スマートフォン版へ

マイページ

29件のひとこと日記があります。

<< シルク 2016年 募集馬について... ひとこと日記一覧 サラブレッドは頸で走る... >>

2017/07/29 21:06

シルク 2017年 募集馬について

 2017年募集馬について、順番に・・・。相馬眼とは、あくまでも、確率が高いというだけで、確実な結果を期待するものではないので、あしからず。

1 シルキーラグーンを持っていたので、良く分かるが、母似の馬体。ラグーンは非常にバランスの良かった馬体で、この仔もよく似ている。兄ゼーヴィントが走ったので、そこで終わりかもしれないが、首差しが長く、期待が持てる。

9 アズールムーンの下。父が変わり、一層ダート色が強くなった。一つ上の15年産より良い馬体。アズールは、筋骨隆々だったが、こちらはバランス重視の馬体。値段は手頃だが、それ以上に楽しめる筈。

11 一つ上の兄より雄大に出た馬体。脚の枯れ方も良いので、フィジカル面の心配は少ないか。胴伸びが良いので、走ってくれば、でかい所を狙えそうである。ただ、値段との折り合い次第。期待が大きすぎると・・・。

25 白毛だが、芦毛にしても、皮膚感が水っぽいので、骨などの良し悪しが、あまり分かりづらい中、特筆すべき馬体。母の仔として、馬体だけでいうなら、最高傑作と成り得るだろう。ただし、母の繁殖実績がないので、格的に500万下で終わりの可能性が大きいが。走る仔を産む繁殖は、1000万下を勝てる仔がいないと厳しい。値段がもっと安ければ・・・。

33 今年の候補の一頭。ただし、胴伸びは良いのだが、トモの角度が、やや後ろ向き。前の造りも、あとちょっと深みが欲しい。上が欧州G1を勝っているので(欧州実績があるという事は、日本適正に疑問)、打ち止め感はあるが、牝馬G1なので、まだ狙えるかもしれないという事で。。同じような経緯の、ストロングタイタンよりは、自信無し(笑)

34 骨量や筋肉、形だけなら文句無し。さすが一億円馬である。懸念は、脚がやや水っぽい所と、皮膚病が出ている事。内臓面に難有り?

37 母が高齢で連産しているので、一度は空胎させればと思うのだが、牝馬に出たので買えるといえば、買える。バランスの良い馬。ややコンパクトな馬体も、よくよく見ると、胴伸びも及第点。首差し長く、骨の質も良さげで、値段以上の期待も持てる。

38 今年の私的一番候補。欠点は、首差しの長さが、あとちょっと欲しいのと、その角度。初仔なので、本来ならば買わないが、池江師の所へ行くという事で、繁殖実績を補填するような形になればと。ストロングタイタンの時は、池江師の所へ行かなくても、買っていたが、それは、姉が米重賞実績があったから。期待を持てる馬体。

41 以前にも書いたが、スナッチマインドが好きだったせいもあり、この仔も注目。父がダイワメジャーで、馬体は分かりやすく出たが、難点は気性。目つきから、気性に悩まれそう。馬体は見事である。

 今回は、文章的に難しい書き方となってしまった。一次募集前なので、あまり直接的な事は言えない。ご勘弁を。
 取り上げた仔以外も、当然走るでしょうが、基本、私が取り上げた仔達は、より走る確率の高い仔というだけで、馬選びの、ご参考になれば、という程度であります。

お気に入り一括登録
  • シルキーラグーン
  • ラグーン
  • バラン
  • ゼーヴィント
  • アズールムーン
  • ストロングタイタン
  • スナッチマインド
  • ダイワメジャー

いいね! ファイト!