スマートフォン版へ

マイページ

6件のひとこと日記があります。

<< 万葉S... ひとこと日記一覧 日曜日の競馬... >>

2018/05/28 08:00

今年のダービーは、とりあえず、福永騎手、

今年のダービーは、とりあえず、福永騎手、ワグネリアンダービー制覇おめでとうございます。特に福永騎手は念願のダービー制覇おめでとうございます。ワグネリアンは東京スポーツ杯を見ても東京のような広いコース向きの馬だったのでしょう。

で、ここからは不服点。
まずは関テレのパドックから。全頭パドックしか見ていないのでもしかすると個別でパドックを映したのがあったのかもしれませんが、エポカドーロのパドックの時に誘導馬?がほぼ画面で丸かぶり。いや、あれでエポカの何を見ろと?別の馬の馬体見ても仕方ないんですが。で、結果エポカが2着。あのパドックの映し方にやられた。あと馬を前から映すカメラワークは何とかならないかなぁ。ダノンの馬体を前からじゃなく横から見たかったのに。ゲート前ではダノンの発汗量がかなりあったので、その辺りも映してほしかった(前からでは全然わからない)。

そしてレース内容。今回の騎乗で良かったのは福永騎手、戸崎騎手、石橋騎手だけ。他の騎手は平場のぬるいレースでもしたかったのでしょうか。昨年もスローになり、デムーロ騎手が早めに押し上げて勝利。今年は4コーナーまでほぼ隊列が動かずあがり3F勝負に。そりゃ前の隊列がそのまま残りますよね。
スローでも4F〜5Fのロンスパの競馬になるともっと自力が必要になってレースが引き締まるんですけどね。今年はものの見事に誰も動きませんでした。
その前の2400m特別戦も、目黒記念もそこまでスローな競馬ではなかっただけになぜダービーだけこんな競馬にという感想を持ちました。

お気に入り一括登録
  • ワグネリアン
  • エポカドーロ
  • エポカ
  • ロンス

いいね! ファイト!