スマートフォン版へ

マイページ

29件のひとこと日記があります。

<< シルク 2017年 募集馬について... ひとこと日記一覧 シルク 2018年 募集馬について(関東)... >>

2018/07/23 17:37

サラブレッドは頸で走る

 今年もやってまいりました、2018年度シルク募集。
 相馬眼というものは、結構時期ごとに見方が左右されたりします。それは、新種牡馬の台頭があるからです。系統が違ってくれば、また、形も違う訳ですから、しょうがないと言えば、しょうがない。その中でも、揺るぎないものを基本に、選んでいけば、そうそう外れるものではありません。
 最近、相馬眼で有名な、「ターフの風に吹かれて」さんのブログを拝見しました。なるほど、「ターフの風に吹かれて」さんのおっしゃる事は、逐一よく分かります。
 その中でも、レイデオロ兄弟の選択眼は、なかなか出来るものではありません。私も、レイデオロの募集写真を初めて見た時、なるほどこれは走る、と思ったのですが、他の兄弟をその後に見ると、「全部いいな(笑)」となってしまいました。彼はティソーナレイエンダを無視(その後馬体の成長を見てレイエンダは評価をあげています)、レイデオロだけ購入してダービー馬主になりました。
 では、この三兄弟の何が違うのか? ちょっと時間が掛かりましたが、結論には達しました。当初は、彼の馬選びの基本で、私が言う所の「肩が効いている」だけかと思いましたが、それよりも、決定的なのは頸(首)だと思うのです。無論、それだけではなく、総合的にトモや胸前の造りも良くなくてはなりません。感覚的に言うと「前が窮屈では駄目」という事です。それは、前進気勢のストライドに影響があるからです。
 あとは、バランス。ただ、馬体のバランスの良し悪しって、水ものなんですよね。日によって、良かったり、悪かったり。なので、頸(笑)
 まあ、それに加えて血統もありますが。キンカメに母系はディープインパクト妹ですからね。血統はI理論など高度なものがありますが、結局はニックス(相性)だと思います。インブリードにしても、リファールのクロスがあると良い、などは結局ニックスであると思います。
 私自身、シルクしか入っておらず、昔はキャロットが羨ましい時期もありましたが、今は昔ほど一口馬主に夢中ではありませんので、まあいいかと。それに、NF参入ならばシルクの中で選んでいれば、それでいいと感じる次第でして。社台系は高いし、キャロットはなかなか思い通りの馬が買えないという所で、NF参入のシルクで、これから腕が振るえるのならば、取り戻せるかなと。
 私の選択の基準として、「ダートで末長く活躍」というコンセプトでしたが、ストロングタイタンは芝で長く活躍、ワールドインパクトの時は「芝マイルで末長く」が、中距離でダービーまで出てしまった次第。走るは見抜くが、適性は走ってみなければ分からないといった所。
 大体、昔ながらのシルク会員ですから、シルクでG1などおこがましいと思っていましたからね(笑) よく「シルク暗黒時代」と聞きますが、そんなの当時から社台系、マル外馬以外は、まるで走ってなかったし、どこも同じ弱小クラブばかりでしたから。当時のシルクの馬質のあまりの悪さに、2〜3年は一頭も買わなかったくらいだったし。
 NF参入は奇跡ではありますが、それならばであります。今年の募集馬を見ても、NF産は安くても本当に質の高い仔ばかり、頭が下がります。
 ざっと、今年の募集馬を見ましたが、やはり大きい所を狙えそうな仔は、牝馬ばかり。クラブ馬の牡馬が、G1を狙うには、SRやキャロを差し置いてですから、まだまだ先になると思われます。
 ある本で、調教師の馬の選び方は、「結局分からない。一番アテにするのは値段」と言っていたくらいでして、馬の値段はやはりダテではありません。F調教師やI調教師の馬は高額であるのが良い証拠。
 今年からは、全体的に選択範囲を広げての馬選びをしようかと思います。安い馬高い馬でも、値段相応かどうかとなりますが、自分が選択した仔をデータ保存して、その後、走ったかどうかをチェックする事により、相馬眼を鍛える訳です。
 今年のシルク募集馬の評価は、また後日。

お気に入り一括登録
  • レイデオロ
  • ティソーナ
  • レイエンダ
  • トライ
  • バラン
  • ディープインパクト
  • ファール
  • コンセプト
  • ストロングタイタン
  • ワールドインパクト

いいね! ファイト!

  • ボビー・ジーンさん

    じぇふぁさん
     まったくおっしゃる通りです。走った馬の募集時の写真が一番参考になるんですよ。最近では、好みもありますが、ジェンティルドンナやロードカナロアなんかは、分かり易いと思います。

    2018/07/30 10:00 ブロック

  • じぇふぁさん

    なるほど!私は今まで全く馬を見たことなかったので、首が短いとかトモが小さいなど全く判断出来ないんですよね…そういうのは経験でいい馬をたくさん見てそれらの馬との比較とかが出来るようにならないとですね!ご意見ありがとうございます!

    2018/07/24 22:28 ブロック

  • ボビー・ジーンさん

    セキゴンさん ファイト有難う御座います。一口はベテランさんなのですね。私も長くやっております(笑)

    じぇふぁさん、コメント有難う御座います。短評になりますが、 アドマイヤセプターの17は首が短く、ディープストーリーの17はトモがちょっと小さいですが、だからといって走らないとは限らないのが、一口馬主の面白い所。内臓面の強さまでは、未知数なので、あらゆる仔は可能性を秘めている訳です。馬選びのこの時期が、一番楽しいんですよね。 シーイズトウショウの17 は、私も候補の一つです(笑) 明日から出張なので、暫くは更新出来ないかもしれませんが、募集馬の評価は、結局好みの問題ですから、自分自身も過信は禁物であり、評価が悪くても、「そういう見方があるんだ」程度に思って頂ければ幸いです。今年からは、大きい所を狙える馬をと考えているので、評価は辛口になりそうですね。

    2018/07/24 10:58 ブロック

  • セキゴンさんがファイト!と言っています。

    2018/07/23 18:06 ブロック

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2018/07/23 18:06 ブロック

  • じぇふぁさん

    日記拝見させていただきました!私は今年から一口馬主に挑戦しようとシルクの馬に申し込みを済ませました!とても参考になりそうなので後日の日記楽しみに待たせていただきます!

    2018/07/23 18:05 ブロック