013/02/18 19:01 ブロック

  • ソーニさん

    ichi03さん。こんばんは。
    やっばりそうなのすね・・・。
    ルーラーも練習では何の問題もないと言って居られましたものね?
    うーーん。本当に言葉が話せたら良いのにとこういう時は切に思い
    ますよね?
    志村動物園に出て来るハイジさんでも呼んで来て聞いて貰うしか
    ないのでしょうかね・・・ーー:)
    何にしろ難しい問題ですよね?陣営の方は頭痛いでしょうね・・・。

    2013/02/18 19:01 ブロック

  • やまさとさんがいいね!と言っています。

    2013/02/18 18:59 ブロック

  • ソーニさん

    hikaruさん。こんばんは。
    しし君、持病のある人間と一緒で雨降りは調子悪いのでしょうか?
    でもhikaruママと孝行娘、ハロゲンのおかげで少しは楽になり良かったね^^
    ペルーサ君、どうしてるんでしょうね?何の情報もないし出走もないみた
    いですし・・・。
    シスネちゃんの3走目の情報もないのです・・・まだなのかなぁ・・・ーー:)
    まだイジゲン君はこれからなので陣営の方も大変でしょうが、見放さずに
    居てあげて欲しいです。

    2013/02/18 17:48 ブロック

  • ミワコさん

    府中の一般公開の一般の時行きました。コースには入れなかったので展示馬場でも人垣から眺めました。白くて別馬のようでしたね。オグリンは小回りの笠松ですから他馬より追走の脚は並み外れていたんですね、きっと。

    2013/02/18 17:24 ブロック

  • アナスキーさん

    イジゲン見事に出遅れましたね(^^;
    それを見た隣のおっさんが
    「出遅れる馬は競馬が嫌いなんだよ〜
    調教とかキツくて思い出すらしいよ〜」
    と言ってましたww
    それを聞いて僕は思いました。
    にんじんをぶら下げて調教したら
    調教が楽しくなって出遅れ癖が治るのでは!!

    そんな単純じゃないですかね(^^? 笑

    2013/02/18 16:46 ブロック

  • ぼう0508さん

    スタートで勝負あったでは本当に勿体無いですよね。
    練習で何とかなるものでは中々ないとはいえ、やはりゲート練習の積み重ね敷かないのかなぁ。
    出遅れて後方一気が決まれば爽快だけど毎回うまくはいかないですものね。

    心の問題なのでしょうね。

    2013/02/18 14:44 ブロック

  • jemmamaさん

    ソーニさん こんにちは^^

    出遅れ癖。ひょっとしたら、ゲートが開く音、ガシャ〜〜〜ンが嫌いで嫌いで、っていうお馬が耳あてして、少しでも緩和されるようにしたら治ったって、昔読んだ調教師さんの本で書いてあったけど。そんなの私が言うまでもなく知っておられるよね。

    お馬も含めて動物たちは、一度経験した嫌〜〜なイメージをいつまでも引きずるらしいし。

    やっぱりニンジンぶらさげが一番いいかも(笑)

    2013/02/18 14:00 ブロック

  • ichi03さん

    昨日のアンカツさんのトークだと出遅れぐせのある馬は練習ではゲートを出ても、本番ではわざと出ないこともあるみたいです。

    馬は賢いという話の中でそのようなことを話されてました。

    2013/02/18 13:55 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  次へ